• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶ(をぢん)のブログ一覧

2014年05月28日 イイね!

またしても・・・かな?

通勤時に、加速中に息つきを起こし始めた。

以前にも同じ症状があったけど・・・・またしても・・デスビかな?

なぜに、次々にデスビだけ壊れるんだろう?

さぁ、予備を探さないと・・・・
Posted at 2014/05/28 12:12:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | TODAY | 日記
2014年04月21日 イイね!

GT3のGTRの足回り

S-GTの撤収中にGTR(GT300クラス)の車両があったので撮影してみました。

足回りはこんな感じです。






車両はこんなやつです。



で、感じたこと。

スポットの数ではN1車両のほうが遥かに多いんですが^^;

材質が違うのかな?

それとも、ぶつけることが前提で板金しやすいようにできてるのかな?

Posted at 2014/04/21 20:31:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月21日 イイね!

いまさらながら・・・S-GTの写真など

今月のS-GTの開幕戦ですが、写真を撮ってたんですが、掲載できませんでした。

オフィシャル終了後しか撮影できないので、撤収の写真しかないですが^^;


こんなのです。












Posted at 2014/04/21 20:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月19日 イイね!

小学校の参観日にて

本日は小学校&中学校の参観日でした。
中学校は妻が行ったのですが、小学校には私が出向くことに・・・

学校へ到着して早々に校長先生が私のところへ飛んできて・・・・

「実は、学校の芝刈り機のエンジンがかかりません、後でいいので見てください」といわれまして・・

参観日の後のPTA総会の時間にみてました。

どうやら、混合ガスではない車両に混合ガスを入れて半年放置してたら、キャブの中でオイルが残って

そいつがジェットを詰めてました。

手持ちの道具がなかったので、一旦帰宅してから再度学校へ出向いて、キャブ清掃、プラグ交換

ついでにカワサキのOHVエンジンでしたがタペット調整を実施して、無事エンジン始動!

ついでなので、自宅で中途半端にあまってたエンジンオイルに交換して学校での業務を終了。

途中で、新任の教頭先生がやってきてお話してました。

どうやら、私が自動車関連の会社で整備をしていると勘違いしているようで・・・

自動車関連ではなく化学屋さんですと言ったらおどろいてました。^^;

帰宅してたら、学校の近所の駐在所のお巡りさんとその子供が寄ってきてお話してました。

まぁ、田舎なので、何かとあります。

明日は、岡山国際でオフィシャルです。
Posted at 2014/04/19 21:53:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月12日 イイね!

S-GT開幕戦のオフィシャルしてきました。

先週はS-GT開幕戦でした。
公式練習もやってたんですが、今回もレースオフィシャルしてきました。

で、以下気がついたかな?ってことです。


SーGT(GT500に関してですが)でコースオフィシャルをしていて気がついたこと。
コーナーの進入に関して。
ターンインのブレーキングで安定している車両順
GTR>レクサス>NSX
コーナリングでクリッピングまで安定している車両
レクサス>GTR>NSX
クリッピングからコーナー脱出までの加速など
GTR>レクサス>NSX
.
最高速度を含めたスピードの上昇具合
GTR>レクサス>NSX

全体的な仕上がりというか初戦での出来上がり具合はGTRですね。
レースになると戦略や300車両などでかわりますので一概には言えないですが。

レース中のバトルで、今年から変わったカーボンブレーキで気になったこと。
ブレーキローターの色で判断なので正確ではありませんし、私的な捕らえ方なので勘弁していただきたいのですが。

ブレーキが一番楽そうなのはGTR  ローター温度が適切で冷却も速かった。
レクサスはその中間ってところでしょうか?
NSXは終始ブレーキが大変そうな感じ。全車両ローターが赤々してますし。
カーボンなのでOKなのかもしれませんが^^;

前後バランスは、レクサスが安定していたようです。ブレーキング時ですが。
NSXは前後のバランスが悪いのかブレーキングでつんのめるし、加速でしゃくっているように見える。
コーナーごとではねてました。

ブレーキングではアンダーパネルすりまくり・・・加速でも同じく。
GTRだけはコーナーの立ち上がりで一気にリアの駆動でディフューザーすりまくってましたね。
一昔前のF1みたいに火花出してました。

エンジン関連では レクサス>GTR>NSXの順に仕上がっているように見えます。

積極的にターボラグを少なくしようとしている印象がレクサスですね。
このあたり各社合同テストから色々とレースまでに対策していたみたいですね。
オフスロットル(GT的にはブリッピングマップかな?)を積極的に試してた感じがありますね。

各社共通でいえることは、空力的に見直されているというかそのあたりの作りこみがすごいので、ドライではいいですが、ヘビーウエットではハイドロを起こしやすいのではないかって思ってしまう点です。
今回天候が雨天になったりして、ブレーキングでの挙動がカーボンブレーキというのもあって、効きすぎる感じでドライバーは大変だろうなぁって思ったかな?

アウトラップでタイヤに熱が入って無い状態で、ブレーキだけ温まるから、結構ブレーキングで苦労
してたようです。

まだまだこれから各社熟成されると思いますが、初戦をポストから見てた感じでは思いました。

まぁ素人のたわごとということでご勘弁ください。


しかし、当日は天候が  晴れ/曇り/雨/雹/霙とめまぐるしく変化してました。
ポストは寒かった・・・・・・

今週はOFFですが、来週は2輪、その次は4輪とほぼ毎週あります。
Posted at 2014/04/12 10:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/266632/48579556/
何シテル?   08/03 14:20
ブロードバンド、とまったく縁の無い 兵庫県チベット自治区よりです。 2012年3月1日からやっと、関電系の光の申し込みができるようになり少しましになったかな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
チャイルドシート取り付けのために購入してそのまま通勤でのり続けてます。 まだまだこれから ...
いすゞ ファーゴバン いすゞ ファーゴバン
このたび、最終型のワゴン車より念願のターボエンジンを装着しました。 プーストコントローラ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走行会仕様というか、N1規定で車両を製作して数回走行 して現在冬眠中。 自作マフラーぐら ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
新車から乗り続けている86ですが、現在冬眠中。 でも、検査は受けているので乗れますが、中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation