• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんのりの愛車 [トヨタ ヴォクシーG's]

整備手帳

作業日:2017年3月29日

純正車高リヤタイヤ究極ツライチ化(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
去年、デジキャンワイドトレッドスペーサーのヴォクシー車種別セット(10㎜)を前後に装着してとりあえず完結しましたが、最終測定した時に究極ツライチにはまだ数ミリの余地があり、走行距離も進み車高も落ち着いてきた状態を見て、Gs純正ホイール&純正車高の究極ツライチ化にトライする事にしました。
自分的には車高調、リンク等入れてシャコタンツライチにしたいところですが、やはりファミリーカーなので、出先で低すぎで入れないと家族のブーイングなので、車高はそのままで究極を目指します。
2
何かいい物はないかネット検索してたら同じデジキャンのアルファード用車種別フロントセット(15㎜)を見つけて、お小遣いを貯めて最近やっと購入できました😅。
今回のタイプは新型のワイドトレッドスペーサーでハブリングが一体式タイプなので更に精度の高い装着ができそうです。
強度証明書も付属してました。
固定ナットも6角タイプになってます。
3
去年10㎜ワイトレ装着後の測定の画像です。
この後しばらく走行してから再測定した時は5~6㎜の余地はありました。
普通に1日走行後ならもう少しはありますね。
4
今回使用する主な工具ちゃん🔧達です。
安全面からもガレージジャッキを使用しました。
現在冬仕様なので、スタッドレスタイヤホイール装着してたので、もう雪&凍結の心配もないだろうから、お気にいりのGsホイールに戻します(^_^)v。
5
輪止めを前輪両側にしっかり設置してから、ホイールナットを少し弛めておきます。
スタッドレスホイールにはジュラコンのレッドナットを使用しましたが、Gs純正ホイールは特殊ナットなので、このナットも残念ながら冬眠になります。
純正タイプのカラーナットはスチール製着色ナット(安価品)か、ケースペック& エアースピード製(特殊ロックナットタイプ)のしかないしかなり高値なのでしばらくは買えそうにないですね😢。
余談ですがこのスタッドレスホイールデザインがGsホイールに似てたので購入の決め手でしたね。
6
今回のはこのようにワイトレ本体とハブリングが一体式になってるので、強度的にもかなり信頼できそうですね。
7
今まで装着していた10㎜タイプ(左側)と今回装着する15㎜タイプ(右側)の画像です。
5㎜プラスだとかなり違いますね。
8
スタッドレスタイヤを外して気休め程度で装着していた汎用5㎜スペーサーを取外します。
ついでにキャリパー&ローターもキレイに掃除します。
(その2に続きます😅)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤに交換

難易度:

洗車56回目

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ウインカーレンズキット交換

難易度: ★★

車検、無事に通過!

難易度: ★★★

アルミ補修 BBS RF編 パテ埋め

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年10月24日 20:38
教えてください。
G'sノーマルホイールで前は10mm、後ろは15mmのスペーサーでツライチになりますか。ワイドトレッドスペーサーを付けた場合、運転感覚はどのように変化しますか。また、フェンダーへの接触等はありませんか。
教えてください。よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2020年10月26日 9:41
コメントありがとうございます。
ご返信遅れましてすみません😣💦⤵️。

質問の件ですが、
まずは車高はGsの純正の状態であることです。
前側は10㎜スペーサーだと完全ツライチにするならば3㎜ぐらいの余裕はあると思いますが、
車の個体差によって余裕が無い場合もありますので
このサイズで良いと思います。
ジャッキアップから下ろした直後はツラに近いです。
しばらく走ると少しフェンダーツラ近くになります。
フロントは少し余裕がある方が良いかと。
前に試しにリヤに組んだ16㎜をフロントに着けてみたら純正車高だとはみ出ます。

リヤはかなり責めてます。
取り付けてるのは30アルファード車種専用ハブリング一体型の16㎜キットを、流用しています。

ジャッキアップから下ろした直後はギリギリぐらいです。タイヤの銘柄によってははみ出たように見えるかもしれません。
車高が、落ち着けばフェンダー内には収まります。
運転感覚ですが
ドレッドが広がりますので、曲がりでの安定感が、増した感じになります。
純正サイズよりもワイドタイヤを履いた感じですね。
普段はフェンダーに当たる事もありません。
でも大人フル乗車で大きな段差をドンッって行くとヤバイかもしれません。
自分は今のところ大丈夫です。

ご参考になれば幸いです。
2020年10月26日 21:33
早速のご返答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

プロフィール

しんのりです。嫁さん子持ちになっても車大好きです。 今回初めてのマイカーミニバンです。 免許取る前から車大好きす。 峠、ゼロヨン、ストリート色々楽しんでき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

煌LEDルームランプを通常タイプへ(準備部品編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/11 09:27:41
シーケンシャルウィンカーテープ取付(とりあえず②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/06 20:52:31
格安商品 リヤディフェーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/27 15:40:43

愛車一覧

トヨタ ヴォクシーG's トヨタ ヴォクシーG's
やれる所は自分で取付、楽しみながらやる派です。 お小遣いチューニングですので、地道な改 ...
トヨタ チェイサー (チェイのり) (トヨタ チェイサー)
自分の車歴で一番長く乗った車です。20万キロオーバー。 エンジンは2JZブロック使用の1 ...
三菱 eKスポーツ ekちゃん (三菱 eKスポーツ)
ヴォクシーGs購入の為に手放してしまいましたが、凄く良いKでした。 N-box純正タイヤ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁の通勤、買い物カーですが、ガッツリDIYカスタムしてあります。お気に入りの一台です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation