• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S2000_55のブログ一覧

2016年08月01日 イイね!

EKにK20Aを乗せちまう為のマウントキットと

EKにK20Aを乗せちまう為のマウントキットと本国より。

EKにK20Aを換装する為のマウントキットとハーネス、4-2-1マニが到着。

在庫で持っておこうと思って注文しておいた物ですが、先日、EKターボのお友達がK20A換装決定したのでそちらの車輌に使用しますん♫ タイミングですね。



こちらはEG系にK20Aを換装する為のマウントです。

ショップ様よりのご注文。

K20A換装と言えば。、。。。。

”元祖はうちですから!(^^)”

任せとけって~(^^)

同時に。



なぜか最近、、、、品薄、てか、、、、注文しても到着するのがおせ~(TT)デスビの強化キット。
継続してコンスタントにご注文頂くパーツですので、、、、無いと困る。
数セット注文してるのに、、、やっとワンセット到着。どーなってんだアメリカ。

で、マウントキットの発売元からプレゼントが。。。。



嬉しいですね(^^)海を超え、繋がっている異国の同士からのプレゼント。
Posted at 2016/08/01 17:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック K20A換装 | クルマ
2016年07月29日 イイね!

B20B オルティア フルコン化ね。

B20B オルティア フルコン化ね。オルティア、AT。エンジンはノーマルのB20Bです。

オーナー様は70才手前の元気なじーちゃん。

4WDって事も有り、とにかく実用域がかったるいってのが最初の相談。

でコンピューターをやって欲しいとの依頼を受け。

”ATですから、発進時と、街乗り時を重点的に頼むね(^^)”

と言われたのですが。

”アノ、、、全域良くなりますよ、ドコかを重点的にってのはECUチューニングでは無いです(^^)v全域で現状1番良い所でセッティングしますのでご安心を(^^)。点火系もパワーアップしますので確実に全域良くなりますよん。”

”へぇ~そんなもんなんだ~、何だか嬉しくなるね”

と言う事で点火系のリフレッシュと強化、そしてハルテックのスプリント500投入。

所でこのオルティア。



コレは激レアでしょ、無限のグリル、、、、初めて見ました・・・・(汗)





点火系のリフレッシュ、強化完了。



気持ちは分かりますケド、この巻物は強制的に撤去、下手すりゃ燃えます。



さて、今日の夜、エンジン掛けれますね。予習終了です。
Posted at 2016/07/29 20:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | B型シビック | クルマ
2016年07月29日 イイね!

K20A、鍛造ピストンハイコンプ腰下。

K20A、鍛造ピストンハイコンプ腰下。

う~ん、いつ見ても良い眺めです。

マジで、私がお酒飲めるなら、コレを眺めながら晩酌できちゃう。

K20Aハイコンプ、鍛造ピストン。

腰下完成です。

圧縮比 12.5。

ま。。。。12.5から13が通常”鉄板チョイス”な圧縮比で比較的腰下がカムを選ばないスイートスポットの広い圧縮比です。マルチです(^^)13超えて来ると、カム選びますし、12切るとコレまた逆にカム選ぶ。

12.5。。。。よほどの事が無い限り、この辺りの圧縮比は”鉄板”な訳です。

私のK型改 2.4L Splも圧縮比、12.5ですよ(^^)

包括的に常識的範囲でチューンアップエンジンを考えた場合、12.5から13辺り狙いで組むと、間違い無いです。

腰下は”基礎体力”です。

基礎体力、

大事ですよ~
2016年07月27日 イイね!

新品子メタルに傷がぁぁぁ。。。。(TT)

新品子メタルに傷がぁぁぁ。。。。(TT)今日は晴れてますね(^^)

ルンルン♫

パーツの注文やらなんやらで、数日ファクトリーで工具を握る事が出来ず禁断症状が。、。。(汗)w

昨日は雨の中、ターボのEKのオーナー様が入庫にお車お持ちいただいたり、色々とK20A化に対するご相談をお受けしたり、クルマ業界の方なので脱線した話になったりetc....と。

夜は、溢れ帰ったファクトリーをなんとかセねば、、、、、と積載車に乗って、秘密基地へと、パーツ待ちや作業待ちの車輌を一時避難。
一日雨だった京都付近でしたので。。。。
移動効率が悪い(汗)雨降ると何かと効率が悪くなる気が。。。

ファクトリーに帰還したのが、、、、午前3時回ってました。。。。

それから、アレックスことボビー。。。いや、、、ちがうな、、、ボビーことアレックスが自身の新愛車のアルファロメオの147セレスピードツインスパークのコンピューターをやって欲しいと言ってたもんだから。。。。
フェラーリ・アルファロメオ系のデータを読み書きする為のケーブルをと。。。。。

アレ。。。。。無い。。。。。。

最後に使ったのは。。。。。数年前。。。。360モデナのECUを触った時だっけ。。。。

アレ??、、、、、、ケーブルをまとめて入れているBOXに、、、、、そのケーブルだけが、、、、、、見当たらない(汗)。。。。。

夜中の無いもの探し、、、、、、開始。

たまに、モノ。。。。なくなる事って有りますよね。。。

でも、意外と見つかるってのが私の人生の経験なのですが。。。。。

いくら探しても見つからない。。。。。。。。

なまじ、、、今まで永久に紛失した経験が薄い為。。。。永久紛失ってのが私の辞書には無い、だから、、、、、探し続けるていぅ、、、、

でも、、、、、今回ばかりは、ホントに無さそうだ。。。。。

工具とか、機材とかを今までホントに無くした事が無いので、、、、一人、、、、朝方。。。。。ファクトリーでポツンと一人。。。。。ショックでうなだれるていぅ。。。。

”買えよ!”w
って今このブログ見ながら、、、、声出して言った人居てるでしょ???wwwwww
声に出さずとも思った人、、、、居てるっしょ??!wwwwwwwwwwwwww

そうです、買えば良いんです。

むしろ、、、、買わなきゃなんないんですけど。。。。。

買うんですけど。。。。。

紛失ってのがショックで。。。。

誰か同業者の人に貸したっけかなぁ。。。。

もう、探す箇所も無く。

ケチってるって訳では無く、、、、その気持では無く、イヤなんですよねぇ。。。。

でも、、、、、、切り替えも肝心。

探している時間を時給換算すると、、、、、買えちゃう位の計算になってしまう事もそろそろ危惧せねばならない位長時間探してましたw

う~~む。。。。。。仕方ない。。。。。買お。。。。と。気持ちに整理を付けて帰宅。

一晩寝れば、明日が来る。

いつまでもウジウジしてても仕方ない。

そもそも最後に使ったのが3年程前、工具とかって毎日絶対に片付けするので紛失するとその時に分かるし、絶対紛失発覚した時に探して見つけるから比較的平和に終わるんです。だから面倒でも、一日・一日片付ける。コレが毎日片付ける習慣が無いと、いつ無くなったか分からないからどこの時点で無くなったか目処が付きにくい。

ちなみに。、。。。。。ここ2年間程で、工具が無くなったってのは”0”です(^^)v

ぶっ壊れるのは仕方ない、工具って使うモノですから、飾るモノでは無いですし、使えばぶっ壊れる事も有る、でも紛失は違う。

そういうのって大事だと思う。

私が貸出している工具達、KRS88は凄く大事に使ってくれてます。

さて、少々話がそれましたが。。。をぃ!ってのはソコでは無く。

ルンルン♫エンジン組めるぜやっと。

と息をマイて、K20A改エンジンを製作。



ん?・・・・・びっくり

ん~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。。。。ショボーン

新品のメタルの一つに傷が入ってる。

一式を箱に入れた状態で保管していたので私達の手元で傷が入るって事は無い。

そもそも、、、、いつからビニール袋に入ってやってくる様になったんだ、、、ホンダさん、ま、、、、、昔っからそうですけど、メーカーによってはきちんと一つ一つ箱に入って結構厳重な感じで届くのがメタル。

100分の1mm単位のクリアランスを整備書で要求しておきながら、。。。。。この扱いは如何に。。えーん

部品屋さんに言って交換、折角こっちは1000分の1mm単位でエンジン組むのですから。。。流石にこの傷は放っておけないレベル。私的には必ず悪さすると感じる要素です。

しかし、メタル、、、、鈴鹿在庫。明日到着となりました。

パーツ待ち、、、、がすごい量になってらぁ。。。。。

海外のモノ、そして今回のメタルとか。。。。

メタル無ければ、、、、、先に進まない。

焦るとロクな事無いので少し気を落ち着かせ。。。。

ピストンとコンロッドを先にドッキングさせて置く位しか順番変更出来ませんねキョロキョロ



今回、BCのライトウエイトモデルのH断面をチョイスしております。

軽量化に対するアプローチが随所に見られますね。

コンロッドボルトは当然強化品のARP製、高回転でコンロッドが丈夫でもコンロッドボルトがひ弱ならソコがウィークポイントとなり、高回転域でボルトは伸びて、子メタル撃破等のトラブルを招きます。
正直腰下のこの辺りのムービングパーツは全部、、、、強化して置きたい。と思う。



マーレのハイコンプピストンと、BCの軽量H断面のコンビが完成ラブ

かっこ良いです。

明日親メタルの到着を待ちます。

本日はここまでですぅ。
2016年07月26日 イイね!

ストリート車輌だからって、、、関係無い、面白くてやりたいと思ったら、、、やるわな。。。

ストリート車輌だからって、、、関係無い、面白くてやりたいと思ったら、、、やるわな。。。EKね(^^)

現状B18Cターボ。

ブローしてますが。。。(汗)

このエンジンを強化して、組み直すか?K20Aかと言う選択肢。

オーナー様、クルマ屋さんの社長さんでクルマ好き。

ストリートしか走らないケド。。。。

クルマ好き♡

走ってて気持ち良いクルマが好き。

って事で、K20A換装決定。

ストリートオンリーでも、、、、、楽しい事したいですよね。

ストリートだからこそ楽しい事したいって思いも有ります。

いつも、どこでも乗って行ける。

好きな時に好きな場所に行ける。

その時に必要な相棒。

どこにでも行きたくなる様な相棒がいれば。。。。

ライフスタイルは変わり。

俄然楽しくなる。

そう思いますよん♫
Posted at 2016/07/26 20:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | B型シビック | クルマ

プロフィール

「まずは現状把握。チューンドカプチーノのハルテック化。 http://cvw.jp/b/2667007/38344496/
何シテル?   08/07 19:57
S2000_55です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000に乗っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation