• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S2000_55のブログ一覧

2016年07月24日 イイね!

R56 ECUチューニングね





先日行ったMINIのECUチューニング。

その際のブログにも書きましたが、もともとサブコン的なモノを使用していたのですが。全開にするとエンジンチェックランプ点灯し、エマージェンシーモードに入る、エマージェンシーモードに入ると電子スロットルが制御され、ブースト全く掛からないって状態に陥ります。

ソレが、ちょいとした坂道でアクセル踏み込む程度で出るっていぅ現象から、、、、サブコンは取り外してしまった所からのメインECU書き換え。

単にブーストを上げるダケのサブコンと言うか、、、サブコンと言うにはサブコンに失礼な感じもする装置。

結局、フルノーマル車なら簡単装着DIY可能って事で前にも書きましたが、良いって人も居ると思います。

しかし、今回の様にサブコン付けてから、エアークリーナー、スポーツ触媒入れたライトチューン程度で使い物にならない様では、もはや”おもちゃ”だと思います。
今時の純正ECUを侮ってはなりません、かなり強烈かつ緻密な制御してるので純正ECUの思惑と外れた瞬間にエマージェンシーモード突入となるわけです。

かと言ってフルコンもまだ、この世代の直噴を完全制御出来るモノも無く。

”現状では結果メインECU書き換えが1番お手軽で確実”

となる訳ですね~

書き換えて良くなる項目は全て書き換えます、ブーストのみを上げる様な手抜きはしません。

そして、書き換え、セッティング終了し、めでたく納車(^^)

そして、どーでしたか~?とご連絡すると。

”いや~良いです、良いです、速いし乗りやすいし、結構色々な踏み方したのですが、エマージェンシーモード入りません(^^)良かったですありがとうございます!で、、、、次はLSDとクラッチを考えてるのでその時、またよろしく~です”

えっへっへ~(^^)

ECU書き換えつながりから。。。。

次なる仕事の予定も射止めたって事で、、、(^^)

手を抜かずきちんとする。

すると、、、、やっぱり分かってくださる方は分かってくださる。

昨今、違いの分かる大人たちのお相手をサせて頂く事が多く、仕事の質が要求されるポジションに私共なってますので。。。。。

作業のハードルは高いが、細かな違いも分かってくださるオーナー様ばかりなので、やりがい有ります。

だって、今回はR59ですが、まず、、、、R59にLSDをって言う方、かなり少ないと思います、その恩恵を知ってる人も乗っておられる層的に少ないと思いますし。
同じエンジンのR56でも、かなり少ないと思いますよ、LSD必要なんですよね~って言う人。

踏んで曲げる、そうFF車輌もFR車輌もLSD無しでは本当の楽しさが分かる事ってほぼ無いと思います、直線ダケ楽しけりゃ良いって人は別ですが。

さら~っと峠道流すダケでも、LSD付いてると、俄然気持ち良い訳ですから。

でも、とにかく派手では無いパーツですよね(汗)

装着すると、、、、、、見えないし、、、、(汗)


でも。。。。。

”何も言わず黙って入れとけLSD”

ですよ(^^)


とにかく、MINIのECUチューニング。もちろん間違い有りませんでしたよん♫
Posted at 2016/07/24 18:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ECUチューニング | クルマ
2016年07月24日 イイね!

思い出の鈴鹿クラブマン

思い出の鈴鹿クラブマン今回の鈴鹿サーキット、クラブマンへの参戦。

色々な心中と、不安、焦りと戦いながら。。。。。

行くからには、、、、精一杯。と。

自分なりに頑張りました(^^)

結果は、ホント、お恥ずかしい結果でしたが。

その内容、出た事の意義。

そして、その先に、ハッキリと見えたモノ。有った訳で。

出ると決めた時、自分でもびっくりするくらい沢山の方の協力、応援で出場する事が出来ました。

当日、鈴鹿に来て下さった皆さん。

師匠も、、、、びっくりしてました。

”しかし。、、、、、ゾクゾクと次々と。。。。ぎょーさん来るのーwwwww”

はい。。。汗、、、、良くも悪くも注目度高いですから汗汗wwwwww苦笑

しかも、応援しに来て頂いた上にお手伝いして頂き、そして更に。。。。

”はい、ドライバーが地面に座っちゃダメですよ~”

って。。。。。椅子までプレゼントして下さった。。。。。。

ホントに感謝です。

初戦で皆さんの好意と行為が無ければ、、、、、、私的JAF線の2戦目はなかったかもやしれません。いや。。。まぢです。

何か、、、、見つけ出す事が出来たのも皆さんの好意と行為が有っての事って事は間違いありません。

土曜日の公式練習・そして日曜日の予選・決勝と泊りで駆けつけてくれた人たちも居て。。。

私は何も出来ずで、

その沢山の方々には私とは違う”もう一つのSuzuka”が有った訳で。。。

本当にありがとうございます。

必ず、恩は忘れません。

皆様のおかげで色々な事が見えた今回のレースは得た物、多いです。

○現場から離れ、鈍った勘を取り戻す事の難しさ。

○しかしその勘は決して失われるモノでは無く、”少し忘れてしまう”程度の事だと言う事。しかしそれを気付く為には、、、、ヤルしか無いって事

○一度痛めた体は完全には元通りにもどらねぇって事。

○心の隅にこびりついた恐怖感、、、、それって克服出来るって事

○やろうと思った時が、タイミングだって事。

そう、年齢なんて関係無い☆彡

”そう、、だから。もう、、、年だしってだけの理由で躊躇している人、絶対後悔しますよ。大丈夫行けば分かる、走れば分かる、行ける環境を作れるなら、今そこに有るのなら、いこっ!”

そう、一度痛めた体は元には戻らないし、一度痛めた心は戻すのにコツが必要☆彡

”そう、だから。事故だけは絶対しちゃダメ。事故してしまったら、ありとあらゆる事でプラスに向くことは少なく、大きなマイナス要素が残ります”




Posted at 2016/07/24 17:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | B型シビック | クルマ

プロフィール

「まずは現状把握。チューンドカプチーノのハルテック化。 http://cvw.jp/b/2667007/38344496/
何シテル?   08/07 19:57
S2000_55です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000に乗っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation