• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月18日

外国語字幕で見る「君の名は。」

外国語字幕で見る「君の名は。」 皆さまお晩でございます……もとい、オジンでございます……

今回は、前回大昔の最後に「。」の付かない「君の名は」ネタ出しして、少し外した感がありましたんで、「君の名は。」方でネタを作ろう……と思ったんですけど、私が少し気に入っている「英語字幕版」で、日本語のセリフがどう英語に訳されてるのか?って所を追っかけてみたいと思いますね。


実は私、英語は全然得意で無い(高校時代は赤点スレスレ……(笑))んですが、こういう英語の授業だったらもっと興味持ててイイ点取れたんでないかなあ?なんて思いながらUPしてるんです。

三葉が「やけにリアルな夢だなぁ……」と言っているセリフの英語版ですね。

お次は「……入れ替わってる!」の場面です。これは素直に訳されてますね。


次の場面も有名なセリフの、「出来ないんでなくって、作らないの!」です。英語字幕を読むと、日本語の意味合いを素直に英訳しているんですね。英語吹き替えにするとテンポとかニュアンス面で苦労しそうな感がありますけど…。


次のシーン、私の好きだったコマの一つです。

三葉が瀧クンのスマホ写真を見て「片思い……かな?」って言うシーンです。少しキュンと来ましたね。

そんでもって……今日のメインディッシュ……です。

瀧くんと入れ替わってる三葉が、奥寺先輩のスカート破れを繕ってるシーンで、奥寺先輩が「女子力高いんだね?」というセリフの英訳です。何か訳すのに結構苦労したような感があるセリフだよなぁ……と思いながら見てました。英語力無い私なんか、単純に「ガールズパワー!」なんてやっちゃいそうでしたからね。
「女子力」って、ある意味で流行語(スラング)の類なんでしょうから、翻訳者泣かせなんでしょうね。

昔、初回のバックトゥザフューチャーで、マーティがファーストフードショップに寄って、注文は?と言われて「ペプシ・フリー」という場面があったんですが、当時の日本にはダイエットとかという言葉が有名でなかった時代だったもんで、字幕では「砂糖ナシの飲み物を…」なんて訳になっていた記憶がありました。

皆さま、本当に言葉って難しいモノなんですねぇ……。
ブログ一覧 | 動画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2019/03/18 23:04:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神奈川県警…後手に回ったか
伯父貴さん

関西万博行ってきました。
ターボ2018さん

帰って・・・来ました! f^_^; ...
のび~さん

ホンジツの最安値 ダイハツ ムーヴ
ひで777 B5さん

HENTAI友の会(≖͈́ㅂ≖͈̀ ...
zx11momoさん

さぁLSDを悩もう
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

2019年3月19日 21:47
大阪メトロでは、こう翻訳されたっぽい。

堺筋   → Sakai muscle
天下茶屋 → World Teahouse

M$の自動翻訳すばら♪
コメントへの返答
2019年3月20日 0:31
どうもお晩でございます。
大阪メトロの話、面白いですねー。
話は変わりますが、テーマソングの英語版って、RADWINPSの野田さんが自分で英語版作ってましたね。
きちんと英語で作詞出来るなって、尊敬致しますよ。
2019年3月20日 19:32
アニメのパクリAVが出る遙か前に実写AVが出てたりして(笑)。
https://blogs.yahoo.co.jp/tadaaki_naomi/41977725.html

外国版ですか? 日本版で英語は入ってないと思うので。

私が持ってるジブリ作品はほぼドイツ版です。『魔女の宅急便』なんかはドイツ語で再生するといい雰囲気出してますね〜。いや、ドイツ語だと聞いても解らないんですけどね(笑)。でも元が日本の作品なので当然日本語音声は入ってますし場合によっては英語音声も入ってて、それでいて日本版より安いんでお得です。

そもそも日本のDVDって何であんなに高いのか不思議です。外国作品を日本版にしたのが高いのはまぁ解りますが、日本作品の外国版の方が日本版より安いってどう考えてもおかしいと思うんですが。

こうしたアニメとかを教材にするのは悪くないんですが、基本的に口語になるので基本から外れたくだけた言葉遣いばかり覚えてしまうかも知れません。これは某大手の教材なんかでも「正式」なのか「略式」なのか「俗語」なのか区別してなかったりするんですけどね。更に言えば基本的な文法が間違ってたりとか(笑)。某大手の大辞典なんかでもその単語にありがちな「誤用」を例文で使ってたりとかあるんで日本人が作った教材はある程度疑って掛かる必要があると思います。

'Back to the Future'は'Pepsi free'と言う場面ですね。他にdestiny(運命)と言うべき所をdensity(密度・濃度)と間違える場面もありましたっけ。日本語でどう訳されてたかは知りませんが(^^;
コメントへの返答
2019年3月20日 19:47
1B/noteさん、確かにそうですね。
ドイツ語版は観たことないですけど、歌の方でヨーデルなんかで、フランツル・ラングのは良く聞いてますね。

持って来たのはどうも中華系のヤツが当時引っかかって来たのをスクショした絵です。

まぁ、以前から英語の教材には、版権の問題が絡むので使えないよな……とは思ってました。

そうそう、ダイエットコークでなくて「ペプシ・フリー」でしたね。後で直しておきます。どうもありがとうございました。

バックトゥザフューチャーで間違い探しで有名なのは「ジゴワット」ですね。ギガよりももっと大きく見せようと意図的にやったんでしょうかしらん。
2019年3月20日 20:33
jargon(専門用語)に属する言葉ですが監修してもらった専門家が「訛っていた」事が理由の様で(笑)。

"Jigowatt" is a very rare and unsusual, pronunciation of gigawatt. While filming Back to the Future, the expert that was consulted for various scientific plot elements used this pronunciation. Unaware that it was an unusual pronunciation, Bob Gale and Robert Zemeckis used in the movie. It could then be interpreted in-universe that Doc pronounces gigawatt with this unusual pronunciation, which would fit in with his eccentric nature.

まぁ画像形式のGIFを「ジフ」と読むか「ギフ」と読むかってのもありますしねぇ(^^;
コメントへの返答
2019年3月20日 20:49
1B/noteさん、どうも解説ありがとうございます。

相当前に「ジゴワット」の「ジゴ」って、どんな単位じゃ?10の何乗になるんかいな?って思ってググってみた際に、どうやら「ギガ」が訛ったモノらしい、という所まではたどり着いていたんですけどね……。


プロフィール

「今日の定点観測
もう少し風が弱ければ綺麗に映るんですけどね………。」
何シテル?   05/01 09:50
絵古呂爺です。よろしくお願いします。 車歴(自己所有) S60年式U11ブルーバードSSS-Eエクストラ(5MT)のピラーレス4ドアHT (エンジン:C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

河津桜を見に行こう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 06:17:33
[スバル フォレスター]オカモト まるでこたつ レッグウォーマー🥰👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 01:01:11
おおよそのトヨタ純ナビパスワード解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 07:47:29

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
トヨタシエンタガソリンG 外観弄はやらない路線だったのですが、黒ヒゲが嫌だったもので、「 ...
ホンダ ノーティダックス ホンダ ノーティダックス
デジタル写真が無いので、画像は借り物です(この画像はs53年にMCした後のデカールデザイ ...
トヨタ ガイア トヨタ ガイア
シエンタの前に乗っていたガイアのLパッケージ4WDです。「どノーマル」のままで使ってまし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation