• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月25日

古き良きもの〜ノーティダックスの思ひ出

古き良きもの〜ノーティダックスの思ひ出 皆様、お晩でございます……もとい、オジンでゴザイマス……。
サムネの画像は借り物ですけど、今は昔……、ノーティダックスに乗っていた時代の銀塩ポジの写真がありましたんで、スキャナ読みで載せてみることにしました。画像がイマイチなのはご容赦くだはい。

フロント側からです。何せ古い写真なもので、発色がナニな所は気にしないで頂ければと思います。当時は実用一点張りでしたんで、前カゴと、ドロハネ対策のドロヨケフラップは必須でした。
愛車紹介で、太いタイヤなもので砂浜を走って……と書いておりましたが、その時撮ったものです。

砂浜なのでメット被ってませんけど、体育ジャージ羽織ってGパンで乗ってる(笑)のを、一緒に行った友人から撮して貰ったものです。わざと写真フチに西暦残しておいてますけど、今から39年程前になりますか……ね。
まぁ、それなりに撮れてますけど……、適当に走ってる雰囲気の出る所で写真にして貰ったというのが実情です。実の所50ccだとトルクが足りなくって、少し砂が深いというかユルい所に行くと、トルク不足が祟って止まってしまいます。

後ろからのショットです。まぁ、大昔の写真ですし、スキャナ読みなので解像度も良くないんし、今の私の風体とは似ても似つかない状況なので、加工しないで載せておりますので、ご容赦くださいね。

当時、貧乏大学生の私にとっては結構頼りになるアシ車でしたね。ギアは4段リターンでしたけど(カブ系のロータリーは嫌いだった)、最高速は約70km/h、燃費は大雑把ですけど50km/L位だったようです。でも、ジェット型ヘルメットだったもんで風圧で目に涙が出て来るため60km以上は出せなかったですけどね。
ブログ一覧 | 古き良きもの | クルマ
Posted at 2019/04/25 21:18:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2019年4月25日 21:26
こんばんわ!絵古呂爺さん!

いい!とってもいいです!
まさに39年前⁈

若い〜^_^
シュッとしてますねー!

コメントへの返答
2019年4月25日 21:33
高海千歌さん、コメントどうもありがとうございます。やっぱり若いって、良いですよね。
まぁ、この写真に写ってる段階ではギリギリ10台でしたからね〜(あ!これで歳がバレてしまった……かな?)
2019年4月25日 21:40
部品が納屋に
転がってます。(;^ω^)
コメントへの返答
2019年4月25日 21:46
ゆうき@4stMINI+zc11sさん、いつもイイねどうもありがとうございます。

転がっている部品で1台組めるんでない? エンジンはXE50なんかと同じだったと思いましたけど。
2019年4月25日 22:15
1978年頃?
あの頃の原付一種はヘルメット「着用推奨」であって、「着用義務」じゃなかったような記憶。
コメントへの返答
2019年4月26日 5:12
林道茶会首席参謀(2nd)殿、コメントどうもありがとうございます。
確か当時、既にというか丁度チョイ前から原付にも義務化された時期でしたね。
「義務」でなかったら、余計な金出してしかも着脱が面倒なへルメットなんか買う訳ない筈でしたから……(笑)。
2019年4月26日 7:44
おはようございます。
ノーティDAX懐かしいです。乗った事はないのですが、CB50Sと言うのに乗っていた事があります。
コメントへの返答
2019年4月26日 19:59
ミクプリさん、コメントどうもありがとうございます。
当時、友人の一人がCB50(Sの前の型)に乗ってました。乗らせて貰った事も何回かあります。とてもイイバイクでしたね。
見かけ上ノーティDAXと同じエンジンですがハイチューン版でレブリミットと最高出力が全然違いましたね……。
2019年4月28日 9:06
DAXと違って当時の超不人気車…(^^;
R&Pもスポーツ車の人気に押されてあまり人気無かった様な。逆にモトラは中古でも新車とほぼ同じ価格になるくらいの人気車でしたね〜。後はスズキのバンバンとか。

エンジンはCB50系なんでXEやXLと共用できる所はありそうですね。TL50なんてのもありましたっけ。
コメントへの返答
2019年4月28日 19:30
1B/note殿、コメントどうもありがとうございます。
確かに価格面でも高かったのと、車重も確か乾燥重量で72kgと、他の車種より重かったですね(泣)。まぁ、他の友人達とカブりたくなかたのもあります。(ホンダ組だとDAX乗りが数名、XEとCBがワンサカ……でしたね。)
2019年11月28日 0:51
コメント失礼します。

懐かしいですね😁
規制前のダックスですね⁉️
ツレから、借りて乗った記憶が…

私は、ノーヘル世代です(笑)
コメントへの返答
2019年11月28日 19:25
naoki1303殿、コメントどうもありがとうございます。

丁度私が原付を乗り出した辺りでヘルメット規制が出てきたタイミングでしたね。
ノーヘルでOKの時代、面倒くさく無くて良かったですよねぇ。
2020年10月11日 18:36
こんばんは。

うわっ、懐かしい情景です。
お見受けしたところ、私と同世代ですねー。
少し、貴殿の方が少し先輩となられますね。
コメントへの返答
2020年10月11日 19:42
Sid H 殿、お晩デゴザイマス。
コメントどうも有難うございます。その写真はフチに西暦が入っている通り、昭和50年代半ば頃のモノです。
Sid HさんのMXT200Rの写真ですけど、意識して「裏焼き」してましたか?
その写真左下に日付らしいのが残ってるようで、推測すると1989年みたいに見えますけど……。
2020年10月11日 20:22
早速にご返信ありがちうございます。
MTX200Rは写真はスキャナコピーしたもので、日付年は84年です。
買ったのは発売年の83年に、その前年の発表同時予約購入によるものでファーストロット車台番号1ケタです。
その前のXL250S→280改は写真を写真に撮ったもので、たしかその3年前。クルマのランタボ87年の写真はやはり写真スキャナコピーで、購入はその3年くらい前(つまりMTX200と同時期)
で、購入は87年が見えますがインタクーラー付き後期なので、購入は84か、85年だっと記憶しています。
コメントへの返答
2020年10月12日 12:24
Sid H 殿、詳細情報どうもありがとうございました。
まぁ、大昔の話になるとどうしても記憶が曖昧になる齢の爺ではありますけど、宜しくお願いいたします。
2021年4月5日 8:11
初めまして🎵

私も乗っていました、このマシン❗
貴殿のお歳も私と変わらないと思います。
旧き良き時代ですよね
懐かしい‼️
コメントへの返答
2021年4月5日 19:10
Yosshy殿、お晩デゴザイマス。コメントどうも有難うございます。
同じマシンに乗られていた方がいらっしゃると、とても嬉しくなりますね。
原付全盛期でしかも余計な規制が無かったので、尚更旧き良き時代だったなぁ……と思いますね。
2023年1月28日 9:09
はじめまして(^^)

絵古呂爺さんの青春を垣間見ることが出来ました。
心の中は今も青春時代ですよね⁈(笑)
ハンネのエコロジーも洒落ていて素敵ですヨ♪💕
コメントへの返答
2023年1月28日 9:58
ぼー# 殿、コメントどうもありがとうゴザイマス。
フォローもして頂きましてありがとうございました。
まぁ、大昔の話でしたが、昔は良かった……という齢になっちゃっていますからね。
2023年5月21日 8:57
このエンジンをダイアモンドフレームに抱えたホンダ4スト、いろんな原チャリが販売されていましたね。
まさに隔世の感といったトコロでしょうか。
CB50JX-1
XE50
TL50
今みたいな電子制御が無い時代、カムと吸排気だけでエンジン特性をチューニングしていたのかなあ。

TL50に乗っていました♬
コメントへの返答
2023年5月21日 11:43
コメントどうもありがとうゴザイマス。
TLに乗られていらっしゃったんですね〜。

当時、同じ大学の友人がCBとXEとDAXにそれぞれ乗っていましたので、カブるのが嫌だった事もあってコレにした…という事でも有りましたね。
エンジンの見た目は同じ様でしたが、CBは吸排気系のチューンの関係だと思いますが、最高回転とパワーが頭一つ抜き出て居ました。回転計も最初から付いていたし…。
ただ、当時の私の周りの友人達には何故かTLは余り人気が無かった様で、その分XEが好まれていた様な気がします。

プロフィール

「@【ほり】 殿、オハヤウゴザイマス。 ここ4日程サーバーの応答が極端に悪くなる事案が続いて居ましたのでそのせいです。 アカウント連携とは無関係です。 タイムライン表示は何とか出るのですが、中味を見に行こうとすると参照宛先ULRが出なかったりしてコケてたみたい…」
何シテル?   08/18 05:38
絵古呂爺です。よろしくお願いします。 車歴(自己所有) S60年式U11ブルーバードSSS-Eエクストラ(5MT)のピラーレス4ドアHT (エンジン:C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラーメン屋で弁当を食べる男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 05:08:37
山形県遊佐町 丸池様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 18:54:26
4月29日の夜は、鎌倉の「おこめ天松堂」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 18:16:12

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
トヨタシエンタガソリンG 外観弄はやらない路線だったのですが、黒ヒゲが嫌だったもので、「 ...
ホンダ ノーティダックス ホンダ ノーティダックス
デジタル写真が無いので、画像は借り物です(この画像はs53年にMCした後のデカールデザイ ...
トヨタ ガイア トヨタ ガイア
シエンタの前に乗っていたガイアのLパッケージ4WDです。「どノーマル」のままで使ってまし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation