
皆様、オハヤウゴザイマス……。というか、タイミング的にはオヤスミナサイの時間かも知れませんけど、その辺はご容赦くだはい。
今日は4月1日で、エイプリルフールですね。
エイプリルフールネタになりますと、私個人的な趣味で恐縮なんですけど、どうしても「重音テト(かさねてと)」さんが思い浮かぶのですよ。
重音テトさんは、ボカロキャラ(というか正しくはヤマハのボーカロイドソフトとは違う「UTAU」のキャラなんですけど、広義的なボカロキャラという事で括ってください。)

今から丁度11年前になるんですけど、2008年4月1日にBBCがやった「空飛ぶペンギン」のフェィクニュースがありました。当時、私ゃすっかり騙されましたね。記憶にある方もそれなりに多いかと思います。^_^
ニコニコ動画の該当ページです。
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm2868571
なぜ嘘ニュースの話を先に出したかというとですね、要約すると、当時の2チャンネルのスレッドの中でエイプリルフールのネタ探しをしている時に、ヤマハのヴォーカロイドソフト「初音ミク」が流行ったこともあって、その偽物をつくって物好きな連中を釣って楽しもう……という趣旨で、相当短期間で、掲示板の中でキャラ設定や絵面を皆で出しながら作り出された「嘘(偽)キャラ」だったからなのですよ。
まぁ、偽キャラではあったんですが、結構出来が良かったこともあり、その後、別のボカロソフト「UTAU」の方で採用された、という話になっております。
4月1日のエイプリルフールネタから生まれたキャラですから、左腕の肩の少し下にあるタットゥーの文字は「0401」という事になってます。
ヴォーカロイドキャラを3Dモデル化したMMDを使ったMMDドラマとかでキャラごとの性格的なものがだいぶ勝手に出来上がってるフシはあるんですけど、私の好きなキャラの一人として紹介させて頂きます。
(ムカシオタクの独り言と笑ってくだはい。
それでもって、重音テトさんが作られた一連の経過が動画になってます。その中で、ミクさんが月を背にテトさんの救いの手を伸ばすシーンがあるんですけど、それには「うるっ」と来ましたね。
次のがYouTubeに乗っていた動画です。「嘘の歌姫」です。
途中経過をだいぶハショってましたんで、こちらでゆっくりご覧くだはい。
Posted at 2019/04/01 00:07:21 | |
トラックバック(0) |
ボカロキャラ | パソコン/インターネット