• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自由人のブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

島根な1日

昨日から引き続き姉のCX5でドライブ

ホテルを出発して最初に行ったのは三瓶山


あたり一面にすすきが広がる
気持ち良い景色


少し散策した後、近くの「埋没林」へ

縄文時代の瓶山の噴火により
当時はえていた杉が埋まったもの

10m以上掘り返した地下空間に
縄文時代の杉が立っています

まるで生きているような樹皮




別の建物に入ると
螺旋階段で10m以上
下りた場所に根株があります

ドラクエのダンジョンみたい(笑)

根株の大きさがわかるよう
甥っ子に協力してもらってパチリ




なんとも言えない空気感漂う埋没林
大阪から朝一でやってきた人も!



その後、石見銀山で採掘されていた当時
栄えたという街並みを見て


和田珍味本店へ

お目当は土日祝限定の「ふぐだし茶漬」

ちょうどお昼の時間
850円で大満足
オススメの一品


窓からの眺望も良くて

また来たいお店としてインプット完了


お腹を満たした後は
道の駅ゆうひパーク浜田へ


自由人は炙りふぐ1袋150円をゲット

1人で食べるのには充分な量

続いて、しまねお魚センター
にも寄って買物して

浜田公設水産物仲買売り場の2階にある
めし処ぐっさんへ

15時までの営業時間のお店に入ったのは
14時50分とギリギリ滑り込みセーフ

自由人は浜田名物の赤天と

食べた後で、かすかに来る辛さが絶妙!

来月のどぐろを食べに
出雲に行く予定があるので
敢えて、のどぐろを避けて塩サバ定食


姉親子は、のどぐろ炙り丼

一口味見させてもらったけど
脂が乗ってて、美味しいぃ〜!

もちろんここも
また来たいお店にインプット



注文して出てくるまでの間に
今日のメインの白イルカのショーの
時間を調べたら...

なんと15時45分が最終!(◎_◎;)
後45分しかない!

車で20分位かかるので
大慌てで食べて
アクアスに着いたのが50分
走ってショーの会場へ



会場から選ばれた子供の合図で
バブルリングを発射



白イルカ(ベルーガ)って
アヒルみたいな口をしていて
メチャメチャかわいい






より大きなバブルリングを出して


バブルリングをくぐる白イルカ





すごい〜!\(^o^)/

こんな楽しいショーを見れて
スーパーラッキー!


閉館の17時まで
アクアスを楽しんで
有福温泉へ


レトロ感漂う温泉街


3軒ある外湯から御前湯をチョイス



番台が真ん中にあって
左に男湯の入口
右奥に女湯の入口
ここも良い感じ



湯船は深めで温度は少し高め
すごく気持ち良いお風呂で
またまた大満足!

帰りに浜田道の寒曵山パーキング
に寄ったら...
売店は19時までで着いたのは3分前
昔から悪運の強い自由人
今日もラッキーの連続!

もう少し調べろよって声が聞こえそう

基本、自由気ままな
ポタリングが好きなんです f^_^;)







Posted at 2016/10/30 22:11:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月29日 イイね!

石見神楽

今日は大阪から来た姉親子と
福山で待合せをして三瓶山の温泉へ


夕食は
島根牛の焼肉や
シャケ、白身魚、ホタテの鍋物
松茸の土瓶蒸しに松茸ご飯などなど
大満足

写真は撮り忘れたけど...f^_^;)



食事の後の石見神楽(いわみかぐら)
は撮りました

神楽って北海道や大阪では
馴染みが薄いですが
中国地方には
沢山の神楽団があり
人気の伝統芸能です


最初の演目は「恵比須」

コミカルな動きで恵比須さんの
鯛釣りの様子を舞います


2つ目の演目は「おろち」


神楽の中でも人気のある演目で


須佐之男命が八岐大蛇を討ちとる
様子を舞います


おろちに酒を呑ませて眠らせて





次々と首をはねて



みごと討ち取りました



神楽が終わった後は

記念撮影をさせてもらえました



姉が巫女さんだった事もあり
神社で巫女さんが舞う「神楽」は
子供の頃から何度も見てきたけど
神話の世界を舞う「神楽」は初めて

これだけ舞う為には相当の練習が必要で
伝統芸能を継承するのはやはり大変って
感心した自由人でした
Posted at 2016/10/29 23:23:12 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月16日 イイね!

冬が来る前に

自由人が住んでいる
広島の山間部の
最近の朝の気温は一桁台

冬になると雪が積もるので
今の内に自転車に
乗っておこうという事で

昨日は日本海まで走って来ました

朝6時に起きたけど寒いし
朝もや(下界から見たら雲?)が
濃くて視界も悪いし
とグズグズして出発は7時20分

国道621号線をひたすら北に走って
江津まで行く予定です
地図で見る限りアップダウンも少なそう

1時間半ほど走って

最初の休憩は
島根の邑南町に有る道の駅 瑞穂

スポーツドリンクを飲んで
ストレッチをして出発

断魚渓に寄り道

高い所から見る渓谷はなかなかの迫力




少し走って断魚渓から近い
道の駅かわもとで休憩

ここでも水分補給とストレッチ



その後江ノ川沿いのほぼフラットな道を
1時間ほど走って

江津市の桜江の河川敷に有る
ご神木の前で燃料補給

ハンガーノックが怖いので(笑)

出発から4時間程で
目的地の江津に到着

江ノ川の河口に行った後は



江津駅の近くに有る
あけぼの食堂へ

人気NO.1の唐揚げ定食900円を注文



タルタルソースをつけて食べました

ソコソコボリュームもあり
お味もGOOD!

食べてる間に満席になって
ウエイティングがかかるほど
人気の有るお店でした

朝グズグズしてたので
ご飯を食べたら早く帰らないと
夜になってしまいます



帰りは駅の裏に回って
2018年4月に廃止される
三江線沿いを走ります



ずっと線路沿いではなく
離れたり、また横を走ったり



お寺はここを渡って行くのかな?





川平駅を過ぎた所で国道621号線へ

貧脚な自由人は
アップダウンが多そうな
他のルートを避けて来た道を帰ります

江津から川本町に入った辺りで
なんと後輪がパンク!(◎_◎;)

チューブを持ってたのは良いけど

パンク修理は高校生の時以来...
35〜36年振り f^_^;)
かなりもたついて
30分位のロスタイム



分水嶺から海に走るので
行きは基本下りで、帰りは当然登り
写真が無い事が余裕の無さを表してます

かなり暗くなったけど
18時15分無事に帰宅




153キロ
11時間のポタリング
最大標高差458m
獲得標高1325m

行きは海風で向かい風
帰りは陸風でまたまた向かい風
山から海へのポタリングは
キツかった〜! …>_<…
Posted at 2016/10/16 18:53:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年10月10日 イイね!

庭いじり

車は自分でいじることは
あまりない自由人ですが
庭は自分でいじると言うか
自分で作っています

北海道に帰ってきたら
最終日は庭いじりをするんですが
今年は雨が多く
剪定ができていませんでした


台杉が普通の杉の木になってます f^_^;)


高所恐怖症ですが何故か
木登りや剪定はできます

目線の高さは3.5〜4m位、結構な高さです

途中で雨が降って来て作業できなかったので
はさみで透かしながら形を丸くしただけで終わりましたが
それでも、なんとなく台杉らしくなりました

今まで剪定鋏でちまちま切ってたけど
時間がかかるので


今度帰った時の仕上げに使える様
片手刈込鋏をアマゾンで購入




今度帰る時の楽しみが増えました



一昨日収穫したイガグリ

少し色づいて開いてきました



今年最後のプルーンを収穫

庭にいる時に近所の人から
買ってきたプルーンより美味しかった
ってお礼を言われました (^-^)/



ブルーベリーが
色づいて綺麗です


残ってたのをその場でパクリ

メッチャ美味しかった〜!






Posted at 2016/10/10 17:14:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月09日 イイね!

札幌トヨペットわんわんDAYS

札幌トヨペットわんわんDAYS今日は札幌トヨペットの
わんわんDAYSに行ってきました

札幌トヨペットでは
DOG会員を募集していて
会員になると「わんコイン」という事で洗車プラス
室内簡易清掃、室内消臭、室内抗菌
タイヤコート、油膜取り、ガラスコート
内窓清掃の中から1つをチョイスして
500円でサービスしてもらえます

1年目はブロンズ会員で
1年以内に5回サービスを受けると
1000円のクオカードがもらえて

シルバー会員になって
また1年以内に5回サービスを受けると
2000円のクオカードがもらえ

3年目はゴールド会員になって
クオカードは3000円になるという
大変お得な会員です


自由人は札幌トヨペットの
まわし者では有りません(笑)



で、今日はそのイベントに参加してきました

10時からのプロカメラマンによる
わんちゃんハロウィン撮影会を目指して
5分程前にトヨペットに到着

洗車+ガラスコートをお願いして
撮影会とスラロームタイムトライアル
にもエントリー

撮影会は10時からで6番目
スラローム大会は10時半からで
1番目のスタートでしたが
2つの時間が重なって
スラローム大会は最後に走る事に

自由人のワンコはビビリなので
なかなか撮影ができません

それでも10数枚撮ってもらって
OKです!をもらいました

写真は送ってくれるそうです
写真届ける口実で営業すればいいのに
と思う自由人でした



知り合いのポッケ君と偶然会って

ポッケ君もスラローム大会出場


スタンプーや

ゴールデンレトリバーと言った大物も出場

最後から4番目に走ったゴールデンが6秒台を出して暫定1位になったら
最後から2番目、うちの前に走ったワンコが抜いて新暫定1位に
スキーの大会みたいで面白い




最後に走る自由人のワンコ!

少し首が引っ張られてる
気もするけど(笑)



頑張って走ってました




タイムは何と〜!
本日唯一の5秒台で優勝!\(^o^)/




優勝賞品の
除菌スプレーとウエットティッシュ

2つのイベントに参加すると貰える
ブランケット
来場プレゼントのカボチャのポット
何故かもらえたランチポット
ビンゴ大会の参加賞の犬猫用ミネラルウォーター

全部無料でゲットしました〜(笑)

ディラーへ行ったついでに
86のアルミテープを売ってないか聞いたんですが
わからなくて、カタログを探してくれたんですが載ってなくて
わからずじまいでした (-_-;


楽しかったトヨペットを後に
ダートを走らないとたどり着けない
という長沼の秘境のパン屋さん
ポトリベーカリーへ


冬になると普通の車ではスタックするので
春から秋までしか営業していなくて
今シーズンからは土日のみ営業になったお店です

昨シーズンは北海道に帰った時は
ほぼ毎回通ってたけど
今シーズンは初ポトリ

ひょっとしたらラストポトリかも?

車が7台も停まっていて
30分程並びました

店主さんが1人でやってるので
時間がかかるんです

12時半位に順番が来た時には
殆ど売り切れ状態でしたが

カンパーニュ半分と山葡萄のパンをゲットできました



ポトリベーカリーからドッグランへ移動して



しばらく遊んでたら



雨がパラツイテきたので
撤収しようとしたら、きれいな虹が

今日も楽しい1日でした
Posted at 2016/10/09 23:14:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「じじぃ100 さん
中型免許持ってても
使えない自由人です。

スクーター欲しい
って言ったら家族総出で
怒られました(-_-;)

金曜日に10キロ程自転車通勤して
帰りは遠回りで30キロ程走って
もう少しで着くって所ですっ転び
手首、肘、膝擦り傷だらけ
自転車通勤も禁止に!」
何シテル?   06/23 15:23
スカイラインバン、スカイラインセダン、サニーセダン、キャラバン、アコードセダン、ビスタVXリミテッド、RA1オデッセイS、T30エクストレイルSttと乗り継いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234567 8
9 101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今日のドライブ♪(房総) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 23:12:21
CELLSTAR N 30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 05:49:48
イグニス 海外パーツ購入方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 08:14:24

愛車一覧

スズキ イグニス イグ蔵 (スズキ イグニス)
MG 4WD プレミアムシルバーメタリック セーフティパッケージ装着 2016年5月 ...
その他 インターマックス     アクア その他 インターマックス アクア
ツールドフランスに出場した今中大介が 帰国後立ち上げだブランドがInter Max 「 ...
輸入車その他 ガリバルディG2R 輸入車その他 ガリバルディG2R
ルイガノのスポーツブランド ガノーの グラベルロード(砂利道)モデル オフロードもオンロ ...
日産 エクストレイル ギン蔵 (日産 エクストレイル)
12年乗って13万キロ走った T30Sttが12ヶ月点検で 40万円程の修理費用が必要と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation