• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自由人のブログ一覧

2017年12月10日 イイね!

気まぐれそば屋さん

>Maxima<さんのブログを見て
美味しいお蕎麦が食べたくなり
久しぶりに行って来ました。

気まぐれ「けーじ」のそば屋

11時開店のお店に
11時15分頃到着

早く行かないと自由人の好きな
「気まぐれ膳」が売切れになるので
いつも開店直後に行ってます。



今日も当然「気まぐれ膳」

温かいお蕎麦と割子蕎麦2杯
蕎麦サラダに蕎麦巻き
香茸のおむすび
これだけのボリュームで750円‼️

大抵1番目のお客さんなので
「蕎麦湯が薄くて申し訳ないです」
って言われます。 f^_^;



以前ブログで載せたメニューを見た
山の穴さんから
「日替わりデザートも気になる」
ってコメントを頂いてたので

「そばばばろあ」
をオーダーして見ました。


ブルーベリーソースが乗ってて
上品な甘さで、美味しい‼️



今日は自由人の後から
3人のお客さんが来たので
デザートを持って来てもらった時に
「濃くなった蕎麦湯を下さい。」
って追加の蕎麦湯を頂きました。

奥さん曰く「10人位来られないと
濃くならない」との事で
お詫びにって蕎麦ボーロを添えて
持って来てくれました。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

いつも「薄くて申し訳ない」って
言われるので少し濃くなったかな?
って軽い気持ちで、文句を言った
つもりでは無かったのに‥‥

支払いの時に
「品切れが嫌で開店直後に来るから
蕎麦湯が薄くても仕方ないです。」
「かえって申し訳ないです。」
ってお詫びしたら。
「前日までに、連絡して貰えたら
遅い時間でも大丈夫です。」って
教えてもらえました。

今度から電話して来よう!

遅い時間って言っても
営業時間は11時〜14時
ラストオーダーは13時半
なんですけどね f^_^;
Posted at 2017/12/10 15:38:12 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年12月03日 イイね!

修行9日目 最終日

毎日4〜5時間の睡眠で
遊び回ってたけれど
ゆっくり時間の流れる竹富島らしく
ゆっくり9時間寝て7時過ぎに起床

昨日の夜食堂を探して歩いたけど
見つけれなかったので
今朝は朝ごはんを食べれる所を
ゲストハウスの人に聞いたら
「う〜ん、有りません」って😅




昨日の朝飛行機でもらったの
持って来て良かった〜!✌️





朝食を食べた後は
荷物を置かせてもらい島内観光
ゲストハウスのすぐ近くの

「クヤマの生誕地」からスタートし

なんて書いてるか読めません (・・;)



続いてドラクエに出て来そうな
「なごみの塔」

元々は集落の人達にメガフォンで
放送する為の塔だったけど
老朽化の為、今は上まで登れません


それでも塔の有る場所は
少し高くなってるので

集落を見渡せて良い感じ



昨日乗った水牛車を

あちこちで見かけます。



「御嶽」(うたき)へ行ったら
タイミングが良くなかったのか

竹富島最大のお祭り「種子取祭」
が行われる会場が設営されてて
残念な雰囲気


後、見るべき所はビーチ関係やけど
陽射が無く綺麗な海は期待できないから
ビーチへは行かずに
荷物を持って、歩いて港の方へ

石垣島が見えている



本来一番初めに訪れるべき

ピジターセンター「ゆがふ館」へ

竹富島の事が良く分かる展示物が
沢山有りヘリテージセンターみたい

暫く展示物を見ていたら
船のエンジン音が聞こえて来たから
港へ行ったら乗船が始まってたので
乗船口へ急いで、なんとかセーフ



港を出た船がスピードを上げると
船首がググッと上がり

波を蹴立てて進んで気持ち良い‼️



石垣港に停泊してた「飛鳥II」

大きくてカッコイイ!



昼食を食べてから空港へ行こうと
「ユーグレナモール」へ

アーケードに着いた途端に
土砂降りの雨が降り出した‼️
今回の修行では、昨日の夜食堂を探して
歩いてる時に、傘をさす程ではないけど
せっかく持ってるからって感じで
3分位傘をさしただけで、それ以外
傘をささずに済んでたけれど
ついに晴れ男のパワーが切れたって
思いながらアーケードをぶらぶらし



良い感じのお店を見つけて入り
「豚丼セット」をオーダー
さっぱりした美味しさの烏龍茶が
最初に出てきて

暫くしたら丼ともずくスープ
タレにコクが有って
メチャメチャ美味しい!
8時間煮込んだタレを掛けてるそう

食後のコーヒーはこないだ覚えた
ばかりフレンチプレス!(笑)

これで950円は安い
コスパ抜群‼️



食事の後「ちんすこうショコラ」と
「雪塩ちんすこう」を買って


離島ターミナルへ行こうとしたら
さっきまでの土砂降りが
かなりマシになってて傘をささずに
離島ターミナルまで行けた👍
晴れ男パワー継続中‼️


空港のカウンターで那覇〜広島の
アップグレードが可能か聞いたら
「満席です」って言った後
色々調べてくれて
「満席ですけど、予約だけして
購入していない方がいますので
那覇で降りたらカウンターで
キャンセル待ちを掛けて下さい」
って丁寧に対応してくれた。

詳しくは言わなかったけど
①変更できないチケットを持ってる
人がプレミアムクラスも予約をして
支払いをしない
②搭乗ギリギリになると自動で解約
されプレミアムクラスに空席が出る
③当日空港でキャンセル待ちして
その空席を安い値段の
当日アップグレードでゲットする

みたいな事をしてるみたい。

同じ変更できないチケットでも
ダイヤモンドは優先されるから
ゲット出来る可能性が有るって事

羽田でアップグレードできたのは
裏技で当日空席が出たのかも?
裏技で作った空席を自由人に
取られたから、ガン見したのかも?

皆んな必死やなぁ
まだまだ修行が足りん💦
でも、それって
「あかん裏技」ちゃうん?



何はともあれ
那覇空港に到着したら
一直線にカウンターへ




プレミアムシートゲット‼️

良かった〜!
広島までゆったりと帰れる✌️

15時45分に出発して
16時半と言う中途半端な時間に
出た機内食は軽食とスイーツ

サンドイッチ類はその場で食べて
スイーツは持ち帰る事にして
追加で梅雑炊をオーダー f^_^;

これがメチャメチャ美味しい!
日本に帰ってきた〜!
って感じ(笑)


広島空港に着いたのは17時半

石垣島や竹富島は18時半過ぎまで
NZは21時過ぎまで明るく
気温はどちらも20度位有って
半袖やったのに...
17時半で既に真っ暗 (ー ー;)
フリースを着込んだ上に
ウインドブレーカーを着て...

天気予報を見れば

この先1週間の最低気温は
ほとんど氷点下 Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

北海道の自宅の辺りは最高気温が
氷点下ですけどね f^_^;

夢の様な9日間やったけど
一気に現実に引戻された自由人

修行に出る前にタイヤ交換してて
良かった ε-(´∀`; )

さあ、明日から又がんばろ〜!

もう少し余韻に浸りたくて
空港からアパートまでずっと
車のBGMはBIGINをかけてた
自由人でした。
Posted at 2017/12/03 20:59:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年12月02日 イイね!

修行8日目 竹富島

クライストチャーチ空港の
ラウンジに入り料理を見ると
ラム料理が有るやん‼️

さっきボリュームたっぷりの
肩ロースを食べたけど
ついつい手が出る自由人

小さなカップケーキは美味しくて
ペロリと2つ(笑)



シドニー行きのNZ航空に搭乗し
機内食のデザートはチョコレート
アイスにチョコレートソース掛け
って放送を聞いて食べたくなり

チキンをチョイスしたけどペンネ
は食べきれずに残してしまった‥

パンとバターが美味しくて
そちらは完食!

アイスもちょうど柔らかくなってて
美味しかった〜!



クライストチャーチに来る時に
途中で終わった
「バットマン対スーパーマン」
の続きを見たら

名前くらいしか知らなかった
ワンダーウーマンが助っ人に出てきて、興味が湧いたので
続けて「ワンダーウーマン」を見て

ワンダーウーマンの事がわかった
のは良いけれど‥‥
残り10分位のクライマックスで
またもや時間切れ



シドニー空港のラウンジでは
レモンクリーム何ちゃらを食べ

ANAへ乗継いで直ぐに出て来た
機内食は流石にお断りして(笑)

「ワンダーウーマン」を探した
けれど、航空会社が違うから
やっぱり❌
残り10分の為にレンタルビデオ
借りる?

「ワンダーウーマン」
の代わりに見たのは
「スパイダーマン ホームカミング」

USJのアトラクションくらいしか
知らなかったけれど
スパイダーマンの事が良く判り
一気に「アメリカンヒーロー」に
詳しくなった自由人
これも修行の成果?(笑)



羽田空港へは早朝5時5分着の予定
なので朝食は出ずに、海外の航空
会社みたいなセットだけ

朝4時前に水を飲みに行った時
機内食を食べてなかったから気を使ってくれたC.A.さんから
うどんを勧められ小さな
「どん兵衛」を食べたので
セットは持ち帰える事に

5時少し前、定刻より20分早く
羽田空港へ到着したけど石垣島への
乗継便は11時40分発なので
早く到着されても嬉しくない...



羽田空港のスイートラウンジで
石垣島行きの便の
当日アップグレードを申し込んだら
プレミアムクラスは満席で
「6時15分発の便も
キャンセル待ちされますか?」
って聞かれて、勿論お願いして

そうやった!国際線の国内乗継は
当日空席が有れば前の便に
変更できるんやった‼️


早く到着してくれたおかげで
キャンセル待ち1番目をゲット‼️
確率的には低いけど、もしとれたら
5時間以上早く到着できるので
取れたら良いなと思いつつ...



おにぎりとお味噌汁に
ミネストローネもかき込んで
搭乗口まで行ったら
「プレミアムクラスに空席が出ました」って

まじっ⁉️
プレミアムクラスゲット‼️

国際線からの乗継は免税になり
8,334円でアップグレードできて
少しお得

キャンセル待ちは3人いたけれど
ゲットできたのは自由人だけ

プレミアム席に座ってたら
後から乗ってきた
キャンセル待ちをしてた人に
ガン見された😬


お腹は空いてないのに機内食を食べ

体重大丈夫かなぁ?
明日、広島に帰って
体重計乗るのが怖くなってきた😱



羽田から殆ど厚い雲に覆われてた
けど石垣島に近づき高度が下がると

リーフが見えた

かなりの雨の中
離島ターミナルまでバスで直行

今日は夏川りみとBEGINのBGM
流れてない。
臨時便って言ってたし
運転手さんによるのかも?

離島ターミナルに入り

八重山観光フェリーの
チケット売場で船と水牛車観光が
セットになって200円安くなる
「もうもうコース」2200円
のチケットを購入




NZへ行く前の先週の土曜日
夕方にも行っけど、既に閉ってて

そばを食べれなかった
「ゆうぬくみ」へ

軟骨ソーキそばを注文


①先ずはそのまま
うん、美味しい!

⓶島コショーを入れる
香りがすごく良い!

⓷コーレーグースを入れる
かなり辛い‼️

オーナーさんに
「コーレーグースが他所より辛い」って言ったら
「私は泡盛を足さないから」
「他の人はコーレーグースを作って、泡盛を足すから薄くなる」
との事

今までの感覚で掛けたら
辛くなり過ぎたけど
これが本当のコーレーグース



食後のデザートにぜんざいを注文

メニューに無かったけれど
ミルクを掛けてもらって
ミルクぜんざいにしてもらった✌️

たっぷり掛けてくれたミルクと
金時豆の甘煮が絶妙のバランス
メチャメチャ美味しい‼️

白玉も入ってますよ



黒プーの写真を見つけ
飼ってるのか聞いたら
13歳だけどまだまだ元気とか
北海道の犬はかわいそうとかワンコ談義に花が咲いたけど
船の時間が有ったので

離島ターミナルへ戻り


12時半の船で石垣島へ

かなりスピードは速く15分で到着
どれくらいスピード出てるのか
船会社の人に聞いたら
「28ノットは出ます」って
良くわからんけど、なかなか速い!



港にバスが来てて
そのまま水牛車観光へ



おじいの案内で30分で中心部を
ぐるっと回ってくれます。

水牛の名前は「うめ吉」で5歳
人間で言うと15歳位
凄く賢く、おじいの言葉を理解して
進んだり、止まったりするし
車を引くのも上手で、他の牛は
曲がる時に石垣を壊したりする事が
有るけれど「うめ吉」だけは1度も
壊した事がないらしい。
十字街では必ず手前で止まり
車が来てないか音を聞いてから
進むって、おじい自慢のうめ吉
※北海道と同じく十字街=交差点

写真は、下り坂で角を茶色のバーに
引っ掛けてブレーキをかけるうめ吉

途中でバケツ一杯

うんちするうめ吉と公道なので
汚さない様に受けるおじい(笑)




一般的には安里屋ユンタ
と言えば標準語でカバーされた
この歌詞だと思ってる人が多いけど

元歌は
八重山諸島を琉球王朝が収めてた頃
は竹富島が八重山の政治の中心で
役人は竹富に派遣されていて
新しい役人が派遣されて来ると
村の若い娘を嫁に娶るのが
当たり前だったのに
クレオパトラ、楊貴妃と並ぶ
絶世の美女「安里屋クマヤ」が
琉球王朝の役人の求婚を断った
と言う実話を歌にしたもので

23番まで有るって見せてくれた。




途中おじいが三線を弾いて
安里屋ユンタを歌ってくれてる間も
細い道を上手に進んでる


一周終わると最後に

おじいと一緒に、ハイ、チーズ


本日の宿のチェックインは3時から

すぐ近くなので荷物を置かせて
もらおうと行ったら、1時間以上
早いのにチェックインさせてくれた

アジアンテイストな内装でオシャレ
だけれど強烈な個性のゲストハウス

部屋の鍵は南京錠

トイレは外で

飲み水も外って⁉️


最後の夜なのでちょっとリッチに
2人部屋のシングルユースにした
けれど


部屋の壁は上下が30センチ位ずつ
空いていて、廊下や他の部屋の
会話は丸聞こえ


外に出入りする時は要注意

メチャメチャ入り口低い ( ̄▽ ̄;)

今日は曇り、霧雨、小雨って天気で明日は曇りの予報やし、メインの
水牛車観光は済んだから、後は
明日の午前中ぶらぶら散歩すれば
もう充分なので、部屋でのんびりと
ブログを書いてたら寝てしまって
気づけば6時過ぎで外は薄暗い

初めての所なので真っ暗になる前に
夕食を食べに行こうと外に出たら
雨はあがってた

チェックインの時、お店は不定休
なので必ず行く前に開いてるか電話
してから行った方が良い」って
言われたけれど何軒か有るので
何とかなると思って出かけたけれど

あっと言う間に真っ暗になって
お店も2軒見つけたけど閉まってる
1時間位真っ暗な道をウロウロして
結局、開いてるお店を見つけられず
ゲストハウスへ何とか帰って来て

ゲストハウスで売ってる
カップ麺を購入


お湯を沸かして掛けて3分待って

いただきます。
明日は雨が降りませんように🙏
Posted at 2017/12/02 20:37:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月01日 イイね!

修行7日目 クライストチャーチ



朝食はホテルで簡単に食べて




車をレンタカー屋さんに返して
空港まで送ってもらい

借りた時に走り出して
10分くらいしてから気づいて
トリップメーターをリセット
したので (・・;)
走行距離は約720キロ
ガソリンは2回給油して43.96L
燃費は16.4l/km



荷物は空港の
ストレージサービスに預けて
ガイドブックとペットボトルを
両手に持って
クライストチャーチ観光へ‼️



バスで8ドル50セントの
料金を払ったら
「ONE WAY」って書いてるので
往復も有るか聞いたら

2ドル安くて15ドルで済んで
ちょっと得した✌️

バスのFMで
ホール&オーツが流れてきて
ダウンアンダーで聴く
「ダウンアンダー」
気分が乗ってきた‼️

クライストチャーチ公園近くの
クライストチャーチ病院で
バスを降りて




エイボン川沿いを歩いて行くと

木漏れ日が気持ち良い



エイボン川の橋の中でも
特に美しいと言われる追憶の橋へ

第一次世界大戦の時に多くの兵士が
この橋を渡って戦場へ行って
上部のアーチは戦死した兵士を
悼んで1923年に建てられたそう
byガイドブック



2011年に発生した
カンタベリー地震で半壊した大聖堂

取壊される事が決まってるらしい



街を歩いているとアートが沢山




半壊した大聖堂の代りに建てられた
カードボード•カセドラル

日本人の設計した
紙パイプでできた大聖堂です。

今朝チェックアウトしたホテルから
3分位の所

写真を撮らせてもらったので
ほんの気持ちだけ寄付をして




ボタニカルガーデンへ
庭に入ると噴水が出迎えてくれ


カンタベリー博物館の横には
日本では見かけない大きなシダが

NZはシダが多くて
オールブラックスもシダのマーク
オーストラリアのチームやけど💦

まだ花のシーズンには
少し早くてこんな感じ



ランチは植物園の中にある
「キュレーターズハウス」へ

NZに来てラムを食べてないので
39ドル50セントの
ラムショルダーをオーダー

現金が15ドルとコインしか
無かったので
空港で40ドルキャッシングして
バス代15ドルと寄付をしたので
残金は3ドル
ギリギリ使い切った感じ ε-(´∀`; )


病院近くのバス停からバスに乗り
空港へ

チェックインしたらチケットは
石垣島まで一気に3枚



ラウンジでしばらく過ごして
シドニー経由で日本に帰りまーす!

Posted at 2017/12/01 13:58:26 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「じじぃ100 さん
中型免許持ってても
使えない自由人です。

スクーター欲しい
って言ったら家族総出で
怒られました(-_-;)

金曜日に10キロ程自転車通勤して
帰りは遠回りで30キロ程走って
もう少しで着くって所ですっ転び
手首、肘、膝擦り傷だらけ
自転車通勤も禁止に!」
何シテル?   06/23 15:23
スカイラインバン、スカイラインセダン、サニーセダン、キャラバン、アコードセダン、ビスタVXリミテッド、RA1オデッセイS、T30エクストレイルSttと乗り継いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今日のドライブ♪(房総) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 23:12:21
CELLSTAR N 30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 05:49:48
イグニス 海外パーツ購入方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 08:14:24

愛車一覧

スズキ イグニス イグ蔵 (スズキ イグニス)
MG 4WD プレミアムシルバーメタリック セーフティパッケージ装着 2016年5月 ...
その他 インターマックス     アクア その他 インターマックス アクア
ツールドフランスに出場した今中大介が 帰国後立ち上げだブランドがInter Max 「 ...
輸入車その他 ガリバルディG2R 輸入車その他 ガリバルディG2R
ルイガノのスポーツブランド ガノーの グラベルロード(砂利道)モデル オフロードもオンロ ...
日産 エクストレイル ギン蔵 (日産 エクストレイル)
12年乗って13万キロ走った T30Sttが12ヶ月点検で 40万円程の修理費用が必要と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation