• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自由人のブログ一覧

2018年08月26日 イイね!

ちょっとづつ足慣らし

先週、久しぶりに自転車に乗ったら
あまりにも体力が衰えてたので
なるべく自転車に乗って鍛えようと
今日もポタリングに出掛けた自由人

10月以降のANAの割引運賃のチケットが
今日の9時から販売開始されて
そのチケット争奪戦に参加してたので
出発は11時45分 f^_^;

最初に向かった先は「三八 松浦」



ホームページによると
ミシュランガイドにも載ったらしい


オーダーはいつもの
「そば シングル 野菜大盛」
メニューには「キャベツ大盛無料」
って書いてるのに
「キャベツ大盛」って言うと
「野菜大盛でっ」って返される(笑)

ソースは掛かってるけど薄味で


こちらの調味料で自分好みの味付けをして


「激辛20」ソースを掛けて
紅生姜はたっぷり
マヨネーズも掛けて完成
ボリュームたっぷり
しかもめちゃめちゃ美味しい‼️


もちろん完食

燃料満タンにして改めてスタート
県道5号線を八千代方面へ

しばらく走って
日差しの照りつける5号線を避けて
木漏れ日の中を走る
江の川左岸へエスケープ


20mほど下を流れる江の川の音と

鳥の鳴き声が聞こえて

爽やか〜‼️




広島工業大学八千代キャンパス入口には
こんなオブジェが‥‥トーテムポール?


土師ダムサイクリングターミナルで
トイレ休憩した後
ターミナル裏にある自転車道路入口へ

八千代湖湖畔を走る

気持ちの良いコース



コースの折り返し地点を越えて
県道319号線を走ってると

土師ダムが見えてすごく良い感じ
天ヶ瀬ダムはいつもゴミが浮いてるけど
ここはいつもキレイ


ここは土日でも
ダムカードをもらえます。

ダムカードをゲットした後
ダムを渡って展望台へ

なかなか良い眺め!

普通はそのまま
八千代湖を一周して帰るけど
今日は日差しを避けて
来た道を帰る事に


桜の時期にはこの公園に屋台が出て
人でいっぱいになるけど
この時期はひっそり



自転車道路から

江の川左岸の道路へ
日差しを避けてはしる自由人

日陰者か?(笑)


県道5号線を走ると

日を遮るものがなく
まだまだ夏という事を実感

壬生にある
前から気になってた
お店でストップ

お店の名前は永寿堂

明治より続く老舗の羊羹屋さん


あずきの常盤羊羹をゲット


アパートに到着したのは15時15分
走行距離34キロ 3時間半のポタリング
少し物足りなかな?
徐々に距離を伸ばして
もう少し涼しくなったら長距離走ろう



シャワーを浴びて早速羊羹を切ると

粒が入ってない (-_-)
常盤羊羹と柚子羊羹の2種類しかなくて
確かめもせず「あずきの羊羹下さい」って
言った自由人が悪いんやけど
自由人は粒餡が好きで
こし餡はイマイチ
羊羹も小倉羊羹が好きで
粒が入ってない羊羹はイマイチなのに
失敗した‥‥ (-_-;)



と思って
一口食べたら

めちゃめちゃ美味しい‼️ヽ(´▽`)/
もう一回切って
一気に半分食べてしまった f^_^;
Posted at 2018/08/26 18:16:58 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年08月23日 イイね!

こんなん届きました

本日勤務先に届いた荷物


NISSANって書いてるけど?
少し考えると‥‥思い出した‼️
昨年、無資格の従業員が完成検査を
行なっていた問題に対するお詫びの品や

あまりに時間が経ち過ぎて忘れてた f^_^;



箱を開けるとこんな封筒があり


中には案内文と
8万円キャッシュバッククーポン

利用条件は
初年度登録から7年以内に
対象車を下取りされ日産の新車をご成約

う〜ん微妙 (ー ー;)
短いサイクルで乗り換える人には
うれしいプレゼントやけど
自由人は7年で買換えるかなぁ?



それでも、何種類かの中から選んだ
「三角表示板とレスキューマンIII」
のセットは嬉しい。

イグニスには
三角表示板もレスキューマンも
積んでなかったので
広島に送ってもらったのでした。



どちらも
NISSANのロゴ入り


特に実害がないのに
プレゼントをもらえたので
素直に喜んでおこう (^_^)
Posted at 2018/08/23 21:03:59 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年08月18日 イイね!

北広島ポタリング&中山峠ダウンヒル

去年の9月以来久しぶりに
自転車を引っ張りだした自由人
可動部分に注油して
空気を入れて準備OK!

スタートは8時40分



県道89号線に入ってしばらく走ると
周りは田んぼばかりの田園風景


稲穂は既にかなり頭を垂れてます。


田園地帯を走りしばらくすると
江の川沿いに出て

国道433号線に入ると
一気に山の中へ


川面に空と木が写り込んで
ものすごくキレイ

車のスピードだと見過ごしてしまう景色も
自転車ならバッチリ



カキもクリもまだ青いけど

季節は間違いなく秋に近づいてる


この辺りの水はホントにキレイ‼️



国道433号線から県道331号線へ


川戸の道沿いにはかわいい人形が



巨人の田口や日ハムの堀を輩出した
新庄学園の前を通って



しばらくすると今日の目的地
からしろ館へ到着‼️



塩ロール300円とコーヒー100円

塩ロール初めて食べたけど
外側に塩の結晶が付いてて
メチャメチャ美味しい‼️

広島に来て2年以上何してたんやろ?
と反省するくらい美味しい‼️

ブルーベリーはこれだけ入って400円
色んな種類が混ざってて
ラビットアイ系が中心みたい

間違いなく美味しいけれど
自由人の庭に植えている
ノーザンハイブッシュ系が
やっぱり一番美味しい‼️


からしろ館を後にして

バスの駅大朝駅へ

駅と同じ敷地にあるわさ〜る産直館で
ブドウの試食を勧められて
美味しかったので

ぶどうをゲット

帰りは大朝から中山峠へ
中山峠の下りは
ペダルをこがなくても50キロは出る
ダウンヒル
峠を下りた所から来た時に通った
国道433号線から県道89号線へ

キレイな川をバックに

写真を撮ったつもりが
全く写ってない f^_^;

お腹が空いて力が出なくなったので
89号線にある「カフェレストみぶ」へ

今日の日替わりは
鶏の柳川煮


キュウリとモヤシとブロッコリーのサラダ
茄子とトマトのラタトゥイユ

ブロッコリーの味噌汁漬物が付いて600円

お腹いっぱい食べて

三島食品のふりかけ「ゆかり」の
原料の赤しそ畑が近くに有って
資料館も有るけど今日はパス



アパートに着いたのは13時18分

走行距離54.43キロ
4時間40分の北広島町ポタリングでした。


この後たっぷりかいた汗を流して疲れを取りに
小学校の跡地を利用した
ラドン豊富な田原温泉5000年風呂へ


露天風呂の写真はホームページから拝借

のんびりと露天風呂に浸かって
ポタリングの疲れを癒した自由人でした。
Posted at 2018/08/18 18:38:13 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年08月15日 イイね!

盆休み最終日

盆休み最終日のお昼ご飯は
長沼温泉の物産館へ

お目当は、長沼の3つの肉屋さんの
ジンギスカンを食べられる
「3種食べくらべセット」


各店舗100gづつなので
2人前で合計600gと
ボリュームたっぷり

焼き始めたら
写真を撮るの忘れてしまった
ほいどっこな自由人 f^_^;



自由人は
一番にんにくが効いた
「長沼成吉思汗」
嫁さんは甘めの「かねひろ」と「長沼」の
中間的な「まおい」がお気に入り


2人ともお腹いっぱいって言ってたけど
お店を出て車に乗ったら
「デザートはどこに行く?」(笑)
色々考えて、今日は平日なのを思い出し


向かった先は
新しくなった北広島市役所


ここの5階に有るのは「イシヤカフェ」


こんなゆったりとしたスペースで
「白い恋人」の石屋製菓のスイーツを
食べられます。


自由人はチョコレートパフェのレギュラー
嫁さんはスモールをオーダー



でかい‼️
30cmはゆうに超え
40cmに迫ろうかという大きさ(笑)

上半分20cmほどは
バニラとチョコのミックスソフトクリーム
巻きが太いので
普通のコーンのソフトクリームの
倍以上のボリューム

オレンジピールの細切りが掛かってて
輪切りも一枚添えられ
オレンジピールのソースも掛かってるので
好き嫌いは別れそう

自由人も以前は苦手だったけれど
ここ2〜3年食べれる様になったばかり

大量のソフトクリームに
オレンジピールがアクセントになり
なかなか良い感じ!
生チョコも2つ付いてる

グラスの中は
パフと生クリームと
チョコレートケーキと
チョコレートムース?

このボリュームと味で
864円とはコスパが素晴らしい!



窓からは千歳線を走る列車が見えて
鉄道好きならずっと居れるかも?


今日は雨が降ってるけれど
天気が良ければ
自由人の大好きな恵庭岳も見えるみたい




ジンギスカンとパフェで
お腹いっぱいのまま新千歳空港へ

スイートラウンジで
きのとやのチーズタルトが出て来たら
やっぱり取ってしまった‥‥



ほいどっこの自由人のお盆休みは
こんな感じで終わりました。f^_^;
Posted at 2018/08/15 17:43:17 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年08月14日 イイね!

JBソフトクリーム

今日の午前中は雨の合間を縫って
庭の手入れをして



最後にブルーベリーを収穫して終了




午後から
自由人が札幌でお気に入りの珈琲店
「森彦」にお出かけ
お目当は新登場のソフトクリーム



ジャージー乳がしっかり感じられる
濃厚な「ホワイト」と
スペイン産3種のチョコレートを使った
「ブラック」

ブラックはメチャクチャ自由人の好み

濃厚なチョコレートのソフトクリームに
コーンも美味しい‼️

ただし
舌も歯も唇も黒くなるので注意が必要
服に付けると取れなくなるらしい!

写真を撮ったけれど
あまりにも気持ち悪かったので
アップするのは自粛

hiroさん のお孫さんの写真は
ものすごく可愛かったのに‥‥
なして? f^_^;
Posted at 2018/08/14 23:52:17 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「じじぃ100 さん
中型免許持ってても
使えない自由人です。

スクーター欲しい
って言ったら家族総出で
怒られました(-_-;)

金曜日に10キロ程自転車通勤して
帰りは遠回りで30キロ程走って
もう少しで着くって所ですっ転び
手首、肘、膝擦り傷だらけ
自転車通勤も禁止に!」
何シテル?   06/23 15:23
スカイラインバン、スカイラインセダン、サニーセダン、キャラバン、アコードセダン、ビスタVXリミテッド、RA1オデッセイS、T30エクストレイルSttと乗り継いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
567891011
12 13 14 151617 18
19202122 232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今日のドライブ♪(房総) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 23:12:21
CELLSTAR N 30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 05:49:48
イグニス 海外パーツ購入方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 08:14:24

愛車一覧

スズキ イグニス イグ蔵 (スズキ イグニス)
MG 4WD プレミアムシルバーメタリック セーフティパッケージ装着 2016年5月 ...
その他 インターマックス     アクア その他 インターマックス アクア
ツールドフランスに出場した今中大介が 帰国後立ち上げだブランドがInter Max 「 ...
輸入車その他 ガリバルディG2R 輸入車その他 ガリバルディG2R
ルイガノのスポーツブランド ガノーの グラベルロード(砂利道)モデル オフロードもオンロ ...
日産 エクストレイル ギン蔵 (日産 エクストレイル)
12年乗って13万キロ走った T30Sttが12ヶ月点検で 40万円程の修理費用が必要と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation