• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自由人のブログ一覧

2018年09月29日 イイね!

仙台の美味しいもの

仙台の美味しいもの昨日出張で仙台へ来た自由人
今日はお昼の飛行機で広島へ帰るだけ

空港へ向かう前に朝ごはんを食べるため
向かった先は村上屋餅店

一般的には「ずんだ」の表記を使うけど
豆を打って作るという意味の
豆打(づだ)から「づんだ」と表記
するらしい。

「づんだ餅」を食べに来たけれど

ごま餅もくるみ餅も食べたいので
「三色餅」を頼んで待ってると


東北らしくお漬物付きで登場
大阪やったら塩昆布やな

最初に「くるみ餅」を一口

濃厚なくるみの味と
つき立ての柔らかいお餅がマッチして
めちゃくちゃ美味しい‼️

次に「づんだ餅」を一口

甘さ控えめで豆の味が強くて美味しい
くるみと比べるとあっさり系

3番目に「ごま餅」を一口

見た目の通り
食べた事のないもの凄く濃厚なごま‼️

その後、お漬物を食べたり
お茶を飲んだりしながら
3種類のお餅を食べた自由人

くるみ餅が自由人的にはNo.1
持ち帰りしようか考えたけど
お餅が固くなるので、又の楽しみにして

駅へと向かい「ままどおる」を買いに
福島の菓子屋さんの「三万石」の入ってる
地下の仙壱土産館へ行くと
改装中でやってない! Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

仕方がないので3階の「喜久水庵」へ


「ずんだソフトクリーム」
を食べに来たけど

メニューを見て「プチずんだパフェ」と
「ずんだらけパフェ」も美味しそう(´ཀ`)

結局「ずんだらけパフェ」をオーダー

ずんだソフトとずんだ餅2つと
ずんだクッキー半分とずんだどら焼き
が上の方に乗ってて
下はコーンフレークとずんだどら焼き

ずんだソフトのレベルはかなり高い!
ミルク味のソフトクリームとずんだの粒が
バランス良くて素晴らしい!
残念なのはコーンフレークと
ずんだどら焼きが多くて
全体のバランスが悪い
ずんだ餅も美味しいけれども餅が硬くて
さっき食べた村上屋餅店の
「づんだ餅」とは比べものにならない

コスパを考えると
「ずんだソフトクリーム」がイチオシ‼️



空港へ到着して先ずは
「ままどおる」をゲット

愛媛の「母恵夢」と「博多通りもん」の
中間くらいのしっとりさで
仙台のお菓子じゃないけれど
自由人のお気に入りで
仙台のお土産はいつも「ままどおる」

お昼ごはんは
その場で蒲鉾を温めてくれる
橋本蒲鉾店へ


「牛タン入り揚げ蒲鉾」と
「チーズ入り揚げ蒲鉾」をオーダー

どちらも美味しかったけれど
試食でもらった
「青海苔ごま蒲鉾」もかなり美味しい‼️

最後に喜久水庵で

生クリーム大福「喜久福」の
ずんだと抹茶を買って
視界不良の為福岡空港か伊丹空港に向かう
事も有りますと言われて飛行機に搭乗



ちゃんと広島へ着いたけど



空港からの高速が事故で1km渋滞

西日本豪雨で土砂崩れがあった場所に
置いていた土嚢にぶつかり横転したみたい

自由人も気をつけなければと
気を引き締めて運転して職場へ戻り
車をイグ蔵に乗り換えて給油に行くと




5円引きで142円で入れれた!
日本シリーズも頑張れカープ‼️
阪神ファンから、にわかカープファンに
なった自由人でした。(笑)
Posted at 2018/09/29 17:46:43 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年09月28日 イイね!

仙台出張

仙台出張今朝広島空港で
お土産のもみじ饅頭を買ったら
「カープが優勝したので」って

カープバージョンのコーラをもらい
阪神ファンやけど
ちょっと嬉しかった自由人(笑)



昼前に仙台空港について
仙台駅でランチを食べようと調べたら

ベーカリーカフェ・デリーナに
なんと!
ちくわパンがあるらしいので
チェックせねば‼️と向かう自由人

からしちくわパンと
青のり揚げちくわパン
というバリエーションも発見



からしちくわパンと
塩ずんだクリームを取って

レジでアメリカンコーヒーをオーダーし
イートイン席へ

どんぐりのちくわパンと比べると
ジューシーさが無くあっさりしてる
自由人はどんぐりの方が好み

塩ずんだクリームを食べてわかったけれど
パンそのものがどんぐりの勝ちって感じ
ずんだクリームは美味しかった!



食後のデザートは「ずんだシェイク」

飲みながら地下鉄の駅へ歩いて行ったら
途中にゴミ箱は無く
地下鉄の駅構内にもゴミ箱は無くて
空になったシェイクのカップを持って
地下鉄に乗車

降りた駅にもゴミ箱無いし‥‥
飲みながら歩くという
行儀悪い事をした罰? (>_<)

清掃をしてた人に聞いたら
この辺にゴミ箱は無いとの事だったけど
「預かります」と引き取ってくれたので
助かった〜!
このままタクシー乗る事になるのか?
って焦ってた自由人でした。 f^_^;
Posted at 2018/09/28 21:45:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年09月24日 イイね!

復興キャンペーン3

朝起きてご飯の前に露天風呂へ

お風呂のすぐ下が海で気持ちいい!


部屋から見た荒磯館

波の荒い日には
お風呂もテラスも波をかぶりそう


生簀にはスズキやイシダイが







朝ごはん食べて



テラスで潮騒に包まれて
まったりとコーヒータイム




荒磯館を出て向かったのは
浜田漁港の「お魚センター」

その前に仲買市場をのぞいてみたら
素人ぽい人も買っていたので
自由人の姉も参戦‼️

ノドグロ10匹で5,500円

アコウ2,800円
オキアジ3,000円



巨大なアカイカ1匹3,000円

大阪で買ったら3万円は行きそう f^_^;

これだけ電車で持って帰るの?
行商か? (゚O゚)\(--;



次に向かったのは大朝の
テングシデ群落


テングシデとはイヌシデの突然変異で
枝がグネグネ曲がったり枝垂れたり





盆栽ではなくて
自然にこうなるのがすごい

世界でもここだけでしか見れない
なんとも言えない不思議な光景



そろそろお腹がすいたので
三八へ










かなり量が多いので
姉達2人は食べきれず
2人で一枚半食べて
残り半分は自由人が持ち帰って
明日の朝ごはんと言うことに

嫁さんと娘を連れて来た時も
同じ様に持ち帰ったなぁ f^_^;



最後まで美味しい物ばかり食べれたと
大満足の2人を広島駅まで送った帰り道

3日間でソフトクリームを
まったく食べてない事を思い出して
食べたくなり

恥ずかしげもなく1人で
マクドのソフトクリームを食べた
自由人でした。f^_^;
Posted at 2018/09/24 18:13:40 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年09月23日 イイね!

豪雨復興キャンペーン2

今朝部屋の窓から外を見れば


後ろの方に見えてる島が
宗像大社中津宮のある大島

沖津宮があり神宿る島と呼ばれる
沖ノ島は残念ながら見えへんかった f^_^;

しばらく海を眺めていて
ふと空を見ると‥‥



朝日を浴びて
天に昇る龍の姿を発見‼️
きっと今日はいい事あるぞ〜!




たっぷり朝ごはんを食べて
従兄弟の家へ

従兄弟とは一年半ぶりの再会
しばらく体調が悪かったけれど
すっかり回復して元気そうで一安心!


4時間ほどおしゃべりをしてから出発し
関門大橋を渡る前に
めかりP.A.でお土産を買って






最初の目的地は角島




途中山陰本線の湯玉駅で
「トワイライトエキスプレス瑞風」と遭遇

昨日のやまぐち号に続いて
めっちゃラッキー‼️
鉄道ファンじゃなくても嬉しい (^_^)


思ったよりも時間がかかり
15時ごろにようやく到着

曇りなので海の色は良くないし
橋の上は大渋滞 f^_^;


さっさと次の目的地
元乃隅稲成神社へ

ナビの通り進むと
本当に大丈夫?と心配になる様な
かなり細い山道をしばらく走ると
いきなりの大渋滞‼️
ガードマンさんに話を聞くと
「反対から来たら1時間以上の渋滞」
「ここからだとすぐですよ」
と教えてくれたけど
ナビを見ると最終目的地の荒磯館
への到着時間は19時ジャスト

夕食は19時までに入らないと
食べれないので
鳥居は諦めて夕食をチョイス



萩の街も何も見ずに通り過ぎただけ



でも、長門市内の信号で止まった時に
メーターを見たらなんと

キリ番ゲ〜ット‼️ (v^_^)v




13時過ぎに従兄弟の家を出て
210キロほどの道のりに
6時間ほどかかって18時56分に
荒磯館に到着 (^_^;)
夕食に間に合った〜!

カツオのカルパッチョ、その他の前菜
お刺身、カボチャ団子、茶碗蒸し
ノドグロの塩焼き、カレイの唐揚げ
サザエのつぼ焼き、ご飯とつみれ汁
デザートは梨のムース

どれもこれも美味しくて
ボリュームもたっぷりで超満腹 \( ˆoˆ )/

観光はイマイチ
それ以外はラッキーな2日目は終了

自由人姉弟の3人旅
最終日の明日はどんな日になるかな?
Posted at 2018/09/24 00:29:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年09月22日 イイね!

豪雨復興キャンペーン


西日本豪雨の被害の大きかった
岡山、広島、愛媛の3県を中心に
40万人を超える宿泊キャンセルがあり
受けた打撃を回復する為に
対象11府県のうち
「2県以上・連続して2泊以上」すると
ホテルや旅館などの宿泊料金を
1名1泊あたり最大6,000円が助成される
「豪雨復興キャンペーン」
が実施されています。

このキャンペーンを利用して
北九州にいる従兄弟のお見舞いを兼ねて
旅行を計画した自由人

今日は昼まで仕事をした後
向かったのは山陰の小京都「津和野」


駅の横に設置されたD51

SLやまぐち号はD51?
などと思いながら
駅の近くの観光案内所で説明を聞いて
散策開始


和風の建物ばかりではなく
カトリック教会も


津和野と言えば掘割の鯉



駅前から15分位歩くと
メインの通りの端まで来たので
引き返そうと振り返ったら

煙りが‥‥



もしかして?



めっちゃラッキー‼️

やまぐち号が走って来た‼️
















ディーゼル機関車が押してた〜!(笑)


広島から国道191号線9号線経由で
走って来て
小郡から高速に乗る前に燃費を見たら

この後、高速で北九州まで走ったので
25km/L台まで下がったけれど
凄い燃費‼️



かんぽの宿北九州で
大阪から飛行機で来た二人の姉と合流

美味しい料理と
温泉でゆったりした自由人でした。
Posted at 2018/09/22 22:37:37 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「じじぃ100 さん
中型免許持ってても
使えない自由人です。

スクーター欲しい
って言ったら家族総出で
怒られました(-_-;)

金曜日に10キロ程自転車通勤して
帰りは遠回りで30キロ程走って
もう少しで着くって所ですっ転び
手首、肘、膝擦り傷だらけ
自転車通勤も禁止に!」
何シテル?   06/23 15:23
スカイラインバン、スカイラインセダン、サニーセダン、キャラバン、アコードセダン、ビスタVXリミテッド、RA1オデッセイS、T30エクストレイルSttと乗り継いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
234 5678
910111213 14 15
16 1718192021 22
23 24252627 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今日のドライブ♪(房総) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 23:12:21
CELLSTAR N 30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 05:49:48
イグニス 海外パーツ購入方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 08:14:24

愛車一覧

スズキ イグニス イグ蔵 (スズキ イグニス)
MG 4WD プレミアムシルバーメタリック セーフティパッケージ装着 2016年5月 ...
その他 インターマックス     アクア その他 インターマックス アクア
ツールドフランスに出場した今中大介が 帰国後立ち上げだブランドがInter Max 「 ...
輸入車その他 ガリバルディG2R 輸入車その他 ガリバルディG2R
ルイガノのスポーツブランド ガノーの グラベルロード(砂利道)モデル オフロードもオンロ ...
日産 エクストレイル ギン蔵 (日産 エクストレイル)
12年乗って13万キロ走った T30Sttが12ヶ月点検で 40万円程の修理費用が必要と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation