2019年06月16日
土曜日に千葉のマンションへ
荷入れを済ませて
嫁さんとお姉ちゃん1のお陰で
その日の内にほとんど片付いたので
日曜日はランチを食べに
大多喜ハーブガーデンさんへ

毎月第3日曜日に
地元のこだわりの作り手さん達が
新鮮な有機野菜や
オーガニックのおやつやパン
手作りの色んな料理
アクセサリーや木工品 etc‥‥

色んな作品を持ち寄って開いている
「あつまんべ市」開催日でラッキー

温室の中のハーブガーデンに
色んなお店が出ていて
美味しそうな料理を売っている
ブースも色々有ったけれど
カフェレストランで料理をオーダー

カフェレストランはわんこNGなので
温室にセットされてるテーブルへ
自由人はタンドリーチキンと

JAF会員証を見せて

無料でもらったハーブティー

嫁さんはシーフードトマトパスタ

お姉ちゃん1はコイバジ

ボリュームたっぷりで
ベーコンもたっぷり乗った
バジルDEシーザーサラダを
3人でシェア
どの料理もハーブの風味が効いてて
美味しかった〜!
カフェレストランのライブも

温室まで聞こえてきて良い感じ
ランチの後
ゆっくりお店を見て

お姉ちゃん1は
アイスチョコレートを頼んだら
ストローは大麦の茎

本物のストローやん ^_^

カンパーニュ、チョコミニブレッド
チョココーヒーのベーグル
カシューナッツと果物
を2件のパン屋さんで買って
ハーブガーデンの入口に有る
香油屋さんで

虫除けスプレーを購入

楽しかったのでまた来よう!
今度は1人やけど‥‥ (´ー`)
Posted at 2019/06/16 21:46:07 | |
トラックバック(0)
2019年06月14日
水曜日の午前中に荷物を出して
広島のアパートを出発
広島と言っても島根との県境の町で
スーパーで売ってる牛乳は

ひろしまね牛乳(笑)

途中のS.A.のドッグランで
休憩したりしながらゆっくり大阪へ
大阪のお姉ちゃん1の部屋には
何度も泊まっているので

わんこも慣れていて安心
木曜日は1日大阪で仕事をして
夜は自由人の姉達のファミリーと
8G堀江リバーテラスの‘肉祭’へ

道頓堀川のリバーサイドのテラスで
わんこもOK

色んな種類のお肉が食べ放題

プルコギや海老マヨなどの
サイドメニューも食べ放題

アルコールも飲み放題
2時間美味しいお肉と
料理を食べて、喋って

家族で楽しい時間を過ごし
金曜日は午前中
大阪で仕事をして
午後から千葉へ
吹田から名神に乗り
草津で小休止したけど
写真は撮り忘れ f^_^;

2度目の休憩は鈴鹿
3度目の休憩は

ドッグランの有る浜松

人工芝のドッグランは大型犬用と

小型犬用に分かれていて

小型犬用は貸切状態でラッキー!
途中120キロ区間も走行したけど

120キロで走ってる車は
ほとんど居らず
100〜110キロで流れていて
道央道や中国道と変わらない感じ。

4度目の休憩は清水
香川で有名な宮武製麺所が

お店を出していたので

自由人は釜玉

嫁さんはしらす丼セット

お姉ちゃん1はしらすうどん
さすが宮武製麺所
どれも美味しかった〜‼️

富士山もバッチリ
渋滞を避けて夜8時過ぎ位に
東京に着く様に
のんびり休憩しながら
走って来て
宿泊するのは
アパホテル&リゾート東京ベイ幕張

プールやドッグランが有り

コテージはわんこOK
明日の午前中は荷入れ
頑張るぞ〜‼️ 天気予報は大雨やけど‥‥
Posted at 2019/06/15 00:58:47 | |
トラックバック(0)
2019年06月12日
月曜日の夜
千葉へ転勤になる自由人の
送別会を開いてもらいました。
場所は自由人のリクエストで
気まぐれけーじのそば屋さん
そば巻き、イカの沖漬け、出汁巻玉子

そば豆腐2種類
写真を撮り忘れた
鯖の子(魚卵)の塩漬け
これはしょっぱかった〜!

そばサラダ

ホルモンを揚げた
広島名物のせんじがら

いのししのロースト

そば粉グラタン

割子そば

そばミソ

そば粥

そばのガレット

自由人が好きなので
特別に出してもらった
釜揚げそば
デザートは3品

そばババロアと
干し柿とチーズのそばクレープ
そばボーロ
生ビール、日本酒、焼酎
ソフトドリンクが飲み放題
いのししのローストは
おかわりまで出してもらうという
心遣い
土日月が営業日なのに
お昼の営業をお休みしてまで
準備をしたという
心のこもった美味しい料理の数々に
参加者全員が大喜び!
中には予約を入れる人も ^_^
けーじさん、奥さん
ありがとうこざいました。
素晴らしいお店に巡り会えて
本当に良かった〜!
Posted at 2019/06/12 21:14:19 | |
トラックバック(0)
2019年06月11日
日曜日はアートな島として

海外からも大勢の人が訪れる直島へ
途中、ドッグランの有る

福山S.A.で休憩

さすがはバラの町 福山

S.A.にもバラがいっぱい

ドッグランは大型犬や中型犬も含めて
先客が5〜6匹いたので
他のわんこが苦手な自由人のわんこは
パスして
宇野港から11時発のフェリーに乗船

イグニスは全長が短いので
フェリー料金は大人3人と合わせて

往復で4,980円

天気が良いので
デッキにも人がいっぱい
直島の宮浦港までは20分の船旅

草間彌生さんの作品
赤かぼちゃがお出迎え
上陸して島の反対側にある
本村港の

無料駐車場に車を停めて

少し歩いていると
外国の人が多いのにびっくり‼️

バスも草間彌生さん風
先ずは腹ごしらえ

テラス席はわんこOKな
直島バーガーのお店
maimaiさんへ

かなりファンキーなメニュー ^_^
直島バーガーは香川の県魚
ハマチのフライのフィシュバーガー

自由人はチーズ
お姉ちゃん1はアボカドをトッピング
マンゴー、パイナップル
グァバとドリンクはトロピカル
島中で見かけて
お店の横にもいた

浮き玉かえる

民家の壁にもこっそりアートが
空きカンアート

ゴミ箱のよいちさって何?
って思っていたら

ギャラリーの名前

よいち座でした(笑)

本村港のオブジェは

駐輪場&船の待合室
本村港から
つつじ荘横の無料駐車場へ移動して
ベネッセハウスミュージアムへ
歩いて行くと

小さな鳥居発見
少し先には黄かぼちゃも
ゴミと間違えたけど f^_^;

これもアート

黄かぼちゃでは順番待ちして
写真撮影
カラフルな作品が沢山
宮浦港へ戻るとフェリーも水玉
赤かぼちゃには穴が開いてて

中に入れます。
直島パヴィリオンは

27島からなる直島諸島の28番目の島
というコンセプトで

中にも入れます。
港から少し歩くと

直島銭湯 「I♥湯」

銭湯に入る時間は無かったけれど

外で写真撮るだけでも楽しい
14時55分発のフェリーで
岡山へ戻ったので

直島滞在時間は3時間弱
それでも充分楽しめた
自由人一家でした。ヽ(´▽`)/
Posted at 2019/06/11 20:16:45 | |
トラックバック(0)
2019年06月08日
千葉への転勤が決まり
今週末から嫁さんとお姉ちゃん1が
引越しの手伝いに来てくれたので
土曜日のお昼ごはんを食べに

「気まぐれけーじのそば屋」さんへ
嫁さんとお姉ちゃん1は
来るのは初めて

お姉ちゃん1は割子そば

自由人と嫁さんは釜揚げそばを注文

そば豆腐とそばサラダも注文して
3人でシェア
2人とも気に入ってくれて
美味しくいただきました。
デザートにそばババロアを頼んだら

邑南町の人が作って
道の駅で売っているという
奥さんのお気に入りのお菓子も
プレゼントしてもらいました。
そばババロアも
お菓子も美味しくて 大満足 ^_^
転勤で釜揚げそばを
食べられなくなるのが悲しい (T_T)
食事の後は
「こめじるし」さんへ

いつ来ても癒される店内
自由人は
いつもの浅煎りのマグカップ
嫁さんは
こめじるしオリジナルブレンド
お姉ちゃん1は
うららかブレンドを注文して
コーヒーを入れる仕草が
絵になってる
もろみ味噌とクルミの
カップケーキも頼んで
3人でシェア

3種類を飲み比べたけれど
やっぱり浅煎りが1番‼️
この浅煎りコーヒーも
飲めなくなるの悲しい (T_T)
今日が最後だったので
外まで見送りに来てくれました。
ありがとうございました!
晩ごはんは「三八 松浦」さんへ

自由人は肉玉そばシングルの野菜大盛

嫁さんとお姉ちゃん1は
肉玉そば半玉

激辛ソースとマヨネーズと紅生姜を
たっぷり掛けて

自由人と嫁さんは完食

お姉ちゃん1は
半玉でも食べきれずに
4分の1位を持ち帰り
思い残す事が無いように
食べ歩いた自由人でした。
これが1番大切な引越し準備 ^_^
Posted at 2019/06/09 20:41:27 | |
トラックバック(0)