2020年12月29日

ガリバルディG2Rがやってきて
2日目の日曜日
江戸川左岸の松戸野田関宿自転車道を
関宿まで往復約80キロ
午後から4時間45分掛けて
走って来た自由人
休憩は利根川と江戸川の分岐点で
自転車道終点の関宿城だけだったので
自由人にしては珍しく
ポタリングじゃなくて
サイクリング (^_^;)
午前中は松戸市で
かなり人気が有るらしいパン屋さん
パン焼き小屋Zopf(ツォップ)さんへ

どんな所かわからなかったので
スタンドを付けてるAquaできたら
駐輪場にスタンドの無い自転車を
吊るすラック? が有った。
↑名前を知らない自由人 f^_^;

ネットで見たら土日は
1時間待ちの事も
って書いてだけれどコロナの影響か
直ぐに入店できて

カツカレーパンと

チョコレートデニッシュと
Zカンパーニュと
お店の名前のツォップを購入
ワンピースに出てきそう(笑)
カツカレーパンは出来立てだったので
駐輪場でパクリ

ころもを付けて揚げた
カレーパンの中にころもの付いた
カツが入ってるのが珍しい
アツアツサクサクのカレーパンと
やわらかいカツのコラボは
かなりイケてる!
280円はコスパ高い!
チョコレートデニッシュは
アパートに戻ってから食べたけど
サクサクでこちらも美味しい240円
腹ごしらえをしてから
サイクリングへ出発

江戸川左岸の堤防の上を
30キロ程走った辺りで

グライダーがたくさん飛んでいて
周りを見たら

ここは関宿滑空場らしい
この写真を撮った後
走り出してすぐに
滑空場に着陸しようとしている
グライダーを発見!
写真を撮ろうと道路の左端に寄って
止まろうとしたら・・・
((((;゚Д゚)))))))
足がペダルから離れへん‼️
グライダーに気を取られて
ビンディング外すの忘れていて
そのまま自転車ごと土手に
ドテッ‼️ f^_^;
幸い土と草の上に落ちたので
怪我は無かったけれど
2日後の今日も左肩が痛い (-_-;)

着陸したのはこのグライダー
しばらく走るとお城が見えて来て

サイクリングロードの終点に
とうちゃこ

こちらは江戸川

こちらが利根川

奥の茂みの向こう辺りが分岐点ぽい
分岐点を目視出来ずに残念
Zopfのツォップを食べる自由人

ローストアーモンドが香ばしい
ブリオッシュに大満足
280円でボリュームたっぷり
お昼から出発したので
のんびりしてると暗くなるので
パンを食べ終わったらすぐに出発
それでも走り始めてしばらくすると

周りは薄暗くなり始め

良い雰囲気に
今日はフル充電した
600ルーメンの超明るい
ライトが有るので日が暮れても
問題なし
写真を撮ってる人がいたので
夕陽を見たら

富士山の向こうに

沈む夕陽

関東っていろんな所で
富士山が見えるんやね ^_^
月曜日は外房に出勤して
火曜日はAquaで自転車通勤

通勤途中で登る朝日
北海道へ帰る前に
肉玉そば おとど 北松戸総本山へ
券売機の1番上にあった
肉玉つけ麺(200g〜300g)
950円をチョイス
食券を渡す際に麺の量と
ニンニクを入れるかと
無料のご飯はどうするかを
聞かれて麺は300gニンニクもOK
ご飯ももちろん注文
注文してからカウンター席に着くと
29日は焼肉50%増量無料
って感じのポスターを発見!
なんと言う事でしょう
今日は29日やん‼️
肉も増量してもらった自由人*\(^o^)/*
しばらく待っていると
50%増しの焼肉と
卵の黄身とニンニクが入ったつけ汁と
ご飯が先に運ばれて来て

つけ汁見てたら徳島ラーメンぽい
って思っていたら
店員さんが
すみません麺なんですが・・・
300gを注文されたのに間違えて
多く作ってしまったので・・・
食べきれないと思うので
気になさらず残して下さい。って

確かに多い!
麺だけでラーメン鉢いっぱい
何グラムあるか聞いたら500gって
((((;゚Д゚)))))))
それでもこじまるや
ラーメン二郎で

鍛えて来た自由人
写真撮り忘れたけど
つけ麺を全部食べた後
つけ汁にご飯を投入して完食‼️
全部食べれたって言ったら
お店の人は喜んでくれたけど
家に帰ったら家族には
ニンニク臭いって
嫌がられるやろうなぁ f^_^;
Posted at 2020/12/29 20:45:59 | |
トラックバック(0)
2020年12月26日

23日24日で引越して
25日も仕事と部屋の片付けで
終わった自由人に
26日にプレゼントが‼️
自分からのプレゼントやけど f^_^;

2週間ほど前にポチッた
ガリバルディG2Rを
引き取って来ました‼️
赤いフレームに白いフォークの
何気にクリスマスっぽい自転車
トップチューブには

白いひげとトナカイのツノ

シートポストにもトナカイ

ドリンクホルダーとボトルと

ヘルメットは事前に
越谷のレイクタウンのモンベルで
白色を購入
12時半過ぎに南流山の
サイクルベースあさひの
スポーツ自転車強化店へ
盗難保険と防犯登録と
3,000円の点検がセットになった

サイクルメイトに加入し
自転車購入時に一緒に買うと
10%OFFになるので

グランジのウルトラペダル
1万円前後の物が特価で
4,000円になっていた

シマノのビンディングシューズ
スピードや走行距離を表示して
走った経路も一緒に
スマホのアプリに記録できる

サイクルコンピューターとライト

120cmのダイヤル式チェーンロック
チェーン用オイル
クリーナー類と洗車キットも購入
2時半頃にお店を出て

江戸川の堤防でテストラン
初めてなので少し心配していた
ビンディングペダルとシューズは
スキーのビンディングみたいな物
って説明されてそれなら大丈夫!
思ったよりも簡単やん
堤防の所々に有る
バイクの侵入防止ゲートで
脱着してたら直ぐに慣れた ^_^
ブレーキとシフトが一体化した
レバーの操作もだいぶん慣れたけど

シフトの際に少し
ブレーキが効いてしまう事が度々
ライトは取り付けてるけど
未充電で使えないので
太陽が傾いて来た
東関東自動車道の橋の手前で
Uターンして

アパートへ
34.7キロのテストランは無事終了
明日も練習しよう f^_^;
Posted at 2020/12/27 00:36:15 | |
トラックバック(0)
2020年12月25日

12月の半ばに
千葉県の自然豊かな外房から

埼玉県へ転勤になった自由人
1月半ばまで
両方の職場で仕事が有るので
しばらく外房に住みながら
埼玉と千葉を
行ったり来たりしていたけれど

埼玉県から江戸川を渡った
千葉県西部に12月23日に引越し完了
コロナ禍の為
嫁さんに手伝ってもらうのは諦め
1人で引越ししたご褒美に
晩ごはんは1人焼肉 ^_^
以前テレビでみた
「焼肉ライク」
が近くにあったので行ってみた
焼肉ライスセット350円!
って書いてるけど
まさか焼肉とライスのセット?
ライスだけって落ちはないよなぁ?
1人席に案内され
タッチパネルでオーダー

バラカルビ100gと
ライスのセットが350円‼️

イベリコ豚カルビ50g
熟成生カルビ50g
ホルモン50gを追加オーダーし
合計250gのお肉とライスで
税抜き870円

1円台の端数は嬉しい切り捨てで
税込み950円 ^_^
オーダーしてから4分で
タッチパネルに表示が出て

カウンターまで自分で取りに行く
というスタイル

250gのお肉とライス

1人用の小さなグリルで
焼肉じゅーじゅー
安いだけじゃ無くて味も良い‼️
やみつきになりそう f^_^;
Posted at 2020/12/25 22:03:03 | |
トラックバック(0)
2020年12月13日

12月11日の午前0時59分まで
開催されていた
楽天スーパーSALEを利用して
サイクルベースあさひ楽天市場店で
カナダの自転車メーカー
ルイガノのスポーツブランド
ガノーから発売されている
グラベルロードの
ガリバルディG2Rを購入

グラベルとは砂利の事で
グラベルロードはオフロード車
本格的なオフロード車と言えば
マウンテンバイク
ガリバルディG2Rはオンロード中心で
多少オフロードも走れますよ
的な立ち位置
車で言うと自由人の愛車の
エクストレイルやイグニスみたいな
シティ派SUV?
なんちゃってSUVとも・・・ f^_^;
気を悪くした人がいたら
ごめんなさい
去年の11月にシドニーで
マウンテンバイクを借りて
走ったグラベルロード

これぐらいなら走れるのかな?
購入する前に
あさひの実店舗に行ったら
接客してくれた店員さんが偶然
ガリバルディG2Rに乗っていて
色々話をして
サイズを合わせたら
在庫していた490のサイズで
ちょうど良い感じ

アルミフレームにカーボンフォーク

コンポはティアグラ
デュラエースからターニーまで
8つあるシマノのコンポーネントの
下から4番目のグレード
上位の4グレードは
パツパツのパンツをはいた
本格的ローディ向けで
貧脚では恥ずかしいと思ってるので
自由人に許される最上位グレード

油圧のディスクブレーキと
クイックリリースより強度の高い
スルーアクスルと流行を押さえて
148,500円とコスパの良いモデル

赤と白のカラーもカッコいいし
前後のギヤは
50-34の2枚、11-34の10枚で

貧脚に嬉しいギヤ比1を確保

タイヤは32Cと太すぎず細すぎず
すべてが自由人好み ^ ^
実店舗の在庫はマットブラックのみで
税込148,000円
ネットの在庫は
ワインレッド-ホワイトのみで
10日限定3,000円引クーポン利用と
SALEのポイント11,480円分獲得で
実質134,020円になるチャンス
でも高いなぁ〜!
10日の夜中12時前
SALE終了まで残り1時間ちょっと
え〜い!
清水の舞台から飛び降りる思いで
ポチッ‼️
土日を除いて2週間程で
実店舗に届くらしいので
年内に納車されそう ^ ^
17年前に友達から
格安で譲ってもらい
ず〜っと乗っている
インターマックスのアクア

メーカーはメッセンジャーバイク
って言ってた
いわゆるフラットバーロードで
アルミフレームにカーボンフォーク
コンポはティアグラの一つ下のソラ
アクアの前に乗っていたのも
フラットバーの
メリダのクロスバイク
ドロップハンドルは高校生の時
大阪から高知まで走った
ナショナルのスポルティーフ以来
その頃と違って今は
ブレーキとシフトレバーが一体化した
未体験のSTI
車の来ない所で
練習しなければ (^◇^;)
Posted at 2020/12/13 19:20:29 | |
トラックバック(0)