2024年07月27日

7/27(土)の朝4:30にアパートを出て
羽田空港へ

スイートラウンジで
チョコパンとクロワッサンを食べ
沖縄へ

途中与論島がバッチリ
那覇空港のスイートラウンジでは

お約束の
ブルーシールのアイスを食べて
宮古島へ
いつも空港から市街地へ
歩く途中で野菜そばを食べる
大和食堂さんも
公設市場2階の宮古ぜんざいの
眞茶屋さんも
お祭りの為かお休みだったので
ホテル近くの

南国食堂MAMMAさんへ

まんまそば定食は
1,210円でボリュームたっぷり

デザートはファミマで買った
冷凍のかき氷をレンジ温めて食べる
富士屋のぜんざい
めちゃくちゃ美味しい ^_^
朝早かったのでホテルで一眠りして
夕方6時前にホテルを出たら

市場通りは歩行者天国になっていて
宮古島中の人が集まったのか
という位人がぎっしり‼️

小学生書道パフォーマーの
素晴らしい演技
中学生の力強い演技

なかなかカッコいい‼️

時間が押してるからって
ちゃんと見せてくれなかったのは残念

タヒチアンダンスや
ミス宮古島の引き継ぎなどがあって

ちゅらさんがいっぱい ^_^
屋台で炭火焼き鳥と

ポテからを食べ
別会場ではカラオケ大会

4姉妹が歌ってたのは
「ラッパと娘」
悲しいお方も〜♪
宮古島自転車競技協会
ってノボリを見つけ
のぞいてみると

30秒でどれだけ進めるか?
ってチャレンジをやっていた
目の前でタイマーを見せてくれる人と
横で実況中継してくれる人
漕いでるのが自由人

30秒チャレンジ❗️
の結果は?

30秒で380mという事は・・・
380m×2×60分=45,600m
時速45,6km❗️
イェー‼️ ヽ(´▽`)/
一旦ホテルで休憩して
9時から平良港で花火大会

なかなか上手く撮れず

なんとか撮れたのは

フィナーレの
連発の時だけだったけど

気温は28℃くらいで
それほど暑くもなく
楽しかった ^_^
ホテルへ戻り帰りの便の
オンラインチェックインを
しようとしたけどできず・・・
よく確認したらなんと❗️
日曜日ではなく
月曜日の便を予約してた‼️
24時間前じゃないから
まだチェックインできなかったのか〜
って、そういう事じゃなくて〜
(+_+;)\(-_-;)バシッ!
月曜日はもちろん仕事
月曜日の便をキャンセルして
日曜日の便を予約したら
7〜8万円はかかってしまう (-_-;)
(マイルを変更したSkyコインやけど)
月曜日に帰るとしたら
このピークの時期に
ホテルは確保できるのか?
考えるべき事は多いはずなのに
この日は12km以上歩いてたので
とりあえず疲れて寝てしまった
て〜げ〜な自由人でした f^_^;
Posted at 2024/07/29 21:20:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年07月22日

7月19日で愛車と出会って8年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!
■この1年でこんなトラブルが発生しました!
自転車を屋根に搭載したまま
立体駐車場に入ろうとして
高さ制限バーに自転車が引っかかって
キャリアごと外れて落下
キャリア装着部分が凹んで心も凹み
みんカラへの投稿も激減
■この1年でこんな整備をしました!
純正O.P.ハロゲンイエローフォグの
バルブ切れに伴うLED化
キャリア装着箇所の板金塗装
■愛車のイイね!数(2024年07月22日時点)
367イイね!
■これからいじりたいところは・・・
フォグランプのLED化で
見た目がアンバランスになってしまった
ハロゲンのヘッドライトと
ポジショニングライトの白色化
■愛車に一言
イグニス&みんカラのおかげで
たくさんのオーナーさんと知り合いになり
今までにない充実したカーライフを
送る事ができる様になった事に感謝‼️
好みの分かれる車だと思うけれど
自由人の使い方にあった
ちょうど良い車 ^_^
リコールや無料交換は何度もあったけど
故障は1度もなく素晴らしい ^_^
次のモデルが出たら
乗り継ぐつもりだったのに
1代限りで製造終了
となってしまい残念 (/ _ ; )
できるだけ長く付き合いたい車 *\(^o^)/*
>>
愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/07/22 21:55:20 | |
トラックバック(0)
2024年07月18日

6/27(木)3:30に起き
6:25羽田発の那覇行き始発便に乗って沖縄へ
那覇空港のスイートラウンジで

じゆーしーのおにぎりと味噌汁

ブルーシールのアイスを食べてから
お昼前に石垣島へ到着
マンタを見たくて去年の9月に
30年ぶり位に2ダイブしたけれど見れず
絶対見てやるぞと誓った自由人

何度も潜るならライセンスを取ってしまおう❗️
ライセンスを取る間に見れる可能性もあるし
という事でこの日は昼から
浅瀬(限定水域)で講習会
スムーズに講習会が終わったので
ショップへ戻り筆記テスト
3問間違えたけどテストはクリア ^_^
晩御飯はあらかわ食堂さんで
牛そば

国産牛の肩ロースがゴロゴロ入っていて
ボリューム満点、お味もバッチリ
デザートはファミマで

富士屋ぜんざいを買って帰り

電子レンジで氷を少し溶かして
金時豆と白玉をトッピング
充分満足できるお味でした。
6/28(金)6:30開店の
とうふの比嘉さんへ
15分前でもこの行列

ギリギリ1巡目で着席できて

かりゆしセット小
これだけのボリュームで700円
お腹いっぱいになって
一旦ホテルへ戻り
ショップからのお迎えの車で川平へ

午前中に2ダイブ
マスク脱着ができるどうかの
スキルチェックの時

間違えてレギュレーターも外して
難易度を上げてしまった証拠写真 f^_^;

1番左が自由人

イシガキカエルウオ
めっちゃかわいい

一旦ショップへ戻ってランチタイム

6/20に梅雨明けした石垣島は
完全に夏

クマノミや

ウミガメを真近で見れた ^_^
晩御飯はケンタッキーの創業記念パック

運動後はタンパク質を摂らないと
デザートは

マックスバリュで買ったぜんざい
氷なし
6/2(土)の朝ごはんは
またまたとうふの比嘉さん
ゆし豆腐そばの中650円

写真を撮る前に食べてしまった❗️
次に向かったのは
農家さんの直売所

訳ありマンゴーだけど
これで1,500円‼️
ランチは明石食堂さんで

野菜そばとソーキ
味とボリュームどちらも
大満足
那覇空港着陸直前に
雨雲を真横からパチリ

雲の下は雨で左側には虹も出てた

またまたスイートラウンジで
ブルーシールのアイスを食べて
羽田へと帰って行った自由人でした。
Posted at 2024/07/19 22:48:01 | |
トラックバック(0)
2024年07月15日

G.W.に亡くなった
義母の初盆で函館に帰省
海の日の3連休7/12〜7/15は
帰宅するつもりで
半年以上前に飛行機を予約していて
キャンセルすると費用が高く付くので
そのまま7/12(金)の仕事が終わった後
羽田から新千歳へ飛び
JRで札幌まで移動して
24時発の夜行バスで
札幌駅前から函館へ

札幌駅前バスターミナルは
新幹線延伸に伴う再開発の為閉鎖され
道路から乗る様になっていた。
周辺のビルも何棟も解体され
更地があちこちにあり
見慣れた札幌駅前は既に無く
1人寂しく思う自由人 f^_^;
7/13(土)の5時にバスを降りて
バス停近くの

「湯の箱こみち」さんで
朝風呂を浴びて時間を潰し
マクドナルドで朝ごはんを食べて
不幸は続くと言うけれど
7/9(火)に義叔母が亡くなり
葬儀に出る為に
先に函館へ車で帰省していた
嫁さんに迎えに来てもらって
嫁さんの実家へ
午前中にお墓参りを済ませ
午後から義叔父の家を訪ねて
義叔母の祭壇をお参り
一旦実家へ戻り義父を下ろしてから
向かった先は
ソフトクリーム巻き放題の
ベストフレンドさん

コーンかカップか?
大きさはどうするか?
自由人は390円の大カップ
嫁さんは330円の中カップ
カップにそれぞれ
チョコフレークとカステラを入れてもらって
先ずは嫁さん

メロンとバニラのミックス
めちゃくちゃ上手い❗️
自由人は
チョコとバニラのミックス
メロンとバニラのミックス
シャインマスカットとバニラのミックス
の3段

めちゃくちゃ下手くそ‼️
嫁さんが撮ってくれていた動画
美味しくて楽しい
ソフトクリームに大満足した後は
函館駅前へ

アナベルが満開

バラも咲いてた

1年以上前から足腰の調子が悪くて
おすわりができなかくて
もう歳だからと諦めたけど
鍼灸の先生に治療をしてもらって
リハビリしたら
おすわりできる様になった ^_^
7/11が誕生日で14歳になったばかり
心臓病、糖尿病、
ホルモンのバランスが崩れるクッシング
その他色々な病気を抱えているけど
頑張ってます ^_^/
7/14(日)は朝から
函館山山麓の西校周辺を散歩
函館港の向こうに見える

函館山とよく似た山
裏夜景ならぬ裏函館山?
神トマトという名の
美味しいトマトを買いに
白石農園さんへ

オープン5分前で10人以上並んでた

こちらが神トマト
中でもサイズの大きい

横綱もゲット‼️
函館から自宅へ帰る途中
待つのが嫌でいつもはパスする
1時間待ちが当たり前のお店
ケルンさんへ

オープン40分前で
既に8組目‼️
1巡目で入れそうなので
名前を書いて車で待機

大根サラダを2人でシェアして

2人ともオリジナルハンバーグと
ライスとコーヒーのセット
食べ応えたっぷりの
ガッツリハンバーグに大満足
お会計の時に何グラムか聞いたら
200gだけどもう少しあるかも?って
絶対あると思う ^_^
16時ごろ自宅に帰ったら

ボイセンベリーが色付いていた
黒くなったら食べられます。
7/15(祝)は11時半の飛行機だったので
朝ごはんを食べてしばらくしたら
単身赴任先へと戻って行った自由人でした。
今回の帰宅は結構ハードやったかも?
Posted at 2024/07/26 19:58:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年06月23日

6/22(土)は
カヌースラロームセンターで練習

こちらは本コース

テストに合格した人だけが入れるコースで

テストを受けるレベルには程遠い自由人は入れません

1番下の場所で練習する先輩達
6/23(日)は多摩川上流御岳の
交流センター下で練習
この日は水量が多くて

自由人はこの辺りでは漕げず

写真撮影だけ f^_^;

溺れてるわけではありません

肩まである波の中を

果敢に漕いで行く

先輩達カッコいい‼️
自由人が練習していたのは

この辺り
動画の最後の方に
映っている場所です f^_^;
Posted at 2024/07/19 22:39:03 | |
トラックバック(0) | 日記