• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月10日

行ってきました!うどん巡礼!!超大作編???

行ってきました!うどん巡礼!!超大作編??? 注)このブログは空腹時には見ないで下さい!!

でないと、うどん菌に冒され 中毒になりますので御注意の程・・・・

尚、超大作になりますので心して御覧下さい^^;
だってブログを書くまでがSMP・・・^^;


前日からの天気予報は降水確率20~60% orz

ですが、どうにも我慢できず、行ってきました^^;

まぁ~「ぼらられる」のは慣れてますからw



午前4時の出発は、いつもの事です。

極鼻を始めとして、さんざん寒い中 走って来ましたから今回は楽勝♪

と、思いきや・・・・

倉敷を過ぎ四国上陸を前にして、何故か寒さは限界でした。

たまらず「粒江PA」へピットイン^^;

コーヒーぐらいでは寒さは凌げず、思わず手にしたカップめん^^;

今回 最初の うどんは「赤いきつね」でしたorz


日の出と共に気温も上がり、無事四国へ上陸♪

まずはこの方に追撃して頂き、一軒目です♪


坂出山下うどん♪





この店、郵便局員休憩所の指定を受けてます^^;
なんじゃそれw

香川 最初の一杯は、かけうどん小を熱熱で♪

うどん法典第1条「うどん巡礼の最初では天ぷら禁止」なのでトッピングは無しです!

しっかりしたコシの力強い麺です。麺自体の味もしっかりしています♪

この方風に言うならば「まいう~~♪」ですw


残念だったのは、開店直後だった為、絶品と言われている「海老の掻揚げ」が無かった事・・・・

食い終わって帰る時に揚げ立ちが並んでいましたorz

ん!

うどん法典なんて事は忘れてました^^;



続いて2軒目は


てら屋♪



ここでは、釜玉小♪

定番の「ちく天」をトッピング♪





コシは普通、麺の太さも普通。ですがエッジが立っていて、見た目も中々 綺麗な麺です。

さすが香川!!

普通の店ですがレベルが高い♪

ここも「まいう~~♪」です^^


続いて3軒目は



はったんじ練場(ねりば)





ここでは「かけ冷熱小」トッピングは無し!!


麺はやや細めですが、弾力に富みながらも噛み応えの有り、しっかりしたコシです♪

当然ここも「まいう~~♪」です^^


ふと横を見ると・・・・




















うどんを食べた人は、コーヒーorジュースを1杯サービス♪

まさにモーニングUDON♪


食後のコーヒーの旨い事^^;




さすがに駆け付け3杯ですから、そろそろ時間を開けないと・・・・

って事で、この方を襲撃しちゃいました^^;

その後、この方にも駆け付けて頂き、次は本日のメインです♪


が、その前に・・・

次の店までは、結構 距離が有るので「プチツー」気分と思い、通常のコースとは別のコースで行って頂く事にしました^^;





え~~~っと、黄色い⑦の方。

最初は確か自分の後ろだった様な・・・・

それ以上に、先頭のミニ!!

登りは苦手そうですが、下りの早い事ww

1000ccノーマル・・・・なのにorz




何て事をしながら、到着したのは御存知??

「谷川米穀店」!

うどん信者には一番人気の店です!!

米屋さんなのに、うどん??って 突込みは無しで^^;


今回の巡礼で、一番行きたかった店です!!!

開店時間は、11:00~13:00

たった2時間しか有りません。

しかも日曜の昼と来れば30分~1時間の待ち時間は当たり前!!


えっ!

並んで無い♪♪



と、思ったら休みでした;;


今まで月曜が休みだから行き難く、今日の予定に入れたのに・・・・

今年から日曜が休みに変わった様です;;

はぁ~~orz



気を取り直して4軒目!

谷川米穀店の近く、見た目は普通の民家の様・・・・


三島製麺所!!

一番上の画像が入り口です。



ここでのオーダーは釜玉大♪






しっかりとしたコシ、ツヤツヤと光るエッジの立った美しい麺。

麺の味も醤油と玉子に負けていません!!

こ~~~~りゃ、マジで旨~~~~~~~~~~~~~~い♪♪♪

おまけに安い!!

小¥120 大¥220 玉子¥30です!!

その上






マイ箸 持参なので玉子がサービス♪


時間を掛けて来た甲斐が有りました^^








しかし、この時 時刻は1時・・・・・・

うどんは既に5玉+嫁の残した分が1玉で6玉食ってます・・・・・

























ゴメンナサイ、ドーピングします^^;




更にそこから「道の駅 滝宮(うどん会館)」へと移動しました。


ここに有る うどんは・・・・・






















アイスですww

選んだのは「純こってり」!

「かつお」「いりこ」風味のアイスですが、中には「うどん」その物が入ってます。

うどんはナタデココの食感で中々行けますww

「かつお」「いりこ」もビミョーで、マジで旨いと思いました^^;

次は「超こってり」ご予約ですね^^;


ここでは、他にも こんな物をゲット!!























揚げうどん & うどんかりんとう♪

こちらも中々の物でした^^




続いて本日の最終は



ぼっこ屋


この店は独特のシステムが有り「大の値段プラス80円で、3・4・5玉どれでも同じ値段」です!!

って事は5玉!!







なんて食えるハズが有りませんww



オーダーは普通に、かけ小 トッピングは「げそ天」ですが・・・


何か腹が減っていたのか写真を忘れてましたorz

細目のなのにコシの有る旨い麺でした^^;



ここで一言。













「今日は これ位に しといたるわ~~!!」
















な、訳は有りませんww

ここは高松。

SMPで高松の食事と言えば、うどんとアレです^^;

お判りですねww





















一鶴~~~♪











昨年 4月の「よろ四国MTG」で行った御店です♪

久々の一鶴。

ピリッと効いたスパイス+思い出・・・・・

旨かったぁ~~~~~~~^^



食いながら涙が出そう・・・・・・だったかどうか(謎










ブログはまだまだ続きます^^;













日が変わって二日目

本日1軒目は


中西うどん

先日、元ジャイアンツの選手が修行に来られていた店です。

平日ですが、朝5時半からの営業・・・・











オーダーは「冷熱」、トッピングは「ちく天」♪


ほど良いコシでプリプリの麺。麺自体の味もしっかりとして、色・ツヤ・エッジは普通に綺麗♪

ダシは薄めでシンプルですが絶品です!!


朝から、こんな旨いのを食えるとは♪

ハイ、御約束の「まいう~~♪」です^^





続いて2軒目


上原屋本店








ここでは、かけ小熱熱です。

麺を貰って自分でシャカシャカして温めます^^

麺の見た目・食感共にプリプリという感じの麺です。

コシは適度ですが、なかなか美味い。

香川は街中に こんな店がゴロゴロ有るんやね~~^^;






続いて3軒目

凡蔵




でしたが・・・・・・


まだ開いていません^^;






気を取り直して3軒目

なかむら


客「オバチャン、ネギ無いで~~~」
店「横の畑に なんぼでも有るわ~~」

昔はマジで↑だった様ですが、今では客も増えたのでネギは切って一杯有りましたww






オーダーは釜玉 トッピングは「げそ天」♪

熱々の麺に玉子が絡まって、とろ~~っと♪

麺は細目で柔らかなのに、しっかりとコシが有りエッジの立ったヌルッとした麺です。

前回来た時は何かが足りず、ん??って感じでしたが、リベンジして頂きました♪

ここもハイ、御約束の「まいう~~♪」です^^



そろそろ凡蔵の開店時間も来たので移動です。

なかむらから5分・・・・





本日4軒目

凡蔵

今回どうしても、ここには来たかったのです!!

何故か??

前のブログで「大阪最強の讃岐うどん」と書いた「大阪 かどっこ」!

その「かどっこ」の御主人が修行された店なのです!!

それ以外にも、ここで修行され大阪で評判の店が数件!!!








オーダーは、醤油うどん♪

ちく天のトッピングは醤油うどんには、漏れなく付いて来ます♪

噛むとグッと押し返すような感じのコシ!麺の味も しっかりしています♪

さすが総本山と言った所でしょうか^^

ここもハイ、御約束の「まいう~~♪」です^^





ここから思い出の五色台 海沿いの道を^^










やって来たのは、本日5件目

南原米穀店








この店は「UちゃんNちゃん」でお馴染み「Nちゃん」の御親戚らしいです。
店の名前が・・・・^^;


オーダーは、かけ小熱々 トッピング無しです。






柔らかい麺と聞いていましたが、中々どうしてコシも有り艶の有る旨い麺でした♪


店を出ると突如サイレンが・・・・




はい、12時です^^;



え~~~っと、本日5件目で5玉+嫁の分の処理で1玉・・・・




ハイ食いすぎました^^;



さすがに・・・・・














「今日も これ位に しといたるわ~~!!」












ですが!!















これは別腹です^^;














あ~~~っと言う間の2日間でした。







急な襲撃にも関わらず、御付合い頂き 有難う御座いましたました。







相変らず、高松には旨いうどんと沢山の笑顔が有りました。







もう今では故郷とも思える町です。







ん!?







故郷??












って事は、また帰ってきます(滝汗














PS.


帰りは淡路経由でした。




横風が強く走り難かったのですが・・・・・




嫁の運転で寝ていました・・・・




淡路SAで交代し、明石大橋を渡るとトンネル・・・・




休憩の後で思わず右足に力が・・・・・


























また、やっちまった・・・;;


残1点orz
ブログ一覧 | UDON | 日記
Posted at 2008/03/10 22:22:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

今日の昼飯はロース🐖かつ重😆
伯父貴さん

皆様こんにちは
ns-asmmさん

✨夜明けのブレス✨
Team XC40 絆さん

カレーを極める
chishiruさん

初めて、みんカラにご参加している方 ...
いなかっぺはちさん

この記事へのコメント

2008年3月10日 22:35
2件目の店は一昨年行った店かな?
http://kleenexw.fc2web.com/06.10.07off.htm

青切符ですか・・・「脚がつった」って言い訳はダメですかね(^▽^;)
またツーベンが遠のいた?
コメントへの返答
2008年3月11日 9:49
以前行かれた様ですね。
案内して頂いたTTさんも仰ってました^^
結構 旨かったです♪

また赤かな??と、観念しましたが、まただ青でラッキーでしたorz
2008年3月10日 22:36
これだけ連荘をするとは流石UDON帝王!
プチツーも楽しそう!

最後の締めが利きましたね^^;

四国SMPお会いできるのを楽しみにしています
コメントへの返答
2008年3月11日 9:52
帝王!なんて称号は まだまだです。
やっと初心者を抜けたレベルですから^^;
今回の巡礼で師匠ができましたww

前回と同じく38km/hオーバー・・・
今回は高速なので-3点で、まだラッキー??です。
これからは大人しく・・・・なるかな^^;
2008年3月10日 22:38
うどん巡礼、お疲れ様です。

濃いブログです。うどんの写真があまりにきれいで・・・。

亀Zさん、構成作家になれますねっ。スンバラシイ・デス。

今度、グルメな亀Zさん夫妻にくっ付いて行っていいですか♪
コメントへの返答
2008年3月11日 9:53
何枚かの写真は自分でも綺麗に取れたと思ってます^^;

機会が有れば御一緒しましょ~う♪
2008年3月10日 22:41
やっぱり来てたんですね(^.^)

亀さん、なかむらで僕の主治医こはる♪さんと会ってますよ(笑

しかもなかむらから車で20秒はどのところに僕のセヴンがありましたし、僕もいました(爆

残念!!
コメントへの返答
2008年3月11日 9:55
えぇ~~~~~
車で20秒・・・・><
なかむら到着は10時でした^^;
TTさんも御一緒だったんですよ。

しかも主治医と御対面だったとは^^;

本当に残念ですorz
2008年3月10日 22:41
うどん...
食べたい...食べたい...食べたい.....w
コメントへの返答
2008年3月11日 9:59
食べたい食べたいと10回唱えると、香川に行きたくなりますww

うどん信者の仲間入りですね♪
2008年3月10日 22:43
うどんが輝いてる~♪
さぞかし美味しいんでしょうね♪
ナタデココの食感のうどんアイス、
揚げうどんも食べてみたい。

残り一点キープして下さいね!
コメントへの返答
2008年3月11日 10:02
旨かったです♪
香川は「普通」のレベルが違います!!
普通の店でも大阪だと人気店になれます!

アイスはネタの感覚で食いました。
が、予想に反して やってくれました♪
でも味は うどんですww
2008年3月10日 22:48
ハハハ・・・

大作ですね!

最後の落ちまでも・・・流石だ!

何時でも・・・

「お帰りなさい!ご主人様!!」by嫁
コメントへの返答
2008年3月11日 10:07
2日間 有難う御座いました^^

今まで高松市内は移動や駐車場の関係で敬遠していたのですが、目から鱗でした・・・

これからは「師匠」と呼ばせて頂きます!!
2008年3月10日 22:52
おつかれさまでした。

最後にこんなオチがあるとは・・・(怖

淡路は面パト、多いですよ!気をつけてくださいよ~^^、

高知MTGまで免許温存してくださいね♪
コメントへの返答
2008年3月11日 10:09
オチは「うどんアイス」のはずだったのに一瞬にして主役が変わりました^^;

その時 嫁は「私の運転で高知に行く♪」と思っていた様ですorz
2008年3月10日 22:55
残り1点って!
仕事になんないじゃ~ん!!

そんなに食べてウドンが口から出ませんか?
コメントへの返答
2008年3月11日 10:11
え~~っと^^;
仕事は大丈夫です♪

多分・・・^^;

今夜は買ってきた うどんの予定ですww
2008年3月10日 22:59
さすがうどん先生!
香川に住んで下さい(笑)
ウチの実家周辺ならテレビも関西圏ですし( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2008年3月11日 10:12
街中を走りながら嫁と話ていました。
もし別荘を作るなら高松だ!!ってww
2008年3月10日 22:59
超大作過ぎてきちんと読むのに20分近くかかりました (^_^;)

最初うらやまし~な~って思って読んでましたが、途中から食傷気味に(爆!
よ~そんだけ食いましたね~(笑)
コメントへの返答
2008年3月11日 10:17
お疲れです^^;
でも書くのに2時間半 掛かりました^^;

いつもは嫁と二人ですが、今回は人数も多く余計に旨かったので食えました♪
2008年3月10日 23:08
うどんツアー楽しげですね♪

なんか、うどんが食べたくなって
しまった!
コメントへの返答
2008年3月11日 10:17
はい!
それが うどんへの第一歩ですww
2008年3月10日 23:40
これからウドン王子と呼ばせてもらいます(爆

2件目はKazzさんも書いてますが、確かモーニングうどんに行ってます

最後に素晴らしいお土産もらいましたね
お気を付け下さい。
コメントへの返答
2008年3月11日 10:19
そうそう、うどんには玉子が付き物です♪
あっ! 玉違いか^^;

「お・おじさま」の称号は四日市の方にお譲りしますw
2008年3月10日 23:50
かなり近くまで来てたんですね。

しかし恐れ入ります。
まだまだ知らない所あるもんですね~
次回は美味しいところ連れてってくださいね♪

残1点・・・
お気をつけください^^;
コメントへの返答
2008年3月11日 10:22
今までは坂出・丸亀・まんのう町がメインだったので、高松市内の店は全てTTさんの紹介です^^;
良くご存知ですよ~♪

なにせ自分の師匠ですから!

次は60日ですからね・・・
頑張ります^^;
2008年3月11日 0:02
うどんお遍路、お疲れ様でした。
ゲソ天付き、食べたいな~^^。

本州上陸直後にパクッといかれましたか><。
覆面ですよね。先日大阪からの仕事帰り、23:30でもせっせと仕事中なのを見かけました^ ^;。
兵庫○警、熱心ですね…。
コメントへの返答
2008年3月11日 10:25
朝一番だとゲソ天も温かくて旨かったですよ~♪

トンネルの中で全く気付きませんでした・・・・
兵庫○警とは昔から相性が良く無いのを忘れていましたorz
2008年3月11日 0:37
うどん先生、遠征お疲れさまでした。

いつもながら、楽しく、そしてうらやましく読ませていただきました。

思えば、うどん先生のブログがきっかけで、うどんにのめり込んでいった気が・・・(笑)

次回はご一緒したいです。
ぜひ、迷える子羊を救いたまえ(爆)

コメントへの返答
2008年3月11日 10:32
往復で600kmですから鉄人に比べると、まだまだです^^;

>うどんにのめり込んでいった気が・・・
普及活動の成功です^^;

来月は楽しみにしていまいよ♪
2008年3月11日 0:47
一杯飲んで帰ってきて また少し飲んで PCの前に座ってます。
うどんが 無性に食べたくなってきました。
しかし うどんは いくらでも入るみたいですね。感心しました。
ところで 国庫に又納付するの?
気を付けてくださいね。

色々うどんの話聞かせてください。
お会いできるの楽しみです。 

コメントへの返答
2008年3月11日 10:38
大勢で行くと、より美味しくなって ついつい食ってしまいます^^;
まぁ~本来が旨い うどんですからね♪

寄付したくないのですが^^;
メーターでは130km/hを超えていた様な記憶が・・・・
まぁ~割引してもらったと思ってますww
2008年3月11日 9:24
はじめまして
嫁と「日帰りで讃岐うどんドライブ」に行こうと計画していました。
大変参考になりました。
嫁は「こんなに食べれないよ~」と笑っていましたが
出来るだけがんばってみますw
コメントへの返答
2008年3月11日 10:48
「くろ」さん、始めまして。
あれだけ(10食)食っても3夏目で御釣りが来ます^^
数を回るのでしたら、回り方や腹ごなしを考えて時間を開けたりすれば結構入りますよ^^;

頑張って回って下さい^^
2008年3月11日 11:26
うどん巡礼お疲れ様です。

うどん本当にお好きなんですね。

読んでいて飽きないブログでした。

次回も楽しみにしていますよ、

コメントへの返答
2008年3月11日 12:09
はい! 
好きです♪
3食うどんでもOKです^^;
安くて、こんなに旨い物は他に有りませんww

ただ・・・・・
ブログを書くのが一番大変です^^;
2008年3月11日 15:25
四国へ行った事にブログをUPしたのもご苦労さん。
最後のオチが堪えますね。
ま、無事に帰れてなにより。
良い方に物事考えましょう。
暖かくなったら私達も行きますね。
コメントへの返答
2008年3月11日 16:21
これだけ食うと少しでも早くアップしないと忘れてしまいます。
なので行く前から超大作になるのは覚悟していました^^;

オチは「うどんアイス」だったのに・・・
まぁ~自業自得ですね(ハァ~ァ
お互い気を付けましょう^^;
2008年3月11日 18:18
昼にうどん食って来ましたがコレ見てまた食いたくなってきたよ~^^;

上原はスネークさんも連れて行ってあげた所ですよ。

ここで泣きべそかきながらお別れしました。

途中でギブアップしてしまって今回はゴメンナサイね。オレとした事が(T_T)

しっかし、よっけくったね~(笑
コメントへの返答
2008年3月11日 21:54
何故か画像が見れなかったので修復してました^^;

上原は、そんな場所だったんだ^^;

炭水化物だからダイエットの邪魔しちゃいけないと思ってましたよww

一杯食いましたが、今日の夕食は当然!うどんです(激汗
2008年3月11日 18:50
朝から腹痛(風邪かな)で食欲がありません・・・
治ったらゆっくり拝見させて頂きます。・・・
コメントへの返答
2008年3月11日 21:55
食欲の無い時に見るのはキツイですね^^;

体調の良い時に見て下さいm(__)m
2008年3月11日 19:33
超大作、楽しく読ませていただきました♪

二日間で何軒まわられたんですか?(@@)


私も『うどんツアー』行ってみたい(≧∇≦)
コメントへの返答
2008年3月11日 21:57
2日で、ほんの10軒です!
でも、ほとんど午前中だけ・・・
午後から行ったのは、初日の4.5軒目だけです^^;

回り過ぎて食えなくなっても熊さんが居ます^^;
2008年3月11日 20:08
みんカラブログ最長ブログだったのでは・・・
しかし良く喰いましたねぇ(アッパレアッパレ

それに付き合う四国のメンバーも流石です。

これだけ画像を見せられるとやっぱりUDON、喰いたくなりますね♪
あぁ~~腹減ったぁ・・・

UDONブログ、ご馳走様でした(笑
コメントへの返答
2008年3月11日 22:01
え~っと、PM6時に写真を処理しだして、ブログを書き終えたのが10時過ぎでしたorz

今回は前面的にTTさんの御世話になりました。
自分と同じだけ食ってましたが、あの方は まだまだ行けそうでしたよ^^;

>ご馳走様でした(笑
お粗末でした^^;
2008年3月11日 20:20
こんばんはです。

やっぱり決行されたのですね♪
天候は・・・どうでした?

私も行きたかったのですが、残念!!
まっ、うどんは逃げないから?また誘って下さい^^)。

でも行ってても途中で”リタイヤ”かも?・・(笑)

コメントへの返答
2008年3月11日 22:05
あの位なら当然結構です。
降ったら降ったで どうにかなる!!って^^;

初日の夕方から朝に掛けて降りましたが、ガレージに入れさせて頂きました♪

>でも行ってても途中で”リタイヤ”かも?・・(笑)
大丈夫です!
強制的にドーピングしますww
2008年3月12日 17:39
凄い超大作!!

私もまたうどんが食べたい~~~!

でも亀さんの往復より片道が遠い(涙

コメントへの返答
2008年3月12日 18:27
自分で書いて置きながら、携帯から見た時「どこまで有るねん!!」って自分で突っ込みました^^;

高松まで800km位でしょか??
最近 距離感が麻痺していますが、それでも凄い距離ですよね・・・
もっと近かったら、お誘いするのですが^^;
2008年3月12日 21:25
えらい食べはりましたね!!自分も去年行ったんですが3件位しかいけませんでした。
速度違反、あの辺りうちの会社の若い連中も2~3人つかまってます。
コメントへの返答
2008年3月12日 22:35
普通の店だと、沢山食べて貰わないとダメなので高目&量が多いです。
製麺所系は量が少ないので数を回れますよ♪
おまけに今回は人数も多く楽しかったので余計に食えたのでしょう^^;

プロフィール

「卒業・・・ http://cvw.jp/b/266762/42299924/
何シテル?   12/15 22:19
スーパーセブンに恋焦がれ、はや30年余・・・ 40代半ばにして、ついに初恋の彼女を手に入れました^^; まだまだセブンは初心者ですが、宜しく御願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2回連続で事故った社員・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/20 12:03:03
東京。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 12:15:10
車検に要ってきました。  が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 11:51:55

愛車一覧

オペル オメガ オペル オメガ
13年乗り、まだまだ乗る積りでしたが・・・ 車上荒らしに合い、車検の近かった事から、乗換 ...
ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ
1号機の不幸が切っ掛けで、2号機に変わりました。 全塗装なので、これからは磨きから開放 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
嫁用の足車です。 ワゴンにするはずが何故かこれに^^; 屋根開き車2台体制・・・・ 良い ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
犬を遊ばせに行く為に買いました(口実にw) ザッツを買ったおかげで、足車ができ、セブンを ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation