• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいが++のブログ一覧

2009年01月18日 イイね!

2nd

2nd20090117
納車2年目。朝の走行距離を撮ってみた。
納車時の走行距離が約51600kmぐらいだったかな。

今はもう84000kmオーバー。
年間約16000km。この1年は北陸から出ていないのに走行距離が多すぎる。
このペースだと来年には100000kmかぁ。

とりあえず長く乗りたいクルマ。

そこそこの使い勝手の良さ、思ったよりも燃費が良い、そこそこの走り、2000ccNAエンジンというコストパフォーマンス(税金、オイルにそんなに気を使わなくて良いところ、4気筒なのでプラグも少なくて良い)、色んなところを良い意味で中途半端に満たしている、自分にとって丁度良い相棒。おういえー。
Posted at 2009/01/18 23:33:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年01月11日 イイね!

今年のあるてつ子さん(♂)

現状の問題点

・リップスポイラーが割れている
なんか別にどうだっていいやーな気分。トラストまだ営業してるみたいだし、民事再生成立したっぽい。しばらく在庫もあると予想してみる。


・フロントブレーキパッドの残量が少ない
買った時から社外品に交換されていたブレーキパッド。何が付いてたのか分からないけれど鳴きが激しく(電車が止まる時みたいな音がしてた)またダストも酷かったのです。先にリアの残量が少なくなったので、ヤフオクでENDLESSのSS-Yの型落ち品が5000円であったので試しにと買ってみた。ダストの発生量が全然違う。モータースポーツするわけでもないので、効きもそれなりで良いし十分なものだった。

最近フロントの残量も少なくなってきたのでヤフオク覗いたけど、やっぱりなかった。先に買っておくべきだったなぁ。多分同じ銘柄のを買いそう。


・リアスタビライザー強化による回頭性の悪さ
スタビ交換前は、フロントは切れ込むけれどリアの追従が弱く腰砕けな感じ。
リアだけ強化後はリアが踏ん張り過ぎてフロントが切れ込まない。なんかFF車みたいなコーナリング感覚。アクセル踏み込めば曲がるけど、普通に運転してる時はダルい。

TRD製にしたのが失敗だった。クスコあたりのだともう少し弱めの設定だったので、そっちならバランス良かったのかもしれない。あるいは後期型純正でも良かったのかも。フロントスタビは値段ちょっと高いから悩むところ。それでも2万円強程度だけど。


・クラッチ及びフライホイール
まずはフライホイール。軽量フライホイールは大概どの車種でも6kg程度。純正はスポーツ車なら7kgから9kgぐらいが多いんだけど、アルテッツァ純正は12kg以上。重過ぎる。ある程度エンジン回せばそんなには気にならないけれど、低速トルク少ない上に重いフライホイールのせいで出だしがギクシャクしやすい、低中速域では吹け上がりの悪さが気になる。とまぁ、実用域での問題が多いのです。それに電子制御スロットルのレスポンスの悪さとも相まって、回転数合わせづらいんですよね。

次にクラッチ。消耗品ですからいつかは交換が必要。強化クラッチまで必要か、と考えると別にそこまでは必要ないんですよね。パワーロスは少ないに越した事はないけれど。アルテッツァ純正はグニャリとした感覚で、いつ切れたのかいつ繋がったのかという感覚が掴みづらい。なのでもう一度純正っていうのにはちょっと抵抗があるのです。なのでクラッチとフライホイールのセットのが、金銭的にお得かなぁ。

あとアルテッツァを手に入れて、最初に気になったところ。クラッチのミートポイントが掴みにくいのは上で書いたけど、それに加えてミートポイントがその都度違うんですよね。繋いだつもりがほんの少し半クラだったり、半クラで一瞬止めてショック和らげようとしてもガツンと繋がったりすることも。でもそれが元々なのだろうと思っていたのです。

けど、この前ネット見てたらその症状について書かれてたのですよ。原因はクラッチクレビスのブッシュの劣化。クラッチクレビスというのは、クラッチペダルとクラッチマスターシリンダーを連結している部品。コイツのヘタりによって操作感が悪化してるっぽい。調べてみるとどうやら強化品も出ており、また6000円強というお値段なのでとりあえずコイツのの交換から試してみようかなと思います。

・夏タイヤ
内側がスリップサイン出てるけど、まだ使えそうかなぁ。今年いっぱいは使いたいけれど来年3月の車検と同時に出費は痛いので、ちょっと早めに交換するべきか。とりあえずYOKOHAMA以外は体が受け付けません。


・外見のキズ
そんなに金を出してまで直す必要はないなー。


あとは特にイジりたいところはないですなー。
そんなとこ。
Posted at 2009/01/11 06:36:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年12月27日 イイね!

ねぇ二つめだよ恋をしたのは

ねぇ二つめだよ恋をしたのはいつの頃か忘れていたこんな気持ちせつない気持ち
あぁさしこむのは月のあかりムーンライト
はかないのは爪をたてた君の細い肩を照らした月光
(爆風スランプ「月光」)

つーわけで、バキューム計を取り付けました。
付けたのはpivotの「GEKKO」。1年近く前に買って放置してたんですよー。けどその時はpivot製品が安くオークションで出てたのですよ。定価の半額以下で買えたのでした。いえーい。

買って放置→夏場に配管をエンジンルームから室内へ通す→放置→昨日電気配線をやって貰う→本日配管繋ぎ込み

ってな感じで、ようやく日の目を見る事が出来ました。
針がピョコピョコ動いて楽しいので、無駄にシフトダウン時にアクセル煽ったりしてしまいます。

アルテッツァはメーター類がアンバー照明なので、イマイチ溶け込んでない感じ。


単体だとキレイな青色に発光してくれてます。


ちょっと室内がヤンチャになったけどいい感じ。
Posted at 2008/12/28 00:02:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年12月26日 イイね!

ETC取り付け金沢ミサイル編

ETC取り付け金沢ミサイル編不景気なので冬休み突入2日目。
金沢ミサイルさんこと、ロードスター東金沢店へ行ってきました。
今回はETC購入と取り付け依頼です。

Electronic Toll Collection System(エレクトロニック・トール・コレクション・システム)、国土交通省はイーテックなんて愛称付けたけど、誰もそんな風に呼んでるとこなんて見た事ないですなー。

買ったのはDENSO製「DIU-9200」色はシルバー。
んで、まさあきさんに取り付けて貰い、それをじっと見つめる。

途中
た「あー、イグニッションのライン分かるように印でも付けといて貰えません?」
ま「この辺にはないなぁ、何するん?」
た「バキューム計取り付けるんですけどわかんなくてー」
ま「アクセサリーなら今取り付けるからわかるけど」
た「説明書イグニッションなってるけどアクセサリーでもいいですよねー?」
ま「説明書とモノあったら見せてくれる?」

そんな感じで、ついでにバキューム計の配線もやって貰いました。
すいませんすいませんありがとうございますありがとうございます。
オープニングセレモニー動作はOK、バックランプも点灯OK。あとは配管繋げるだけ。エンジンルームから室内には引き込んであるので、あとはエンジンのバキュームラインに繋ぐだけー。

その後、ETCの取り付けも無事終了。
まさあきさん雪の降る中ありがとでしたー。
また今度何かお願いしに行きますのでよろしくー。

↓実は2枚目のETCカード。
1枚目は一度も使わずに失くした。たぶんゴミと一緒に捨てた。
Posted at 2008/12/26 22:54:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年12月09日 イイね!

違反。

違反。リンク先の記事について。

自分はよく道を間違えたり行き過ぎちゃったりしてUターンする事も多いんだけど、知らなかった事が結構あった。

パターン1は当たり前だけど、それ以外の違反になる場合についてよく理解していなかった。田舎の方はそうでもないけど、都会だとこういった取り締まりも結構厳しそう。これとは関係ないけど、友達が昔東京で二段階右折の違反で捕まったって言ってたし。こっちではそういう話聞いた事がない。けど二段階右折の「現在走行中の車線が三車線以上」って定義の判断が分からない。習った気もするけど忘れちゃったなぁ。右折車線も入れて三車線になるところで禁止なのか、それ以前なのか。後者なら石川で該当するところはあまりないのかなぁ。交差点手前で三車線になるとこがほとんどだし。

知らずに違反して捕まるっていうのもバカっぽいので、こういうのちゃんと調べてみるのも面白そうですなー。

画像は前にも使った気がする・・・。
Posted at 2008/12/09 06:39:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「えばんげりよんくっそおもしれー」
何シテル?   03/08 13:41
あるてつ子さん(♂)と一緒。 自分好みに育成ちゅー。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
あるてつ子さん(♂)です。 RS200 Z-EDITION 6MT
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカボロイン1号 お星さまになってしまいました・・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation