• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいが++のブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

東京千葉石川。

東京千葉石川。ドーモ ロベルト本郷 フロム ブラジル デス ミナサン コンバンハ。

ごめんなさい嘘です。

つーわけで、2日目ー。

9:30頃には幕張メッセに着く予定だったのですが
「だりーわーこんなんうんこやわー」
てな感じでベッドの中でまどろんでたら9:30になった。準備してチェックアウト。

上野から山手線で東京駅へ行き、そこから京葉線で海浜幕張駅へ。
なんだかんだで、モーターショー行くのも7回目なので迷ったりはしないのですよー。

あと、いつもは東京駅でチケット売ってたんだけど、今回は売ってなかった。
海浜幕張駅では売ってたけど、すごい行列だった。
せっかくの平日なのに、そんなとこで無駄に並ばなくてもいいのにー。
てなわけで、直接会場でチケット買ってわりとすんなりと入場。

※以下携帯だと画像が見れません

やっぱり一番人気はGT-R。

それにしても人動かない。人動かない→いい写真撮れない→なので人動かない、の悪循環。まー、今回の目玉みたいなもんだしねー。

あとは、オロチ様がカッコ良かった。オロチ・カブト。
なんか、色使いとかものすげー爬虫類っぽいの。それがものすげー似合ってる。


外車ブースは結構見ててドキドキするんだけど、やっぱり日本車ブースは心トキめかない。変なコンセプトカーとかあっても見る気にならない。現実的に乗ってた楽しそうなクルマが欲しいのですよー。まー、時代の流れ的には自分の方が間違ってんのかもしれないけど。

そんなわけで、3時間もあればほぼ見て回れる。今回は2時間しかなかったから、かなり急ぎ足だったけど。レース車両の展示も少なかったなー。

そういえばフィアットのブースなかったなー。新しい500見てみたかったんだけど。

で、上野駅でお土産を買い、石川へと帰るー・・・はずだったけど、何故か1本前の山形新幹線に乗ったりした。すぐ気付いて、大宮で降りて乗り換えたけど。危うくしょっつるで一杯やってくるとこだった。

その後は問題もなく帰り、お土産オフをしたりなんかした。
いえー。

あと自分用に買ってきた、黒胡麻八つ橋を食べてみた。八つ橋大好きなのですよー。でも、焼いたのは邪道。感想は・・・普通のにすれば良かった。
Posted at 2007/10/31 23:48:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2007年10月31日 イイね!

東京1日目。

上野駅には14時半前に到着。とりあえず携帯の電池が切れそうだった。

今は携帯の充電器、お金入れて10分程充電出来るヤツ置いてるとこは全然ないのか。コンビニで電池で充電出来るヤツを買った。クルマで充電出来るから十分と思ってはいたが、やはり外出する時には持ってた方が便利である。

その後、お休みだったというりりさんとご対面。
上野駅すぐ側の「ヤマシロヤ」へ潜入した。なんというか、チョー楽しいーのである。いろんな種類のオモチャというか雑貨というか、各種千万に揃っていて見ているだけで気分が盛り上がる。まさに時間を忘れてしまう。

ここではヒミツのアイテムを購入した。
披露するのは来月だ。

その後1日目のメインイベントである秋葉原の「CureMaidCafe」へ向かった。
とりあえずアレだ。迷った。俗に言う迷子だ。

しかし、なんとか辿り着けたので問題ない。
もちろん頼んだのは「チャンピオンカレー」だ。

配膳される前に店内の様子を隈なく探ってみた。
メイド喫茶なので、当たり前だがメイドさんがいる。けど、アニメチックにデフォルメされたメイドさんではなく、優雅さを持った実にメイドさんらしいものであった。クラシカルな服装でロングスカートも一層それを引き立てている。言葉遣いも丁寧で実に落ち着いた時間を過ごさせてくれる。合格だ。りりさんの頼んだ紅茶の淹れっぷりも素敵なものであった。店内のインテリアのセンスも良い。実に優雅な雰囲気である。

その後出てきたアイツは一見別物の様だった。

ルーの色が本家よりも黄色っぽい。カツがかなり細切りだ。ご飯の量がかなり少なめ。ご飯の量は本家の1/3ぐらいだろうか。これは無料で出来る大盛りにするのがよかろう。

食べてみると味は「チャンカレ」そのものだった。カツは本家よりも柔らかいかもしれぬ。細切りのカツは食した時の満足感が少ないが、この優雅な雰囲気で食べるのには合っているであろう。優雅な雰囲気で食べるチャンカレというのも、やはりなかなかに面白い。

食事のあとは、階下のお店を見て回った。コスプレ用品やらネタチックなTシャツやら普段見かけないガチャガチャやら色々とあった。ガチャガチャでステキなアイテムを手に入れたりした。

その後、渋谷へ移動し原宿へと明治通りを闊歩した。
相変わらず渋谷駅ハチ公口はとんでもない人だかりだ。

信号が変わる度にこれぐらいの人が集まってくる。一体どこから湧いて出てくるのか。

ショップを見て回り、服を購入した。冬物って程ではなく秋物だ。やはり冬物は高いし、まだ余り商品も出揃ってはいなかった。冬物を買うなら、やはりバーゲンを狙わなければ。

その後上野へ戻り、駅で軽く食事というか甘味を食してりりさんとお別れ。予約しておいたホテルへと向かった。疲れていたので眠りについたが、夜中に目が覚めてしまった。腹も空いている。しかしココは大都会東京。夜中であってもなんら問題はない。

しばらくフラついて「チャオチャオ」という餃子専門店に入った。チェーン店な雰囲気だったが(調べてみたらチャーン店だった)、雰囲気が良さそうだったので入った。実際店員さんの態度も良いものであった。

餃子3枚、手羽、キムチ、茹でキャベツ、お茶漬けにビール1杯、あと店員さんが梅酒にこだわりがあったようで色々な梅酒が置いてあり、その中から1杯チョイスして飲んだ。それで3000円ちょい。やはり単品料理と酒は高くつく。味の方は満足であった。

あと、クルマの心配しないで歩いて帰られる距離で飲む酒というのも、すごく良いものだと今更ながら知った。気楽で楽しく酔える。近所の居酒屋で一杯、という気持ちがわかるようになった気がする。

帰って寝た。
Posted at 2007/10/31 02:02:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2007年10月30日 イイね!

オフー。

オフー。間違えて山形新幹線乗ったりもしたけれど、19:19金沢着のに乗ってるので、20時に藤江レジャラン夢の湯奥あたり、お暇な人どうぞーてな感じでー。
Posted at 2007/10/30 17:54:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2007年10月30日 イイね!

撮ってみたー

撮ってみたー人大杉。じーちーあーるは一番人気。
Posted at 2007/10/30 12:06:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年10月30日 イイね!

よっしゃー!

寝坊してやったぜ!

1時間ぐらいで着くかなー。

いてきまー。
Posted at 2007/10/30 10:05:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「えばんげりよんくっそおもしれー」
何シテル?   03/08 13:41
あるてつ子さん(♂)と一緒。 自分好みに育成ちゅー。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 23 45 6
7 891011 12 13
14151617 181920
21 22 2324 252627
28 29 30 31   

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
あるてつ子さん(♂)です。 RS200 Z-EDITION 6MT
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカボロイン1号 お星さまになってしまいました・・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation