• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいが++のブログ一覧

2007年12月09日 イイね!

たてまちでおかいものー。

たてまちでおかいものー。昨日は休みで、ボーナスが出たこともあって
金沢の街で買い物へと出かけたのだー。
人として健全でまっとうな道を進むべく、服飾品をこうにゅうするのだ。

正直クルマで出かけるには面倒な場所なんだけど
宇宙軒食堂」の「豚(とん)バラ定食」が食べてみたかったのだー。
場所はラブロ片町の向かい側近く、カラオケ屋さんである「コート・ダジュール」横の脇道を少し入ったところにあります。

店内に入ったのが午後2時過ぎ、昼食時間としては遅い時間なので店内は結構空いていた。
外観はちょっとおしゃれな感じだけど、店内は普通の定食屋さん。女性同士、はたまたキレイ目のおねーちゃんが一人でという予想外な客層もいたりした。ちょっとビックリ。

頼んだのは「豚(とん)バラ定食W」お肉増量のヤツなのです。普通のは600円でWが1000円。ご飯大盛りは50円増し。量は自分にとっては「Wで普通じゃね?」ってな感じでした。

お味の方は、ネットで見ると付けて食べるタレが絶品との事でしたが、ユズ?のような焼酎のような何かわかんないけど、ちょっとクセのある風味が自分には合いませんでした。豚肉の甘みがかき消される感じ。肉も普通だし、というかちょっと硬め。もう少し柔らかく焼いた方があのタレには合うんじゃなかろうか。んー、暇な時間帯で鉄板が熱くなり過ぎてたのかもしれない。

期待が大きかった分、悪くはないけどちょっと期待外れでした。
キャベツをタレに付けると、凄くおいしかったけど。
あと、他の人が頼んでた豚(とん)バラ定食に焼きそば単品って組み合わせが良さそうだった。今度行く機会があればそれにしよう。

その後、竪町をフラフラとー。
歩き回って入ろうとしたビルの看板に「ボークス金沢ショールーム」の文字が。
オタ心がくすぐられ面白そうなので入ってみる。

店内にはプラモやガレージキットやらフィギュアやらが色々と並んでいた。
F.S.Sのガレージキットなんかがいっぱいあった。破裂の人形やらクラウドスカッツやらカッコイー。10年ほど前なら危うく買ってしまうとこだったかもしれない。作るテクも暇もないし、それ以上に今は購買意欲がわかないし。けど見て廻る分には十分楽しい空間だ。飾ってあったFAガンダムがすげーカッコ良かった。

が、見て廻ってたら最近探し回ってたブツが1個だけあったので迷わず購入。
700円でお釣りが来るのでまぁいいだろう。

その後、その階下にある服屋さんへ行った。
が、前あったはずの「ABAHOUSE」の服を扱ってた服屋さんがなくなってた。残念。
oleh-olehベルセル店」ってのが、SALEをやってたので入って物色。半額になっていたシャツとカットソーと七分袖のTシャツを買った。けど、どれも冬物って感じではないなぁ。冬物は年が明けたらバーゲンで買う事にしよう。そうしよう。13000円の買い物でした。

そんなとこ。
Posted at 2007/12/09 13:18:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2007年12月08日 イイね!

使用感。

使用感。COMTEC LUXION NR5000を買って、1週間ばかり経っての使用感。

画面の大きさは自分にとっては十分。
文字も別に見難い事もないし。
一般的なナビに比べたら、表示される情報量は少ないんだろうけど。

ナビ機能について気になるところ。
おすすめにすると、国道や高速道路にひっきりなしに乗せようとする。
行き過ぎても、Uターンさせてまでっていう事もあった。
高速道路については有料道路回避を選べばいいんだろうけど、マニュアル読まずに使ってたから未だ試した事なし。おすすめと、距離優先では選ぶ道が全然違った。おすすめだと大きい道優先で、距離優先は狭い裏道を走らされたりでちょっと極端な感じ。経由地設定も使えばいいのかもしれないけど、そこまでするのは正直めんどい。

曲がる交差点の1km、700m、500m、300m手前とちょっと煩い。でも「間もなく・・・」がホント直前で言うので言われる前に右折ライン等に入っておかなければならない。

飲食店なんかの検索は、大手しか出ない。
まぁ、あんまり沢山出過ぎても困るし。
電話番号検索は出来るので、それほど問題はないのかな。
電話番号でどの程度まで出てくるのかは、わかんないけど。

わざと道間違えたりしても、ちゃんとスグにリルート検索してくれる。

画面の小ささと解像度の問題からか、ちょっと大きめの裏道でも地図上で途中で途切れていることがある。こういう道は経路として選ばれないのだろうか。まぁ、知らない土地でわざわざ裏道通る必要もあまりないか。

今のとこ明らかにおかしいルート設定もされてないし、ナビとしては合格なんじゃなかろうか。

ナビゲーションシステムというよりも、サポートシステムとして捕らえれば不満感じる人は少ないんじゃないかと思います。この値段なら十分過ぎるぐらいの機能と性能は持ち合わせている感じ。

システムとしての不満は、音量やバックライトが電源落とす度にデフォルトに戻ってしまうこと。特にバックライトは明るさ最大がデフォルトだから、フロントガラスへの写り込みがすごく気になった。もうそこそこ慣れたけど。いちいち設定変えるのも面倒だから、これは設定記憶してくれると嬉しかったのだけど。

レーダーはほとんどお世話になってないけど、高級機とほぼ同性能らしいので問題なさそう。

動画再生等は未だ試してない。

使ってみて、改めてコストパフォーマンスの優れた機械だと思った。

--------------------

火曜日にスタッドレスタイヤへと交換した。
R32スカイライン GTS-tTYPE M用純正ホイールにYIKOHAMA iceGUARDの組み合わせ。
前後共205/55R16。


夏用は純正と同サイズの215/45R17。

バネ下過重の低減のせいなのか、ものすごくクラッチ操作がしやすくなった。
バネ下過重ってやっぱり影響大きいものなんだね。
今まで、そんなものよりも本人の軽量化した方が効率的だろ、と思ってた軽量ホイールナットにも少し興味が出てきた。
やっぱりこのクルマに、17inchはオーバースペックな感じだ。

--------------------

今夜は晴れるのかなー?
来週はずっと雨っぽいし、活動期に入ったふたご座流星群を見れるチャンスは今夜しかないのかもしれない。夜、山の方へ行ってみようかな。
Posted at 2007/12/08 12:41:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年12月03日 イイね!

12月の最初の土日。

12月の最初の土日。土曜日は赤ずきんさん主催の
石川県民の集い・焼き肉ぱーちーなるものへと行ってきましたー。

夜勤明けで1時間ぐらいしか寝てなくて、非常に眠かった。
最後にちょっとだけ寝てスッキリしようかと思ったけど、おっさん共にジャマされたー。

あとはダベったりで、0時ぐらいに解散ー。
帰って即寝た。何か忘れてるような気がしながら。

日曜日は何故か朝早く目が覚めた。
ネット徘徊して9時半頃
「あああああああああああああああDVD返してNEEEEEEEEEEEEEEEEEE!」
と気付く。ブツはクルマに乗ったままだ。こいつを忘れていたのだ。

それから着替えたりして、県庁近くのTSUTAYAへと向かった。
時計の針は9時57分。入り口の自動扉は閉まったまま。10名ほど開店を並んで待っている。
日曜のこんな時間からレンタル屋に並んでどうすんの?とか思いつつ返却BOXへとブチ込む。
ミッションコンプリートだ。
クルマに戻ると自動扉がブイーンと開いて、店員がBOXの中身を回収していく。
我が子の旅立ちを見送る心境だ。そんな経験ないけど。たぶん。なんとなく。

午後からは雨が降ってきたので、用事がなくなってしまった。
とりあえずスタッドレスタイヤを納屋の2階から降ろしておく。

その後、とある人物の仕事場を襲撃した。ちょいと混んでたので2時間ほどでとうちゃくー。
店内へと潜入し目標を捕捉。
しばらく行動を観察した目標を、一言で言うなら「働いている」。

その後目標の前に姿を現してみたが、思ったよりも反応はイマイチだった。
とりあえず会計を済ませつつ、目標に用件を伝え店を後にする。
しばらくフラフラと買い物をしたりして時間をツブす。

目標の業務が終了後、あまり時間もないのでファミレスへ連行し食事。
階段がどうとか、という話をしたりした。
で1時間ほどして、目標を送り届けて帰宅。夜中なら1時間半かからないぐらいだ。
で、寝た。

そんなこんなで、付き合い始めて2週間が経ちました。
Posted at 2007/12/03 14:30:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記

プロフィール

「えばんげりよんくっそおもしれー」
何シテル?   03/08 13:41
あるてつ子さん(♂)と一緒。 自分好みに育成ちゅー。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2 34567 8
91011 12 1314 15
161718 19202122
23 24252627 2829
3031     

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
あるてつ子さん(♂)です。 RS200 Z-EDITION 6MT
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカボロイン1号 お星さまになってしまいました・・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation