• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいが++のブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

漢方を健康保険で使えるように署名のお願い

漢方を健康保険で使えるように署名のお願い去る11月11日(水)の行政刷新会議の事業仕分け作業で、
医療用漢方製剤(漢方エキス製剤・煎じ薬)を健康保険から
除外する、という案が出されました。
 現在、医師の7割以上が漢方薬を使用して、国民の健康に
寄与してきました。また、全国の医学部・医科大学でも医学
教育の中に漢方教育が取り入れられ、日本東洋医学会で専門
医教育も行われ、専門家育成も進んでいます。
 わが国が迎えている少子高齢社会の中で、われわれ国民の
健康を守るためになくてはならない漢方薬・煎じ薬が健康保
険で使えなくなることに、断固反対をします。

      平成21年11月20日
      社団法人日本東洋医学会 会長   寺澤捷年
      日本臨床漢方医会    理事長  石川友章
      NPO健康医療開発機構   理事長  武藤徹一郎
      医療志民の会      事務局長 木戸寛孝

---------------------
民主党政権による「事業仕分け」で、漢方薬は保険適用外となる方向となりました。
最近になってようやくマスコミにも取り上げられ、長妻厚生労働大臣も「問題がある」として、事業仕分けの結果を受け入れない姿勢を示しました。

まだ先は不透明です。「社団法人 日本東洋医学学会」(http://www.jsom.or.jp/html/index.htm)では署名活動が行われています。
自分の友人、自分よりもまだ若いのですが癌治療の一環として漢方が処方されたりもしています。
自分もこれから先、いつやっかいになるやもしれません。

以下サイトで署名を募集しています。
http://kampo.umin.jp/

モバイル用
http://bit.ly/kshomei2

1回目の締め切りが11/30(月)、2回目が12/7(月)として関係各所に提出予定となっています。
このままでは、日本の独自の漢方医学も消えてしまいます。
賛同出来る方、ご協力お願いします。
Posted at 2009/11/29 21:46:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年11月23日 イイね!

アル晴レタ日ノ事魔法以上のユカイが。

アル晴レタ日ノ事魔法以上のユカイが。11/23晴天。

待ち合わせ時間は午前10時。
明るくて目が覚める。ヤバイ、この感覚は非常にヤバイ。
時計を見る。うあーやってもたー。時刻は11時ちょっと前を示している。なーんてこったい。

方々に連絡をして、急いで準備をしていざ出撃。洗車するハズだったんだけどなー。

というわけで2時間近く遅れて到着。


ひろDXさん、ホントごめんなさい!初めて会うにも関わらず2時間も遅刻してごめんなさい!!
あと午後から会う予定だったにも関わらず早めに来てくれてて、その上ひろさんのお相手してくれてたひでpomさん、hirosseiさんすんませんでした。お詫びは今度体で・・・。

そんなわけで友達登録していながら、なかなか会う事の叶わなかったひろさんがGTOを降りてしまう前にわざわざ見せに来てくれたのですよー。なのに寝坊とかねもうね。とりあえず土下座はしておきました。

6MT車が4台並んだの図。


反対側から。


その後、乱打亜さんも合流してくれて、向かったのは乱打亜さんの親類さんが店長を勤めるお店「串焼BRESSE」さんへー。卵料理メインのセットを頼んだ。というわけで明太子オムライス。


卵がトロトロのフワフワでうまーかったのですよー。
その後出てきた3種類のデザートもうまーかったです。チョーうまーかったです。
コイツの画像はひろっせーさんとこにあがる予定。
それからサービスでフルーツなんかも出してくれたのでした。うひょー。
ごちそうさまでした。また今度伺わせて頂きます。

それから野々市スーパーオートバックスへ移動。
赤わんこさんこといちろくさんが同窓会で石川に来てたので、みそじーず+1で迎撃してきたのです。
赤ずきんさんも来る予定だったけど体調不良という事で断念でした。

9ヶ月以上ぶりの邂逅、クルマを買い換えたという事での初お披露目。
並べてみたの図。


ちょっとだけロングショット。補正入れまくったらなんかボヤけた画像になっちった。


手前からいちろく号(シルビア)、たいが++号(アルテッツァ)、ひろDX号(GTO)、乱打亜号(アウトランダー)、hirossei号(S2000)、ひでpom号(スープラ)といった感じ。駐車場の一画を占拠し、みそじーずを中心とした品性のない下劣なトークが繰り広げられる。ひろさん若干ひき気味。

寒くなったので店内に入り、そこでも下劣かつ卑劣なトークが繰り広げられる。いちろくさん自分は女だとかどうとかあまり意味のない事を口走り始めるが、そんな発言一切認めません。ひろさんは更にひき気味。

そんなわけで4時間近くグダグダと過ごしたところで、いちろくさんは帰路へとついたのでした。
大阪まで帰るそうな。頑張れ。お気をつけて。どう考えても大渋滞だけど。
また今度遊びに来てくださいねー。出来れば週一ぐらいで。

その後は残ったヤローどもで「とり野菜 まつや」で晩ご飯。
寒い季節にはすごく良いですなー。うまー。

んで、解散して帰宅と相成ったのでありましたー。
ひろさんこんなですがまた良かったら遊びましょー。

そんな感じで端折り気味なブログですが久しぶりにチョー楽しい1日でしたとさ。
めでたしめでたし。おういえ。
Posted at 2009/11/24 03:23:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2009年11月20日 イイね!

100,000km超えた。

100,000km超えた。本日走行距離が100,000km超えました。
めでたくない。

納車がH19.1.17で走行距離が約51,600km
今日までの日数が1036日

1日平均約46.7Km
1ヶ月平均約1,421.0km
1年平均約17,052.1km

という計算になります。やっぱり走行距離多いよなー。
若い頃みたいに一晩中走り回ったりとか全然しないのに。

本年度に限れば今年の1月17日に走行距離が約84,000km
今日までの日数が307日

1日平均約52.1Km
1ヶ月平均約1,585.2km
1年平均約19,022.8km

このままのペースだとこうなる計算。
今年は結構遠出したからなー。

クルマ走らせるのは好きだけど、やはりそれに伴いダメージが蓄積されていくのがにんともかんとも。
あー誰かクルマ走らせても走行距離の増えない装置作ってくれないかなー。
Posted at 2009/11/20 13:12:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年11月17日 イイね!

東京モーターショーへ行った後日談だとか。

往復の走行距離は1300km強。
んで、その前の週にも関東へと行っており新潟経由で榛名山まで行ったりして1000km強。
これは想定外の行動でした。
で、その間の通勤距離なんかも併せて2週間で2500km以上走りました。

<タイヤ編>
そんなこんなで今のタイヤで45000km以上走ってるんですよねー。
なのに内側は結構減ってるけど、外側はまだスリップサイン出てないし。
わりと負担かかっちゃう運転もしちゃうのに。

前後ローテーションしたとはいえ、スゴイぜDNA S.drive!
正直こんなに長持ちするタイヤだとは思ってなかったです。
昔MR2に履かせたM5なんて、リアは1年20000kmもたなかったし。

帰り道に高速で雪がしんなり降る中でもちゃんと走れたけど、曲がる事に関してはグリップに不安感を持つ事もあるし、来年早々には買い替えかなー。車検は3月なのでスタッドレスでも通せない事ないし、いつ頃にしようかねー。

そんなスポーツ走行するわけでもないし、次はEarth1にしてみようか等と考えた事もあったけど次もS.driveかなぁ。思いのほかEarth1が高いってのもあるけれどねー。基本的にはYOKOHAMA以外愛せません。

<オイル編>
モーターショーで遠出するって決まってたから、オイル交換もったいなくて先延ばしにしてたんですよねー。

入れてたオイルは出光ゼプロ ツーリング 5W-30でした。
いつも行ってるスタンドの半額券があったのでー。

3500kmぐらい走ったところで結構エンジン音がうるさくなってたんだけど、4000km超えたぐらいでなんでかまた元に戻った感じ。けど5500km手前あたりで、またエンジン音がうるさく回転も滑らかさがなくなってきてた。

出かける直前は5700kmぐらいとコンディションがかなり悪い状態。
エンジン音はうるさいし、アクセル離したらスグに回転が落ちるではなく抑えつけられるような変な感じでエンブレかかるし、それでクラッチは繋ぎづらくて繋ぐ度にショックあるし。うがー。

で、帰ってくれば7000kmオーバー。エンジン音はかなり大きくガサツな音してました。
運転もしづらいしづらい。

それからしばらくの間もオイル交換しに行く暇がないというか、体力を回復させるために寝まくったので4日ほどそのままの状態でした。めんどくさがりな堕落した性格のせいもあるんですけどねー。無理はしない。あわてないひとやすみひとやすみ。

そして、今回オイル交換は金沢ミサイルでまさあきさんにお願いしました。
使用したオイルはNUTEC ZZ-01 5W-35です。
実はコレ、誕生日にまさあきさんに1Lパックを1本だけ頂いておったのです。
おかげであと4本買うハメに!!
「あとは買ってネ☆」というまさあきさんの天使のような悪魔の笑顔が忘れられません。
あるてつ子さん(♂)は2000ccのクセに大食いなのです。
フィルターも交換したので9000円弱。自分の中での予算完全にオーバーです。
普段絶対こんな高価なオイル入れねーのですよ。

何故か前に貰った1個だけキャップが色違い。
パックの底面には白いのは2、青いのは1と書かれてました。
製造時期とか製造工場の違いとかなんでしょかねー?


んで、入れた感じ。
エンジン音はちょっと大きめだけど全然ノイジーな感じではない。エンジンの吹け上がりは滑らか、回転の落ち込みは速いぐらい。慣れないと回転合わせづらい。ま、レスポンスがいいって事ですなー。パワー感かなりあり。燃費はちょっと悪そげ。スポーツ走行メインの人にはかなり適したオイルなんじゃないかなーと思います。

<お土産オフ編>
「ひでpom&たいが++ featuring小動物Z お土産オフ」を11/8に執り行いました。
参加者はばっじおさん、てっぺーさん、乱打亜さん、ひろっせーさん、とんとんさん、ひでぼーさん、とらたんさん、あさひさんの幹事入れて11名。それ程多くない人数でまったりしっとりまろやかに。そしてひでさんは常に涙目。

お土産その1 ひでさんと自分の東京土産


お土産その2 小動物さんの大阪土産と小動物ママンさんのハワイ土産


人形焼フネ


クッキーフネ


そんな感じで「終わりよければすべてよし」、ということわざに則ったかのようなとある参加者の衝撃的(笑劇的?)な一言で幕を閉じたのでした。めでたしめでたし。

<オマケ>
前回行った東京モーターショー2007のフォトギャラあげました。
やっぱり外車がないと寂しいですねー。
Posted at 2009/11/17 15:24:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2009年11月14日 イイね!

カラオケオフを中止しますた。

カラオケオフを中止しますた。昭和カラオケオフは都合付かない人が多いのと、幹事をお願いしたわーさんも都合つくかビミョーという事で中止とさせて頂きました。

そんなとこ。
Posted at 2009/11/14 08:37:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記

プロフィール

「えばんげりよんくっそおもしれー」
何シテル?   03/08 13:41
あるてつ子さん(♂)と一緒。 自分好みに育成ちゅー。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 234 567
8910 111213 14
1516 171819 2021
22 232425262728
2930     

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
あるてつ子さん(♂)です。 RS200 Z-EDITION 6MT
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカボロイン1号 お星さまになってしまいました・・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation