水曜日に所属するグループの初めてのオフ会に参加してきました!!!!!
まぁ、乱打亜さんと自分の2人しかいないんですけどね。
あと仮入部という相変わらず煮え切らない態度で有名なひでpomさん(仮名)との3人で活動。
んで、7/26が土用の丑の日だったということで、「日本人なら乗るしかないこのビッグウェーブに!」てことでうなぎ食いに行ってきましたようなぎ。
今回訪問したのはかほく市にある「川義」さん。
乱打亜さんが先日なにやらTV放映されてるのを見て美味しそうだったということでの訪問。
移動は乱打亜さんのおクルマで「湘南爆走族」のOVAを観ながら移動。んー昭和のカホリ。
ちなみに実写版は江口洋助役を江口洋介がやっとります。ただ江口洋介は本名なので役から芸名取ったわけではないのですよー。
閑話休題。
頼んでみたのは人生初となる「ひつまぶし」だー。
Wikipediaによると食べ方は
『
ご飯の上に刻んだ鰻が載ったまま出されるので、これをしゃもじで"十"の形に切分ける。その後、以下の3種類の食べ方を順番に行う。
1.最初はこれをそのまま茶碗に一杯取り、そのまま食べる。
2.次はおかわりの様に2杯目を取り、薬味(わさび・のり・みつば等)をのせて食べる。薬味は葱・山葵(わさび)・海苔が基本で、ウナギによく合う3種である。これらの味の変化を楽しみながら味わう。
3.3杯目は2杯目の様にしたものにお茶(煎茶)もしくはだし汁(店単位で異なる)をかけ、さっぱりとお茶漬けのように食べる。この食べ方は、質の落ちた鰻をおいしく食べるために考案されたと言われている。
4.最後は1~3のうち最も気に入った食べ方で食べる。
』
となっております。
食べた感想。うーんふつうー。だし汁はもうちょっと味濃いめの方が良かったかなー。
やっぱり本場で雰囲気をも味わいながら食べるものですかねー。
あとパチンコで勝ったという乱打亜さんにご馳走になりました。ありがとうございましたー。
その後は「コメダ珈琲」に移動してまったり。
ここではひでpomさん(仮名)にご馳走になる。ありがとうございましたー。
その後解散。
そんなわけで参加してるグループは「TEAM 平日がお休みなんですが♪」、乱打亜さんが火曜日休みのグループを立ち上げて1年以上誰からも見向きもされていなかったのを自分が見つけて参加、平日休みグループに変更させたというものなのですが、興味のある方はどぞー。
Posted at 2010/07/31 00:03:08 | |
トラックバック(0) |
食 | 日記