• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいが++のブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

平日休み部をしてきました

平日休み部をしてきました27日(金)に平日休み部の活動をしてきました。

参加者はリーダーの乱打亜さんにひでpomさん、hirosseiさんに自分という「別にオフ会にする必要なんてないんじゃねーの?」といういつも通りの面子でしたー。

場所は野々市町矢作3-12-8にある「あひる」ってお店。餃子がメインのお店だー。

とりあえず写真で紹介。

(お店の看板)(揚げ餃子)(チーズ餃子)
(エビ餃子・水餃子・焼き餃子・しそ餃子)(たけのこ餃子)(牛モツ焼き)
(ロバサラダ)(焼きそば)(お好み焼き)

ってな具合。餃子はニンニク抜き以外は全部頼んだかな。
揚げ餃子2、チーズ餃子1、エビ餃子1、水餃子2、焼き餃子2、しそ餃子2、たけのこ餃子1、牛モツ焼き1、ロバサラダ1、焼きそば2、お好み焼き・大にあとご飯やら味噌汁やらキムチやらを4人でたいらげる。かなりお腹いっぱいになりました。

自分としては、焼き餃子、しそ餃子、牛モツ焼き、熱々のうちのチーズ餃子なんかが割りと美味しかったかな。餃子はかなりモッチリとした食感。餃子はもうちょっと皮が薄くて、餡はもうちょっと肉々しい方が好みかなー。ヘルシー路線の人には良いかも。

今回は4人中3人が仕事帰りという、それ程平日休みじゃない平日休み部
「TEAM 平日がお休みなんですが♪」
は部員募集中でございます。
活動内容は・・・食べる以外まったくしていないというこの事実。
Posted at 2011/05/29 22:01:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2011年05月26日 イイね!

平日休み部をするとかいろいろ

○明日27日「TEAM 平日がお休みなんですが♪」の活動があります。

~乱打亜さんの告知から~
日にち:平成23年5月27日

オフ会場:餃子のあひる
     石川県石川郡野々市町矢作3-128-3
     http://yj.pn/I3Vd3u

集合場所:野々市オメガパート2駐車場(あひる向かい)19:30

席を予約したいので5月26日(木)までに、参加表明をお願いします♪(参加できそうな方はなるべく早くお願いします)

お店は、餃子のほかお好み焼きなど他単品メニューもあります☆

てな感じになっております。仮入部してみたい人とかおりましたらばどぞー。



○「花咲くいろは」を見てみた
富山のP.A.WORKSってとこ製作の「花咲くいろは」っつー石川県を舞台としたアニメが放映されておるのですが、前からなかなか面白いっていうのと先週放送された7話で金沢弁がすげーとかいう評価を受けているのを見て気になったので、ちょっとアレして1~7話を見てみました。

内容としては、親が夜逃げしたので旅館で働くことになった女子高生のお話という、なんやら学級文庫やお昼のドラマでありそうな感じのもの。で、見てみたんですけど予想以上に良く出来てておもすれーでした。

基本的には当たり前だけどアニメ内では標準語なのですが、7話の冒頭と最後で仲居頭の人が電話で母親と話をするところが金沢弁。で、この仲居頭の人が能登麻美子って石川県出身の声優さんがあてているのでアニメ独特のイントネーションやら言い回しやらがちょっと気になるけど、ちゃんと金沢弁してました。あとエンドロールに「金沢弁監修 能登家の人々」ってなってたし。 

それよりも石川県民としては、自分が知ってるものや場所が映像として出てくるのは、なんとも楽しい気分ですなー。取材撮影したものをデジタル処理したものが背景となっているので、ほぼそのまんまだし。

・舞台は湯涌温泉だそうな


・金沢周辺に住んでいる人であればどこだか即答出来るであろうアレ


・石川県民にとっては当たり前すぎるアレとか


・主人公たちが通ってる高校(金沢美術工芸大学)


・主人公たちが通学に通ってる駅(能登鉄道西岸駅)


とか。

1話と今は7話が土曜日まで(1週間で最新のものに変わってくらしい)ニコニコ動画で無料で見れますし、あと8話は今夜テレビ金沢で25:49~放送されまする。これはちょっと見続けてみようかなーて感じです。

聖地巡礼とやらで、石川の経済が少しでも良くなるとよいですなー。

OP動画
Posted at 2011/05/26 18:03:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年05月13日 イイね!

MOMOの丸いアレを買ってみた。

今まで使ってた丸いアレが年季も入ってくたびれてきたので
MOMOの丸いアレを買ってみました。

「MOMO MADE IN ITALY」の輝く文字。


デザインは派手過ぎず、地味過ぎず。


こんな感じで今回は大径のものをチョイス。重さもわりとあります。


ちゃんと「MOMO」のエンブレム。


サイズの比較用に普通のビニール傘と並べてみました。


日傘用になってたけど、防水スプレーしときゃ大丈夫であろー。
どうか盗まれませんように。
Posted at 2011/05/13 17:51:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2011年05月09日 イイね!

図々しく参加してみた

5/6に北陸オープンのグループのオフ会があったので参加させてもろてきましたー。

頑張って窓はオープンにしてたよ!!

・津幡アルプラザに集合
幹事のテッペイさん、ひでおうさん、のりものがかりさんのS2000、いのえーさんのNSXに自分のアルテッツァ。みんなバラけてクルマを停める。刺すか刺されるかといった一触即発のギスギスした険悪な雰囲気でオフ会は始まりました。

ちなみにのりものがかりさんはお初でした。

・富山の吉宗でカレーうどんを食べる
場所を知っていると豪語していたいのえーさんが迷子になるの巻。
ここ大事、テストに出まーす。

カレーうどんで有名なお店「吉宗」で昼食。もちろんカレーうどんを食べる。
カレーうどんにご飯と生卵を頼む。
カレーがわりとスパイシー。肉は鶏肉だけど、量を均一にする為かルーと一緒に煮込んでるわけではなく、あとのせで冷めたのが入ってた。味付けもしょっぱすぎるかなー。というより魚の肉っぽい感じだった。これは残念と言わざるを得ない。
カレーうどんとしては、まぁまぁ普通な感じ。悪くはない。生卵あった方がまろやかになって美味しい。

最後に残った汁にご飯をブチ込む。
これは美味い。うどんに対してはスパイシー過ぎるルーがご飯にはちょうど良いなー。
けどこの味を楽しむ前のうどんの量が多すぎてイマイチ楽しみきれないし、普通の人はうどんだけでお腹いっぱいになっちゃうなー。残念な配分だなぁ。
カレーうどんうどん抜きにご飯と生卵がベストチョイスであろー。

・海王丸パーク
2時間ほどダベる。
途中yasuさんのスカイラインクーペが参加。
ちなみにここまで写真は撮ってないです。他の人いっぱい撮ってたしー。

・稲葉山
ブイーンと駆け上る。タイヤがコゲ臭い。
ばんたんさんのS2000が参加。

ホンダスポーツが並ぶ中、トヨタ大衆車の空気の読めなさ。


トヨタ大衆車と風車。


それからソフトクリーム食べてダベって解散。
全然オープンじゃないのに混ぜてもらってどもでしたー。
たうえーの疲れが癒されました。


オマケ・たうえー焼け

Posted at 2011/05/09 23:01:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記

プロフィール

「えばんげりよんくっそおもしれー」
何シテル?   03/08 13:41
あるてつ子さん(♂)と一緒。 自分好みに育成ちゅー。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8 9101112 1314
15161718192021
22232425 262728
293031    

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
あるてつ子さん(♂)です。 RS200 Z-EDITION 6MT
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカボロイン1号 お星さまになってしまいました・・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation