• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいが++のブログ一覧

2012年06月17日 イイね!

ちょっとお出かけ

ちょっとお出かけしてきた。口能登って言うの?そんな感じのとこ。

国道8号線から159号線をぶいーんと北上。羽咋市に入って415号線でにゅいーんと氷見方面へ。
で、しばらく走って県道305号線に入る。ここまでは全然問題ないんです。
そこからちょっとなんてゆーか
「え?マジで?対向車来たらどうすればいいの?半泣きで何回もエンストこきながらこの曲がりくねった坂道をバックで登ればいいの?教えてエロい人!!ボスケテ!!」
といった具合の道を進む。本当に対向車が来なくて良かった・・・。もしかしたら一方通行的な表示はなかったけど、ローカルルールでは一方通行になってるのかもしれない。

で、ようやく辿り着いたのが「神音カフェ」。町内に入ればお店の道案内があるので迷うことはない。というより、ないとわかんねーですよ。
お店の外観はこんな感じ。ザ・民家。駐車場は5台停められま・・・停められるのか?


あるてつ子さん(♂)も写してみる。


店内はこんな感じだー。


結構な人気店らしいんですけど、平日の夕方に行ったら貸し切り状態でした。
頼んだのはアイスカフェラテとハチミツのブランマンジェ。


こっちがアイスカプチーノとカボチャのベイクドケーキ。


どれもおいしゅうございました。ランチでやってるカレーもステキらしいです。
見た目と雰囲気ばかりを気にしてオシャレ風を気取ったカン違い系喫茶店とは違って、こういったところをしっかりとしているのが人気の秘訣なのであろーなーと思った。

かなりオススメなお店なんでまた行ってみたい感じなんですけど、前述の通り道路事情がよろしくないので、ホテルとかのグルグル回る式の立体駐車場にギリギリ停められる程度の自分のよりも車高が低いクルマだと残念な結果になりそうな気がします。あと駐車場事情もよろしくないので、出来れば乗り合わせで、あんまりブオンブオンうるさいクルマは控えた方が良いかも。自分が言うのもなんだけどー。

で、お店を出て来た道を戻り、宝達志水町で国道159号線から県道75(229)号線に乗って宝達山へー。不人気通りらしく山の麓からスレ違ったクルマは1台だけ。

頂上付近の「山の龍宮城」。


17時過ぎだったので閉まってたけど。もしかしたら1台だけスレ違ったクルマはここの管理人さんだったのかもしれない。

そこから上に登っていくと神社の鳥居があって、その前あたりが標高634m。スカイツリーと同じ高さとだと書いてあった。写真じゃ高さわかんないなー。


で、もうちょい登ると山頂だ。ここまでクルマで登れるぜー。637m。
一等三角点があった。


ほどほどの良い時間になったので晩ご飯へ。
国道159号線から国道8号線を使って津幡町へー。
津幡駅やらアルプラザやらの近くにある「加賀細うどん市右衛門」さんへ。
通りからは見えないちょっとわかりにくーいところにあるお店。


頼んだのは、あんかけけいらんうどん。


こっちが、平鉢うどん。


いなり寿司jは別売りでごぜーます。
麺がツルツルシコシコでうまーかったです。これもまた行きたいお店だなー。
じっくり時間をかけて調理されている様子なので、時間に余裕のある時に行った方が良いかも。

そんなとこ。

Posted at 2012/06/17 03:09:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年06月07日 イイね!

えるしつているか

しやんぷーのきやつぷにはしるしがついている


コンディショナーにはないんだぜ?


ボトルにもあるぜよー


これでもう間違えないね!!

どっちかだけとか、あと付いてない不届きなヤツもあるけどなー

Posted at 2012/06/07 21:39:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | ネタ | 日記

プロフィール

「えばんげりよんくっそおもしれー」
何シテル?   03/08 13:41
あるてつ子さん(♂)と一緒。 自分好みに育成ちゅー。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
あるてつ子さん(♂)です。 RS200 Z-EDITION 6MT
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカボロイン1号 お星さまになってしまいました・・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation