火曜日の夕方ぐらいから、ステアリングを切ると左前輪あたりから「グギュギョエアー」と異音がし出したあるてつ子さん(♂)。夜中はちょっと収まってたんだけど、水曜日の昼間に悪化してきたので「金沢ミサイル」さんにおじゃまして、まさあきさんに診察して貰ったのです。
異音が出ることを確認して貰い、その後リフトアップしてステアリングを動かすがまったく異音が発生しない。世の中そんなものですよねー。で、接地させてステアリングを切るとやっぱり異音がする。この辺りからだろうという当たりを付けて再度リフトアップさせ調査。
で、サスペンションのジョイント部が持ち上がるように動かすとグニョーンと伸びる。
「こんな風に持ち上がるわけないからねー異音の原因はこれです」
との、まさあきさんの診察結果で早速部品を注文。右側も同じような症状だったので両方交換して貰うことにしたのです。
で、ピットからクルマを出すとステアリングを切っても異音がまったくしなくなっているではないかー。
と思ったら帰り道、ブレーキ踏んだ時に右前輪あたりから振動(ブレーキ自体から発生している感じではない)と、停止時のフロントの沈み込みが戻る時に「グッ・・・ゴッ・・・ガガガ」という異音が酷いことにー。この二つは以前からごく稀に発生してたんだけど物凄く悪化した。
「無理矢理動かしたから悪化したのかーこれでは周りにオンボロ車って思われてしまうではないかー」って感じだったけど、走行には特に支障はなかったのでそのまま乗り回す。おういえ。
で、金曜日に部品が入荷したので交換にー。
取り外すのが凄く大変そうでしたねー。外したものはボールジョイント部がグニャグニャ。
交換した結果
・ステアリングを切っても異音が発生しない
・走行中ブレーキを踏んでも振動や異音の発生はしない
・ステアリング操作が軽くなった
・回頭性が良くなった
ん?なんかいくつか見たことあるような・・・と思って帰って調べてみたら、やっぱりコレかー。
http://toyota.jp/recall/campaign/111124.html
------------------------------
サービスキャンペーンの概要
1.車両の現象
長期ご使用されたお車において、適切な点検整備がされないまま使用を続けると、前輪緩衝装置(サスペンション)の継手部(ロアボールジョイント)の摺動部が摩耗限度を超えて、ハンドル操作時に当該ジョイント部から異音が発生したり、操舵力が重くなることがあり、そのままの状態で使用を続けると、当該ジョイント部が外れることがあります。
2.改善の内容
当該ジョイント部を点検(無料)し、点検結果を記載したラベルを貼り付けます。また、点検の結果、異常がある場合は修理(有料)を依頼させていただきます。
------------------------------
ディーラーに行く習慣もないし、点検だけならめんどくせーしと思ってスルーしとりました。
これ以外にも出てた症状をもう一度まとめてみる。
・異音
135,000kmぐらい走って発生。
あとは買って2年目から、夏タイヤよりも外径がちょっと大きいスタッドレスを履かせると、バックする時だけインナーフェンダーに干渉して異音が発生するといったのがありました。インナーフェンダーをフロント側に引っ張って回避してるんですけど、ブッシュがヘタれてバックする時に微妙にフロント側にサスが引っ張られてたんですかねー。
あと2年ぐらい前にガチガチに凍った高速を走ってたら、右フロント駆動部あたりから音がし出したことがあったなー。3日ぐらい走ってたら収まったし氷結した雪でも噛み込んだのかと思ってたけど、これもその症状だったのかもしれないなー。
・ステアリングが重い
部品交換したらちょっと軽くなった。操作時の重さが一定ではないようには感じてたんだけど、パワステ機構やオイルがヘタってるのかなーぐらいに思ってました。
・ブレーキ時に振動
夏場はまったく出ないんですけど、冬場には2週間に1回ぐらい出てました。これも右フロント。先にも書いたけどブレーキ自体が振動してる感じではなかったです。ブレーキの踏み具合でタイヤがインナーフェンダーにでも干渉してんのかなーぐらいに思ってました。
・回頭性の悪化
最近顕著に感じてたけど、サスの減衰力のセッティングがズレてきてるのかーまたセッティングし直さなきゃなー、とか、スタッドレスのグリップ力落ちてんだろうなー、ぐらいにしか思ってませんでした。今はちゃんと曲がるぜー。
・加速時に感じる抵抗感
これもたまーに感じてたけど関係ありそうな気がする。
こう考えると、かなり前からヘタっては来てたんでしょうなー。
これを予備知識なしで当てたまさあきさんすげーとなった冬の日でした。
ちなみに対象車種はアルテッツァ以外には、150系・170系クラウン、160系アリスト、100系マークⅡ兄弟、プログレ、オリジンてとこですなー。ちなみにお値段は1個3,000円ちょっと。意外と安かったです。不具合のせいで安いのかもしれないけど。対策品になってると思うので異常がまだ出てなくても交換しておいた方が良さそうですねー。
Posted at 2012/01/23 14:50:03 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記