• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいが++のブログ一覧

2012年03月09日 イイね!

番町皿屋敷

番町皿屋敷ガソリン高くなりましたよなー。

そんなわけで出光のキャッシュプリカを愛用しておるのです。特売日ならリッター3円引きだぜひゃっはー。って、前はもうちょい値引きされてたハズなんだけどなー。

と、事前に入金して一応レシートには残高は記載されてるけど、そんな細かい金額まで覚えちゃいねー。値引きされるから正確な金額は給油機には表示されない。といった具合でございますのよ。

そんで、この前給油した時に「これはちょっと足りないかもわからんね」って感じだったので、先に1万円入金したんですよ奥さん。

そしたら残金が9,999円でした。

危うく「1円たりなーい」と店員にビンタされるところだった。あぶなー。
Posted at 2012/03/09 22:33:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年02月27日 イイね!

平日休み部で犀与亭へ行く

先週の金曜日に平日休み部で、松任の犀与亭に行って参りました。
この前、乱打亜さんと下見に行ってきたお店。今回は部活の新年会でってな感じです。

参加者は
・乱打亜さん
・hirosseiさん
・ツンデレさん
あと自分でした。baggioさん(体調不良)とひでpomさん(残業)は残念ながら不参加。
で、ツンデレさんは今回お初だったのですが、参加者の誰とも友達登録すらしていない中、こんな変な集まりに豪快に参加してくるというステキなお方でした。自分だったらストレスでお腹が痛くなるレベルなのにー。

と、そんなわけで乱打亜さんのクルマに揺られて移動。
場所は松任の今は亡きジョイモールのすぐ前辺り。ちなみにジョイモールの中にあった「丸八」という中華料理屋さん。移転して松任グランドホテルの裏手横にあるんですが、ここの唐揚げはデカくてジューシーでんまーいのでオススメです。


閑話休題。

お店の前の佇まい。100年以上続く、SHI・NI・SE!!。中に入った方が雰囲気あるのですが写真はあんまり撮ってない。そのうち誰かがあげてくれるであろー。


前回は牛肉煮込鍋を美味しく頂いたのですが、今回はせっかくなのですき焼きをー。
しかも一番高い、松にしてやったぜこのヤロー!!

ちなみにお値段は
すき焼
・松5,500円・竹4,300円・梅3,100円
牛肉煮込鍋
小1,200円・中1,550円・大2,000円

すき焼きの値段の違いは肉の質、牛肉煮込鍋の値段の違いは量となってます。
ちなみに牛肉煮込鍋は小が卵2個、中が3個、大が4個使用しているそうなー。それに加えて肉なので一般的男性であれば中で十分であろー。自分はちょっと物足りなかったですけどな。

すき焼き・松にご飯セット450円を付けて5,950円。酒はないけれど、会社の飲み会なんかで6,000円で大してうまくないもの食うよりもよっぽど有意義だわさー。

そんなわけで、すき焼き・松の肉と野菜。


肉アップ。チョーSHI・MO・FU・RI!!


純銀製のNA・BE!!


肉を載せます。ちなみにすき焼きは、仲居さんの(年齢的に)おねーさんが焼いてくれるのです。


グツグツ・・・。


出来上がり!!写真の肉がちょっと赤いのは気にするなー。


うまー。肉やわらーかですよ奥さん。うまー。
卵は1人2個なのですが、乱打亜さんは1個余らせて最後に卵かけご飯にしてた。
自分もそうすれば良かった。チクショー。

ちょっとお値段は張りますが、なかなか美味しくて雰囲気も良くてオススメなお店です。
裏取引の密談なんかで使ったりすると良いでしょう。お主も悪よのう。

そんなわけで食い物以外の活動はする予定の全くない平日休み部ですが、部員募集中であります。
Posted at 2012/02/27 21:50:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2012年02月05日 イイね!

シンジ君命令を聞きなさい!退却よ!シンジ君!

そんなわけで、こんなのを手に入れてみた。


エヴァンゲリオン「使徒コア饅頭」ってヤツだ。
中身はこんな感じ。


出してみた。赤いぞー。
















・・・・・・。






これを見ているとムラムラしてきてオラはヤっちまったんだ・・・。





「うわああああああああああああああああ!!」











「あのバカ・・・」





(もちろんカッターは脱脂・洗浄・消毒済みです。このあとスタッフが美味しく頂きました。)
Posted at 2012/02/05 21:27:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年01月27日 イイね!

プレ平日休み部

プレ平日休み部火曜日に平日休み部のリーダーである乱打亜さんと昼間の情事をブチかまして参りました。

2人が束の間の逢瀬を堪能したのは白山市、旧松任にある「犀与亭」。

通りに面した方は精肉屋となっているのですが、裏手はこのような佇まいですき焼きをメインに扱っている料亭なのであーる。ちなみに裏手の道は一方通行なので注意が必要だZO☆駐車場は思ったよりも大きめ。


門をくぐり抜け2名である事を告げ案内されて入店する。
大広間もあったりするらしいですが、基本的にはこういった個室みたい。
自分らは畳だけど椅子に座るタイプの部屋でした。


メニューは
すき焼
・松5,500円・竹4,300円・梅3,100円
牛肉煮込鍋
小1,200円・中1,550円・大2,000円

他にも鶏肉煮込鍋やら夏季限定で柳川鍋やらがありました。
今回は牛肉煮込鍋の中をチョイス。それにご飯と味噌汁を付けて占めて2,000円也。
ちなみにすき焼きは、仲居さん?女中さん?が焼いてくれるそうなー。

出てきたのはこんな感じー。
意外と量は多めでした。肉もたっぷり。うっひょー。


肉質もなかなか良く美味しく頂きました。
味はちょっと濃い目かなー。ご飯に載せて丼にしたいぐらいの感じ。

そんな具合で、敷居もそんな高くないしちょっと大人な雰囲気でって時の選択にはいいお店ですな。
1人では畏れ多くて入れないけどー。
Posted at 2012/01/27 13:53:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2012年01月23日 イイね!

サービスプログラムな修理をしてもらう

火曜日の夕方ぐらいから、ステアリングを切ると左前輪あたりから「グギュギョエアー」と異音がし出したあるてつ子さん(♂)。夜中はちょっと収まってたんだけど、水曜日の昼間に悪化してきたので「金沢ミサイル」さんにおじゃまして、まさあきさんに診察して貰ったのです。

異音が出ることを確認して貰い、その後リフトアップしてステアリングを動かすがまったく異音が発生しない。世の中そんなものですよねー。で、接地させてステアリングを切るとやっぱり異音がする。この辺りからだろうという当たりを付けて再度リフトアップさせ調査。

で、サスペンションのジョイント部が持ち上がるように動かすとグニョーンと伸びる。
「こんな風に持ち上がるわけないからねー異音の原因はこれです」
との、まさあきさんの診察結果で早速部品を注文。右側も同じような症状だったので両方交換して貰うことにしたのです。

で、ピットからクルマを出すとステアリングを切っても異音がまったくしなくなっているではないかー。
と思ったら帰り道、ブレーキ踏んだ時に右前輪あたりから振動(ブレーキ自体から発生している感じではない)と、停止時のフロントの沈み込みが戻る時に「グッ・・・ゴッ・・・ガガガ」という異音が酷いことにー。この二つは以前からごく稀に発生してたんだけど物凄く悪化した。

「無理矢理動かしたから悪化したのかーこれでは周りにオンボロ車って思われてしまうではないかー」って感じだったけど、走行には特に支障はなかったのでそのまま乗り回す。おういえ。

で、金曜日に部品が入荷したので交換にー。





取り外すのが凄く大変そうでしたねー。外したものはボールジョイント部がグニャグニャ。

交換した結果
・ステアリングを切っても異音が発生しない
・走行中ブレーキを踏んでも振動や異音の発生はしない
・ステアリング操作が軽くなった
・回頭性が良くなった

ん?なんかいくつか見たことあるような・・・と思って帰って調べてみたら、やっぱりコレかー。
http://toyota.jp/recall/campaign/111124.html

------------------------------
サービスキャンペーンの概要
1.車両の現象
長期ご使用されたお車において、適切な点検整備がされないまま使用を続けると、前輪緩衝装置(サスペンション)の継手部(ロアボールジョイント)の摺動部が摩耗限度を超えて、ハンドル操作時に当該ジョイント部から異音が発生したり、操舵力が重くなることがあり、そのままの状態で使用を続けると、当該ジョイント部が外れることがあります。

2.改善の内容
当該ジョイント部を点検(無料)し、点検結果を記載したラベルを貼り付けます。また、点検の結果、異常がある場合は修理(有料)を依頼させていただきます。
------------------------------
ディーラーに行く習慣もないし、点検だけならめんどくせーしと思ってスルーしとりました。

これ以外にも出てた症状をもう一度まとめてみる。

・異音
135,000kmぐらい走って発生。
あとは買って2年目から、夏タイヤよりも外径がちょっと大きいスタッドレスを履かせると、バックする時だけインナーフェンダーに干渉して異音が発生するといったのがありました。インナーフェンダーをフロント側に引っ張って回避してるんですけど、ブッシュがヘタれてバックする時に微妙にフロント側にサスが引っ張られてたんですかねー。

あと2年ぐらい前にガチガチに凍った高速を走ってたら、右フロント駆動部あたりから音がし出したことがあったなー。3日ぐらい走ってたら収まったし氷結した雪でも噛み込んだのかと思ってたけど、これもその症状だったのかもしれないなー。

・ステアリングが重い
部品交換したらちょっと軽くなった。操作時の重さが一定ではないようには感じてたんだけど、パワステ機構やオイルがヘタってるのかなーぐらいに思ってました。

・ブレーキ時に振動
夏場はまったく出ないんですけど、冬場には2週間に1回ぐらい出てました。これも右フロント。先にも書いたけどブレーキ自体が振動してる感じではなかったです。ブレーキの踏み具合でタイヤがインナーフェンダーにでも干渉してんのかなーぐらいに思ってました。

・回頭性の悪化
最近顕著に感じてたけど、サスの減衰力のセッティングがズレてきてるのかーまたセッティングし直さなきゃなー、とか、スタッドレスのグリップ力落ちてんだろうなー、ぐらいにしか思ってませんでした。今はちゃんと曲がるぜー。

・加速時に感じる抵抗感
これもたまーに感じてたけど関係ありそうな気がする。

こう考えると、かなり前からヘタっては来てたんでしょうなー。
これを予備知識なしで当てたまさあきさんすげーとなった冬の日でした。

ちなみに対象車種はアルテッツァ以外には、150系・170系クラウン、160系アリスト、100系マークⅡ兄弟、プログレ、オリジンてとこですなー。ちなみにお値段は1個3,000円ちょっと。意外と安かったです。不具合のせいで安いのかもしれないけど。対策品になってると思うので異常がまだ出てなくても交換しておいた方が良さそうですねー。
Posted at 2012/01/23 14:50:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「えばんげりよんくっそおもしれー」
何シテル?   03/08 13:41
あるてつ子さん(♂)と一緒。 自分好みに育成ちゅー。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
あるてつ子さん(♂)です。 RS200 Z-EDITION 6MT
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカボロイン1号 お星さまになってしまいました・・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation