• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RA248のブログ一覧

2020年10月26日 イイね!

母さん、無限のあのエラはどうしたでせうね ええ〜




オートサロンで発表された時の無限のカーボンエンジンフード



先日プレスで発表されたエンジンフード

サイドのエラはどこに行っちゃいました?

インパクト ヨワヨワ〜 残念。

フロントフードも変わりました。

オートサロン発表時は塗り分け(デカール貼り)てますから雰囲気が違いますが、センターのキャラクターラインが無くなってる様な?

ツルんとして見えます。
ダクトの形状はほぼ一緒かな。

そしてフロントフェンダーのウィンカー取り付け部分には無限カラーのプレートらしきものが見えます。


オートサロンでは無かったボンネット シュラウドが追加されました。

初期の無限FRPフロントフードに取り付けても効果が期待されそう。
是非単品販売をお願いします。
私もドロップインさんのダクト付きフードを使ってますから興味有ります。









Posted at 2020/10/26 09:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月25日 イイね!

きめつたまごっち



CBCラジオの永岡アナウンサーが買って遊んでますと放送で話しているのを聴いて私も早速ネット注文しました。
 
金曜の昼に頼んで先程日曜の昼に届きました。

早速遊びましょう。
昔のたまごっちに比べると二回り以上小さいようです、気のせいかな?


さてどんなキャラクターに育つのか楽しみです。

Posted at 2020/10/25 12:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月15日 イイね!

昭和レトロ激渋食堂 天ぷら屋編

みん友のアーモンドカステラさんからの情報を頂きグルメ調査をして来ました。

そのお店は名古屋の港区船見町にある「天ぷら屋」
常連さんの中には店名を知らない人もいるはず。



看板や暖簾が無くても繁盛している食堂です。

お昼時に行ったのでナビが案内する道の先に数台の大型トラックや営業車が停まってました。
そこがお店の場所だと分かりましたが車が停まって無ければ分からなかったでしょう。

私たちは店の横にある4台分の駐車場に運良く止めることができました。

店内入ると厨房の中には丸刈りの体格の良いダンナさんと、なんでも鑑定団の鑑定士安河内さんに似た雰囲気の上品な奥様のお二人で切り盛りしてます。

噂通り店内には外から想像できないほど賑わい、その雰囲気に気圧されて写真を撮る勇気が有りませんでした😓。

事前に得た情報に基づいてカウンター越しでダンナさんへご飯とお味噌をお願いします。

ご飯の量は少ない方から茶碗、丼小、丼、大盛り、
味噌汁は赤味噌と白味噌の2種類、
ご飯とお味噌汁が出るのを待ちながら
棚に並んでいるおかずをとります。
魚、肉、お惣菜とたくさんあり迷います。
赤ウインナーが載ったナポリタンも有りました。
ご飯を頼まず炭水化物はナポリタンという選択も有りでした、少し後悔。


私たちはご飯の量を茶碗で、味噌汁は名古屋人の血液、赤味噌一択。
でも店内にいる間では大半の人が白味噌をオーダーしてました。
ここは郷に入ったら郷に従えで次回は白にします。

テーブルに並べたおかずたち、大人気の玉ねぎ入り卵焼き、レバニラ、豚生姜焼きと焼き魚(たぶんサバ)と茶碗ご飯2杯と赤味噌2杯。
お味噌の中に天かす(揚げ玉)をお好みで入れて下さい。

お代は1,120円。

ちなみにどれがいくらなのか全く分かりません。
メニューは無く、値札も存在しません😵

アラ還夫婦には充分すぎるボリュームでした。
この量を10分足らずで食べてしまいました。

しかし周りの皆さんは私たちより遥かに早い時間で食べ終えます。

そこで嫁が気が付いたのですが、全品食べ頃まさしく人肌の温度でお味噌汁、ご飯、おかず、そしてお茶までも提供されてるのです。
だからササっと食べることができる、狭い店内でも混み合わない。
凄い気遣い、まさしく お・も・て・な・し

食べ終えたら食器類を持って先ほどオーダーしたカウンターへ下げましょう。
安河内鑑定士に似た奥様がソロバンを弾いて計算して下さいます。
どうやらお皿を見たら値段が分かる回転寿司方式の様です。

お金を払ったら食べ終わったテーブルを拭くこともお忘れなく、完全セルフですから。

ここで興味が湧いた方へご注意です。
この店の営業時間は朝8時頃から昼過ぎの2時頃までで、土日祝はお休みです。
休みに寄りたいと思っても行けないですし、食べるのが遅い人は多分つらい思いをしそうです。
楽しい会話をすることも難しい雰囲気です(笑)
それでもチャレンジしたい方は是非行ってみて下さい、損はさせませんよ。


ただでさえ狭いテーブルにところ狭しと置かれた調味料たち。
ケチャ、マヨのチューブ系調味料は注文カウンターの上に鎮座してました。
人肌のお茶が写り込んでます。

某食堂の様な豊富なソースを置く場所や裏メニューを頼める要素はほぼ無しですね。

以上、レポートさせて頂きました。
Posted at 2020/10/15 12:57:31 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「購入抽選に応募してしまいました。
ガシャポンも販売されるそうでそちらも気になります。
カラーバリエーションが18種類とかでコンプリートはほぼほぼ不可(笑)」
何シテル?   08/06 09:22
S660を通じて楽しいカーライフを過ごしたいと考えてます。S660オーナー様並びにクルマ好きの皆様よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11121314 151617
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

後部座席フルフラット化❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 09:00:46
2022年に納車されたミニカーの台数 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/01 02:31:01
エスコペオールジャパン ドレコンエリアで撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 10:26:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
納車待ちです。 令和7年7月7日に各種手続き書類を提出しました。 色はチャンピオンイエロ ...
ホンダ S660 S660 RA (ホンダ S660)
MUGEN RA CVT車 シリアルナンバー248 ※現在装着中パーツ (敬称略、順 ...
その他 ARAYA Muddy Fox 泥狐 (その他 ARAYA Muddy Fox)
多分 MF26-ⅡSPR だと思います。 MTBブームに乗じて30年以上前に購入。 そ ...
スズキ ハスラー 蓮薇 (スズキ ハスラー)
走行距離33,238kmの4年落ち車を購入しました。 初ハイブリッド車です。 グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation