• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月09日

旧ソフトでGシリーズのCodingに奮闘の裏2(注意すべき事)

旧ソフトでGシリーズのCodingに奮闘の裏2(注意すべき事)
いつも、ブログに書く内容が多くて、意図せず小出しになってしまって恐縮です。






前回のブログでは、旧ソフトであるLauncherPRO2.8xでCodingするにはコード情報となる数字をソフトがコードマッピングできない代わりに色々と人力で解析する必要がある事を書きましたが、それだけでなく注意すべき点が、もう一つあります。

それは、書き換える値にも注意が必要と言う事です。
LauncherPROでマッピングするのは、コード情報(書き換え対象となる器)だけでなくそのコードが取るパラメーター(設定する値)もマッピングすると言う事です。

通常のコードは、パラメーターとして有効(aktiv)/無効(nicht_akriv)を取りますが、それ以外のパラメーターはどうなるかと言うと全てUNK_PARAMという名前になります。
では、パラメーターが沢山あるコードはどうなるか。
UNK_PARAM_0、UNK_PARAM_1とUNK_PARAM_x(xは数値)・・・と言う様に
旧ソフト上から起動したe-sysでは見えます。

また、値が00や01を取るパラメーターは旧ソフトでは、nicht_akriv(00)、aktiv(01)になってしまいます。
簡単な表で表現すると下記の様な感じです。
      
  パラメーター名   | 実際の値
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  nicht_akriv        |    00
      aktiv               |    01
      UNK_PRARM_x  |    02以上の値や、2個以上の値をとるもの

ですので、書き換えるコードだけではなく、設定するパラメーター値も、実際の値を
把握しないと、意図した結果が得られないと言う事になりますので注意が必要です。

ここまで書くと、旧ソフトにこだわる必要がないのでは?!と思えますが、最新のLauncherPro3.xは入手が困難。BimmerCodeも発展中となると、私的にイバラの道でも前に進んで、みんなGシリーズのCodingを楽しめる手助けになればと思いながら、日々格闘しております。


今回は、おまけ。
海外フォーラムを見ていると、ステアリングヒータに関するCoding情報がありましたので、パクってきました。
F3xの時もそうだったと記憶していますが、Mスポーツステアリングには寒い時にステアリングを温めるヒータが内蔵されているのですが、そのヒータをONにする物理スイッチが無いので後付けすると動作すると言うものでした。
G2Xでは、物理スイッチ不要で、オートステアリングヒータとしてiDriveメニューに追加されると言うものです。
海外フォーラムに掲載されていた画像がこちら。
alt


このメニューは、エアコン設定スイッチから呼び出したメニューに表示されるとの事です。
alt


LauncherPRO3.xをお持ちの方、Bimmer Code でExpert Modeを使える方、試してみて感想を頂ければと思います。

変更するコードは以下です。
HU_MGU
  AKT_Auto_Lenkrad  →  aktiv
BDC_BODY3
  LHZ_CCM_IKF →  aktiv
  IKF_ENABLE    →  ikf_alle_sitze
ブログ一覧 | G20 | 日記
Posted at 2020/06/09 19:11:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

退院しました♪
FLAT4さん

この記事へのコメント

2020年6月10日 1:37
素晴らしい情報ありがとうございます!
降雪地区の私には夢の様なパラメータです😆

しかし…G21はbimmer codeがまだHU_MGUのエキスパートモード非対応でした💦
BDC_BODYは対応済みでパラメータが変更可能でした!

アップデートを待ちます…∑(゚Д゚)
コメントへの返答
2020年6月10日 12:29
海外フォーラムでは、iOSとandoroid両方Beta版のBimmer CodeでMUGのエキスパートモードが使えると書き込みがあり、実際に成功しているので、Bimmer Codeがアップデートした時に試してください。

私も旧ソフトでCoding出来ないか模索中。

また、私が成功した今までのCoding情報については、メッセージで問い合わせ頂ければ個別にお教えします。
2020年6月13日 17:33
情報、有難うございました!
当方、X3(G01、20dMスポーツ)なのですが、BimmerCodeのエキスパートモードで、
HU_MGUは無いので、HU_NBT_EVOのAKT_AUTO_LENKRADHEIZUNGをaktivにしたところ、メニューに「ステアリングヒーター」を表示・オンにすることができました!
X3 Mスポのハンドルが物理的にヒーターが入っているのか不明なのですが・・。
コメントへの返答
2020年6月13日 17:51
情報有難うございます。
G01でもメニューが有効化出来たのですね。
私が海外フォーラムで確認しているのは、G2xだけではなくG05であったりG01も参考にしています。
その他のコーディング項目もG01で有効化出来るかも知れません。
また、試されたら結果を教えて下さい。
2020年6月13日 17:51
追伸
公開頂いた他2つのコーディング個所は、同じように設定しました。
いろいろ情報を見ていると、ハンドルにスイッチを付けないと機能しないのでしょうか・・?
コメントへの返答
2020年6月13日 19:49
海外の書き込みではスイッチ無しで動作する様な書き込みでした。
2020年6月13日 17:58
度々すみません。
ご返答有難うございました!
メニューで起動温度の設定はできるのですが、実際に暖かくなっているのかがわからずです・・。
コメントへの返答
2020年6月13日 19:51
こちらでも追加情報が無いかさらに調査してみます。

プロフィール

「昨日書かせて頂いた、シートヒータ&ステアリングヒータの自動化メニュー問題改善について、お友達のあかいけさんが追加で調べてくれました。
これで、勝手にチェックが外れる問題が改善するなら、次回バージョンアップで追加決定です。」
何シテル?   08/12 17:15
ウッヂィと申します。 BMWもX5に始まり、いろいろあって、今は7代目G21に乗ってます。 やはりXdriveは良いですね。 年のせいか3シリーズが板...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2020-44【NCD/CAFD toolが無くてもファイル比較できるよ!!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 19:56:31
[BMW X2]TokenMaster E-Sys Launcher PRO 2.8.2(2.8.1 + TokenBuster) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 12:43:44
[BMW 3シリーズ セダン]自作 Esys Launcher PRO 3.7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 21:04:06

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ リーマン号8代目 (BMW 4シリーズ グランクーペ)
またしても車検前に箱替えしました。 BMW 8代目にてクーペタイプを選択。 フロントマ ...
BMW X5 BMW X5
前期型を購入して貧乏生活に突入した私ですが・・・ ディーラーさんからの悪魔の誘いで、後 ...
BMW X5 BMW X5
ハリアーから乗り換えたBMW X5前期型です。 このクルマはそろそろ乗り換えを考えてい ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
結婚して初めて購入したクルマ。 初代ハリアーです。 97年から05年まで乗り続けた愛着あ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation