• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月01日

「誤発進抑制制御」改め「発進リミッター」有効化調査報告

以前から調査していた「誤発進抑制制御」機能有効化の続報です。
過去の調査記事はこちらなので復習のために見ておいて下さい。
さて、今回はi-STEPが11/2021にアップデートしましたので、保存していた過去の03/2020バージョンやCAFD提供頂来ました03/2021や07/2021と複数のi-STEPバージョンのCAFDを複合的に比較してみました。
これにより、2020年07月以降製造車両と私の車両ではどのような差分が出るかを追っかけて「誤発進抑制制御」に関連するであろうパラメータを推測します。

ちなみに、この前ディーラに行った時に展示車を色々と弄ったら、どうやら車両のマニュアルでは下記の通り『発進リミッター』と記載されています。
alt
写真が良くなく申し訳ありません。パーキング アシスタント システム説明にありました。
私の過去の調査では下記の写真の様に『発進リミッター』の説明はありません。
alt  
私の車両はパーキング・アシスト・プラスを装備していないので若干違いがありますが、
「誤発進抑制制御」はパーキング・アシストが装備されていれば利用できるはずですので問題は無い認識です。
alt
alt
前置きが長くなりました。
肝心な調査結果については整備手帳にパラメータを記載させて頂きました。
関連するモジュールはHU-MGUSAS3の2つのモジュールになります。
MGUは何らか表示に関わっているのでしょうか。SAS3は安全装置やドライバアシスト機能を制御するモジュールですので、変更があるのは納得です。
しかし、パーキング系のモジュール(ACSM_5UCC)に変更が無かった事は意外でした。

その他、気づいた点はこのコーディングをしてもやはり車両のマニュアルには『発進リミッター』の表示は現れませんでした。
ですが、車両のマニュアル表示については1点変化がありました。
こちらが、現状のパーキング アシスタント システムの説明表示です。
alt
過去の説明表示の内容と比べると、赤枠で囲った部分の表記が変更になっています。
これは、i-STEPが上がった事で表記に変更があった可能性が高いですが、変更点として残しておこうと思います。

通常、コーディングで機能追加すると、マニュアルにも追加されるのですが、標準機能が拡張される場合は、車両のVINで判断をして記載を表示しているのかも知れません。
この辺りに詳しい方、教えて頂けると有難いです。

とにかく、i-STEPバージューン毎に複合比較してそれらしいパラメータ差分は吸収したはずなので、後はもしもの時に『発進リミッター』が動作される事を祈るばかりです。

もしもの時が訪れ、『発進リミッター』が動作したか分かりましたら、また報告します。

ブログ一覧 | G20 | クルマ
Posted at 2022/02/01 19:43:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

EX30のクロスカントリーときたか!
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2022年2月1日 20:33
ようやく解明ですね!
私の車両も'19モデルですので、この機能は欲しいところです。
動作確認ができるのを楽しみにしています。
コメントへの返答
2022年2月2日 20:49
まなびー!さん
BMWはアクセル踏み違いがしにくい配置なので、この機能は保健的な感じですね。

動作確認する事は出来ると思いますが、個人的にあまり試したくはありませんけど・・・
2022年2月2日 6:26
21年モデルですが当方のマニュアルに発進リミッター出てきます。発進制限との表記も。
コメントへの返答
2022年2月2日 20:56
カンゾーさん
初めまして。

そうなんですよ。2020年7月以降の製造車両で追加された機能の1つなので、それ以前の車両ではマニュアルに出てこないのです。

標準機能の一部なのでパラメータ差分を吸収すれば機能自体動作させる事は可能だと思うのですが、確証取るには動作させるしか手がないのが困り所です。

それと、フォローさせて頂きましたので、これからもよろしくお願いします。

プロフィール

「昨日書かせて頂いた、シートヒータ&ステアリングヒータの自動化メニュー問題改善について、お友達のあかいけさんが追加で調べてくれました。
これで、勝手にチェックが外れる問題が改善するなら、次回バージョンアップで追加決定です。」
何シテル?   08/12 17:15
ウッヂィと申します。 BMWもX5に始まり、いろいろあって、今は7代目G21に乗ってます。 やはりXdriveは良いですね。 年のせいか3シリーズが板...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2020-44【NCD/CAFD toolが無くてもファイル比較できるよ!!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 19:56:31
[BMW X2]TokenMaster E-Sys Launcher PRO 2.8.2(2.8.1 + TokenBuster) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 12:43:44
[BMW 3シリーズ セダン]自作 Esys Launcher PRO 3.7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 21:04:06

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ リーマン号8代目 (BMW 4シリーズ グランクーペ)
またしても車検前に箱替えしました。 BMW 8代目にてクーペタイプを選択。 フロントマ ...
BMW X5 BMW X5
前期型を購入して貧乏生活に突入した私ですが・・・ ディーラーさんからの悪魔の誘いで、後 ...
BMW X5 BMW X5
ハリアーから乗り換えたBMW X5前期型です。 このクルマはそろそろ乗り換えを考えてい ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
結婚して初めて購入したクルマ。 初代ハリアーです。 97年から05年まで乗り続けた愛着あ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation