• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月19日

iD7でWiFi 5GHzは使えるか?!

まだ確認中ですが、また体調悪くなったり急に仕事が忙しくなって放置される前に備忘録として残します。

日本でもiD9搭載車ではAndroid Autoが利用できる様になり、車内WiFiで5GHzが解禁された様なので、iD7でも5GHzが利用できないかと調査しています。
今回は海外サイトの書き込みを紹介して、iD7で5GHzWiFiが利用可能かを探ります。
alt
この書き込みでは、5GHzが利用されるのはAndroid Auto接続かCar Play接続のみ。
My BMW Appの接続は2.4GHzが利用されるとあります。
日本では5GHzが利用できないのでCar Playも2.4GHzで接続する仕様の様です。
ですがもし、日本でもWiFi5GHzを有効化したら、Car Playは5GHzのWiFiを利用する様になるのでしょうか。
これを試して仮にCar Playが5GHzを使う様になるなら、iD7も海外仕様と同様に5GHzが利用可能ということになり、Android Autoも使える様にできる可能性があります。

WiFiに関するコーディングパラメータはヘッドユニットにあることは分かっているのでiD9搭載車のヘッドユニットのCAFDを調べてどの様な値が設定されているかを知ることができればiD7でも同じ設定にして試すことができるのですけど、iD9はコーディング規制が強くてCAFDを入手できるかが課題です。

G21に乗っている時、一度WiFi 5GHzを有効化しようと海外の設定値を設定したのですがその時はうまく行かなかったので放置していました。
今回はリベンジで5GHzを有効させたいですね。

どなたかご協力いただける方、ご連絡をお願いします。

※もう少し調べたら、整備手帳に関連するパラメータを公開しようと思います。

ブログ一覧 | G26 | クルマ
Posted at 2025/02/19 22:32:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

5GHz WiFi
u=sukeさん

この記事へのコメント

2025年3月13日 21:53
初めまして。
私もID7の8シリーズでAndroid Autoを機能させようと海外サイトを探し回っているのですが、以下のような記事を見つけました。
Android Auto は、2021 年モデルとして 2020 年 7 月から iDrive 7 に追加されました。数か月後、BMW は以前の 8 シリーズ 2019/2020 車に Android Auto 機能を追加する OTA ソフトウェア アップデートをリリースしました。
つまり、今ではすべての 8 シリーズで Android Auto が提供されるはずです。お使いの車に Android Auto がない場合は、OTA またはディーラー訪問を通じて更新されたソフトウェアをインストールするだけです。
翻訳しているので原文とは違いますが、おそらくアメリカでこのようなバージョンアップが来ているので、日本もそのうち来る…なんてことはないでしょうか?
コメントへの返答
2025年3月14日 20:29
大阪のやまもん さん
はじめまして。

コメントありがとうございます。
日本では法的な問題で5GHzのWiFi利用が認められていなかった事が要因でAndroid Autoが利用出来ませんでした。それが緩和されたため、iD9搭載車ではAndroid Autoがサポートされました。
iD7搭載車でもWiFi5GHzはサポートされていそうなので、OTAで対応する事は可能でしょう。
ですが、BMW本体とBMW JapanがiD7の車両にそこまでするかが問題です。
私としてはiD7搭載車でも5GHzが機能するかを確認しておく事が1番の目的です。
5GHzが機能するなら、OTAでの対応も可能ですし、それ以外の方法でも対応が可能となる可能性があります。
2025年3月17日 15:43
ウッヂィ ポコさん
5GHzについて私もBimmerUtilityで設定項目を見つけました。
また海外フォーラムにてWiFi強度の調整についてスレッドで設定値が書かれていたのでこちらも試してみましたが、うまく有効化できていません・・・
調べると6P1というヘッドユニットバージョンも関係していそうで、なかなか奥が深いですね
コメントへの返答
2025年3月18日 21:55
co-suke916 さん

情報ありがとうございます。
私の個人的な予想として、ハードウェアを変える事は生産的にも部品調達的にもコストがかかるので、各国対応はソフト制御するはずと考えていました。
もし、ヘッドユニットのバージョンが関係しているならバージョンで使用しているハードウェアは特定の国様で生産を分けているのか、それとも書き込んでいるミドルウェアで差別化している可能性がありますね。

5GHzはApple CarplayやAndroid Auto利用時のみに使用されるので、コーディングで有効化しても普通に使えない事は確実。
後はコーディングで有効化した時にどう確認するかだと思っており、確認をどうするかを思案しております。

プロフィール

「昨日書かせて頂いた、シートヒータ&ステアリングヒータの自動化メニュー問題改善について、お友達のあかいけさんが追加で調べてくれました。
これで、勝手にチェックが外れる問題が改善するなら、次回バージョンアップで追加決定です。」
何シテル?   08/12 17:15
ウッヂィと申します。 BMWもX5に始まり、いろいろあって、今は7代目G21に乗ってます。 やはりXdriveは良いですね。 年のせいか3シリーズが板...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2020-44【NCD/CAFD toolが無くてもファイル比較できるよ!!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 19:56:31
[BMW X2]TokenMaster E-Sys Launcher PRO 2.8.2(2.8.1 + TokenBuster) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 12:43:44
[BMW 3シリーズ セダン]自作 Esys Launcher PRO 3.7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 21:04:06

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ リーマン号8代目 (BMW 4シリーズ グランクーペ)
またしても車検前に箱替えしました。 BMW 8代目にてクーペタイプを選択。 フロントマ ...
BMW X5 BMW X5
前期型を購入して貧乏生活に突入した私ですが・・・ ディーラーさんからの悪魔の誘いで、後 ...
BMW X5 BMW X5
ハリアーから乗り換えたBMW X5前期型です。 このクルマはそろそろ乗り換えを考えてい ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
結婚して初めて購入したクルマ。 初代ハリアーです。 97年から05年まで乗り続けた愛着あ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation