• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッヂィ ポコのブログ一覧

2022年02月06日 イイね!

標準LEDライトでもグレアフリーハイビームアシスタントは有効化出来るか(再調査編)

標準LEDライトでもグレアフリーハイビームアシスタントは有効化出来るか(再調査編)
昨日は家族の邪魔も入らず、VLD+GFHBA機能に関するパラメータ差分調査が出来ましたので、その情報をご報告です。
CAFD提供頂きましたみん友さんありがとう御座います。

今回の調査にあたり、日本車両に搭載されているLEDヘッドライトに関しても再調査してみましたので、その情報から。(前置き長いですがお付き合い下さい)
搭載されているLEDライトがアダプティブLEDなのかVINで調べると下記のオプションで設定されています。(※:画像は、海外サイトで入手したオプションリスト)
alt

 G20系は上位にLaserライトがるので、LEDライトは『5A4 LEDライト拡張機能付き』になる様です。では、アダプティブLEDのオプションは何か。
alt
アダプティブLEDはオプション『552』になります。
そうすると、搭載されているLEDライトは単にコーナーリングライト付きのLEDライトで、グレアフリーハイビームが使えないのかと言う事になってしまします。
では『5A4 LEDライト拡張機能付き』の拡張機能は単純にコーナーリングライトだけかをさらに調べてみました。その情報がこちら。
alt
alt
Google翻訳すると・・・
alt
alt

つまり、『5A4 LEDライト拡張機能付き』は英国の『552 アダプティブLED』と同じと言っています。
結論として、『5A4 LEDライト拡張機能付き』でも下記のLaserライトとほぼ同じ機能は満たせるはず。違いはハイビームがLaserかと言うハードウェアの違いのみと考えらます。
alt 
ですが、海外サイトでは5A4のLEDライトではグレアフリーハイビームは動作しないと言われております。
本当に、5A4ではグレアフリーハイビームが動作しないのか、疑問に感じていたので、再調査となっています。

前置きが長くなりました。

以上を踏まえ、今回は海外サイトで紹介されているグレアフリーハイビーム有効化のパラメータをベースに、私の車両、提供頂いたLaser搭載車(M340i)、7月以降製造のLED搭載車(320d)のグレアフリーハイビームに関連するパラメータのデフォルト値はどうなっているか、3車のパラメータ差分は何かを調査してみました。
詳細差分に関する報告はブログで省きますが、こんな感じです。
関連パラメータを並べ、左から海外情報、自車、M340i、320dの順で調査したパラメータの初期値を入れています。
alt
再調査で気になる点として、海外情報ですとKAFAS4の『C_FLA_COUNTRY_WITH_MUTIPLE_REFLECTORS』パラメータを「Active(01)」に設定とあるのですが、Laser搭載車の初期値は「Inactive(00)」でLED搭載車と同じです。
元々、Laser搭載車はグレアフリーハイビームが使えるはずなので、このパラメータが「Inactive(00)」なのは意外でした。
海外サイトでLaserライト後付け後、VOコーディングした後の差分にも出てくるパラメータですし、F10やF30のF系でのグレアフリーハイビーム有効化でも必ず出てくるパラメータです。このパラメータを「Active(01)」にする事で、カメラで車両を認識してライトを避けたりするはずなのですが、3眼カメラでは処理が変わっているのでしょうか。それとも、国のリージョンにより動作を変えているのでしょうか。

想定通りだったのは、Laser搭載車はやはりグレアフリーハイビームの『C_HBA_GFHB_ENA』パラメータ等がデフォルト「enable(01)」になっていた事です。
日本ではパラメータで機能差を出していると実感した次第です。
パラメータ差分を見る限り、LaserライトとLEDライトの閾値パラメータの差分はありますが、機能有効化に関連するパラメータ差分はグレアフリーハイビーム有効化に関するものだけでした。

その他、Laser搭載車とLEDでの差分や、2020年7月以降製造車との差分もここで確認。
気になった点を掲載します。
まず、私の車両(2020年3月)では『C_MXB_DML_WIDTH_OFF』とか『C_MBX_PRES_REAC_L_GRAD』にM340iとの差分がありましたが、2020年7月以降製造車の320dはM340iと同じデフォルト値が設定されていました。
これは、イヤーモデル小変更の影響でしょうか。
逆に2020年7月以降製造車の320dは『C_BLC_PRE_H_IN_DIST』『C_CLC_PRE_H_DIST』にM340iとの差分がありましたが、私の車両はM340iと同じデフォルト値でした。
差分のあるパラメータがどのような物なのか調べても不明なことと、グレアフリーハイビーム有効化に影響なさそうなので、調査は一旦保留としました。
alt
それと、今回の調査でパラメータから読み取ったオートハイビームとグレアフリーハイビームの有効化条件についてです。
分かった範囲では下記で有効化されると思います。(※デフォルト設定値から判断)
 オートハイビーム:40km/h以上で機能有効化、無効化速度は不明(40km/h以下と推測)
   グレアフリー:55km/h以上で機能有効化、無効化速度は不明(55km/h以下と推測)
  幹線道路モード:50km/h以上で幹線道路モードに移行
   市街地モード:40km/h以下で幹線道路モードから市街地モードへ移行
その他は、下記を参考にしてみて下さい。
alt

解析は以上です。

グレアフリーハイビームの有効化パラメータの最適化見直し結果を整備手帳側に反映しました。参考にしてみて下さい。

それと、今回実証実験したいのですが、私の住んでいる近所では自動でハイビームにすら切り替わらないので、検証して頂ける方を探しております。
ご協力お願いします。
 
※調査結果はExcelに整理していますので、詳細はチートシート、チートコードに反映予定です

Posted at 2022/02/06 11:20:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | G20 | クルマ

プロフィール

「生存報告です。
この所仕事がくそ忙しくみんカラもチェック出来ていませんでした。
しかも、夏休みは取れそうに無いくらいの忙しさ。
本当は海外サイトで面白そうなネタがいくつかあったので試したいのですが当面お預け。
皆様からのメッセージの返信が遅くなる事をご了承下さい。」
何シテル?   07/27 19:12
ウッヂィと申します。 BMWもX5に始まり、いろいろあって、今は7代目G21に乗ってます。 やはりXdriveは良いですね。 年のせいか3シリーズが板...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

2020-44【NCD/CAFD toolが無くてもファイル比較できるよ!!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 19:56:31
[BMW X2]TokenMaster E-Sys Launcher PRO 2.8.2(2.8.1 + TokenBuster) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 12:43:44
[BMW 3シリーズ セダン]自作 Esys Launcher PRO 3.7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 21:04:06

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ リーマン号8代目 (BMW 4シリーズ グランクーペ)
またしても車検前に箱替えしました。 BMW 8代目にてクーペタイプを選択。 フロントマ ...
BMW X5 BMW X5
前期型を購入して貧乏生活に突入した私ですが・・・ ディーラーさんからの悪魔の誘いで、後 ...
BMW X5 BMW X5
ハリアーから乗り換えたBMW X5前期型です。 このクルマはそろそろ乗り換えを考えてい ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
結婚して初めて購入したクルマ。 初代ハリアーです。 97年から05年まで乗り続けた愛着あ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation