• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッヂィ ポコのブログ一覧

2007年03月31日 イイね!

娘の卒園式

娘の卒園式ウッヂィです。

本日はちょっと娘の事について書きます。
というのも、現在妻と子どもは春休みで実家に戻っているのです。
当然、X5で実家に戻っているので車なし。
車ネタは来週以降に・・・




実は娘も今年の3月に幼稚園を卒園。
子どもが大きくなるのは早いものです。
通う幼稚園は某ミッション系の幼稚園。
思えば幼稚園に入るのに受験したり、受付のために徹夜で並んだのも
遠い昔の思い出です。
そして、こんな所に入らなければきっとX5なんて購入する事も無かった
でしょう。
そんな、ウッヂィにも思い出深い幼稚園。

写真は娘と息子とお友達で最後の記念写真の一枚です。
相変わらず娘のふざけっぷりには親としても困りものです。
あぁ、でも小学校は幼稚園の隣に併設されているから娘は特に寂しくない
のかな。

・・・おとーさんは、学費が重くのしかかって大変よ。
お小遣いを減らされてもX5は維持していく覚悟だけど、車をいじる事は
むりそうだわ。
せめて調子が良いようにお金のかからないメンテは怠らないようにしよう。
Posted at 2007/03/31 21:57:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | おこちゃま | 日記
2007年03月29日 イイね!

X5の車検準備!

ウッヂィです。

後期型X5に乗り換えて、ハンドルが右に切れたままになったり、車が勝手に左に寄ったり
と不具合がありましたがそれもディーラーさんと定期的に連絡する手段なのか?!
勝手に思いつつも、ディーラーの丁寧な対応には毎回感心します。
不具合があっても顧客に不愉快な思いをさせない所はさすが、BMW。
顧客満足度が高いのも頷けます。


さて、うちのX5も今年の5月で車検。
担当さんと車検の日程なんかを話しましたのでちょっと書いてみます。

車検は5月ですが連休があるので連休明けはディーラーも混むらしく代車の手配も出来ない
との事だったので、連休前に車検に出す事にしました。
そのときに、SFWを使ってどこまで無償で対応できるかを担当さんとお話したのですが、
消耗品については、無償交換は厳しそう。
交換対象になるくらい劣化していれば大丈夫みたいですが・・・
基本的にエンジン周りとか、内装パネルとかはある程度いけるとのこと。

ウッヂィは担当さんに正直、壊れやすい部品とかどういうところで、SFWで無償交換できる
かを訪ねたところ、以下の様な所は良く交換される様です。

   1.パワステオイル漏れによるパワステポンプの交換
   2.ウィンドウレギュレータ
   3.カップフォルダ破損

特に、ウィンドウレギュレータは壊れやすい様で、新品交換しておくと良いらしい・・・
あとは、気になるところがあれば車検の時に無償交換できるか考えるからメモしてください
と言われました。
そこで、気になる所を列挙すると・・・

   ・助手席側(左)のドアミラーがバックギアに入れたときに下に向く
    角度が毎回異なるまたは、下がらない。
    ミラー格納がたまに動作しない。
   ・バンパーを留めているボルトがゆるんでいて、その影響でバンパー塗装が
    剥げた。
   ・前席のカップフォルダーの蓋がゆるんで閉めても開く。
   ・センターにあるエアコン吹き出し口の冷気と暖気を切り替えるダイヤルが
    固くてひっかかる。
   ・ドアロック解除のリモコン感度が悪く、なかなか反応しない。
    (ロックの反応は良い)

結構ありますねぇ。
まだ車検までに間があるので、もう少しX5に乗ってみて、気になるところを出そうかと
思います。
(足回りの不具合があったので、ミッション周りも怪しいと睨んでいます)

これに、弱点部品のウィンドウレギュレータ、パワステポンプ等の交換も考えると・・・


うーん、全部完治するのかしら???
GWには車検で完治したX5にて某氏の別荘に乱入したいですわ。
Posted at 2007/03/29 23:17:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | X5 | クルマ
2007年03月28日 イイね!

車が勝手に左に寄っていく不具合

車が勝手に左に寄っていく不具合ウッヂィです。

後期型に乗り換えてからの不具合レポートです。

X5はとても良い車で気に入ってますが、後期型でも何回か不具合が
発生しました。
今まで発生した不具合は、
  1.ハンドルがセンターから右側に曲がったままになった。
  2.ドアミラーが勝手に開閉する。
  3.直進していると勝手に車が左側に寄っていく。
なのですが、特に3番の不具合について今回は書きます。


直進していると車が左に寄っていく現象が出始めたのは、1番のハンドルが
センターから右に曲がったままになるという不具合を修理してからしばらく
して発生した現象でした。

当初は、スポパケになってタイヤが太くなったからわだちに取られるのかと
思っていましたが、どうも様子がおかしいので調べてもらうことにしました。
この時、担当さんからは道路がかまぼこ状になっているから左に寄るのでは
という事を言っていましたが、明らかに以前とは違う感じがしましたし、前
回のハンドルの件もあったので、足回りが悪いのか調べて欲しいというお願
いして、調査してもらいました。

1回目の調査では、フロント周りの足回りの部品の一部が劣化していたので
その部品を交換して様子を見て、それでも改善しなければ足回りを全部分解
しての調査をするという事になりました。
1回目のフロント周りの部品交換後、色々と走ったのですが状況は変わらず。
それで、足回りを全部分解しての原因調査となりました。

その結果が、写真の通り。
2回目の足回り総点検前に、アライメントやバランスを測定したところ、
リアが規定値を外れていたとの事で、リアを中心とした足回りの総点検を
行いました。
左右の部品に違いが無いかを測定し、各パーツを総点検したところ・・・
どうやらリアの足回りの骨格となるアクスルキャリア本体のブッシュが
劣化していた様で、それが原因で誤差が出ていたとの事で、部品交換と
なりました。

もちろんSFWに入っていたので無償でしたが、明細書を見てびっくり!
やっぱり、修理は高いのね・・・
でも、重さ2t超えると足回りもガタが来るのが早いのかしら・・・

ちなみに、この部品を交換後は直進安定性が飛躍的に向上しました。
ハンドルに手を添えているだけで、びしっと直進していきます。
それに、コーナーでも安定度が増した様です。
メカニックさんの努力と担当さんの丁寧な対応に感謝です。

これでこそ「駆け抜ける歓び」が満喫できるというものです。
Posted at 2007/03/28 23:28:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | X5 | クルマ
2007年03月27日 イイね!

後期型へ乗り換えになった訳・・・

後期型へ乗り換えになった訳・・・ウッヂィです。

今年も花見が出来たらいいなぁ。
仕事が暇になるのを祈るばかり・・・


さて、貧乏リーマンで金なし暇なしのウッヂィが、前期型ですがX5を購入した
のもつかの間、気がつけば後期型に買い換えしていたエピソードを話します。

X5に乗り換えて、納車のトラブルの後はうちの妻が実家に帰省した時に
リアに悪戯されて傷つれられた事件があったりと外車オーナ?!らしい
トラブルがありましたが、大きなトラブルもなく平穏でした。
娘も気に入っていましたが、一つだけ走行中にテレビが見られないのが不満な
様で、前のハリアーは見られていたので今度のシルバー(X5愛称)はどうして
見られないの?といつも聞かれます。
(・・・TVキャンセラーは売っているけど高価で手が出ないのよ・・・)

で、中古で購入したものですからそろそろ車検という時期が近づいてきたある日、
担当さんから連絡があり、ちょうど後期型の程度が良いX5が入ったので見ませんか
とのお誘い。
担当さん曰く、永く乗るなら後期型に買い換えた方が良いし、車検も安くなるとの事、
ウッヂィとしては乗り換えたいけど・・・大蔵大臣がNG!
とりあえず担当さんには買ったばかりだし、もう少し考えさせて欲しいとそのときは
返事をしておきました。
担当さんも、入ってきたばかりで清掃やら整備/点検で一ヶ月くらいかかるから気が
向いたら見に来てくださいと言ってました。

その後、大蔵大臣と交渉したのですがやはり買い換えは厳しそう。
でも、2001年式なのでやっぱり永く乗るにはもう少し年式の新しい方が良いかと
いう話があり、どうするかは決着せずの状態が続いておりました。

そんな時に、妻がベビーカーを車に乗せてリアハッチを閉じたときにベビーカーの何かが
リアハッチに引っかかってしまい、リアハッチが開かなくなってしまう事件が発生。
仕方なく、ディーラーで見てもらうことに・・・
ウッヂィはこんなチャンスは無いと思い、ついでだから入庫したX5も見せて欲しいと
担当さんにお願いして、車の点検をかねて後期型のX5を見に行くことになりました。

リアハッチの件を見てもらっている間に、担当さんおすすめの後期型X5を見てみると、
今回は白で、内装はベージュの皮!
もう見ているだけで値段が・・・ウッヂィにはとても無理!
でも、せっかくだから値段を聞いてみると・・・やっぱり約5○○万ですか・・・
担当さんにやんわりと今回は、ちょっと厳しいですってお断りをしました。

でも、担当さんは諦めてはいませんでした。
いくらまでなら何とかなりますかって、結構熱心にセールスしてくるんですよね。
妻と急遽作戦会議を開き・・・今のX5をいくらで下取りしてくれるかと、○○万くらい
の値引きは可能かってちょっと無理なお願いをしてみました。

そうしたら、何と?!
担当さんも厳しかったと思いますが、2代目購入という事でこちらの要求がOKとの事。
・・・またしても、こちらが後に引けなくなってしまいました。
そして、担当さんのだめ押しの一言。

「既にX5を乗っているウッヂィさんが第一優先でご案内しています。
 もし、だめらな他の方をご案内するんです。既に問い合わせが3件ほど来ていまして・・・」

その一言でウッヂィさん、またしても契約書にサインを・・・してました。


・・・そういう訳で、1代目に続き2代目までもが半ば衝動買いという結果なのでした。。。
でも、この手の車は勢いが無いと買えません。
絶対に、冷静になったら庶民は買えませんって。
・・・うちの妻曰く、リアハッチの修理は高くついたとの事でした。

ちなみに、娘と息子はおみやげにBMWのチョロQを2台ずつ頂いてご満悦だったとさっ。










Posted at 2007/03/27 23:02:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | X5 | クルマ
2007年03月26日 イイね!

一足先に夜桜か?!

一足先に夜桜か?!ウッヂィです。

うちの近所の垂れ桜も良い感じになってきました。
ちょっと早いですが気分だけでもと思い、カメラに納めて
みました。

写りが悪いのは携帯のカメラでの撮影なので勘弁してください。

でも、ここ数日でかなり暖かくなって会社の近くにある桜も
やっと咲き始めました。
そろそろ花見の時期が近づいてきて楽しみですなぁ。



Posted at 2007/03/26 21:21:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節もの | その他

プロフィール

「昨日書かせて頂いた、シートヒータ&ステアリングヒータの自動化メニュー問題改善について、お友達のあかいけさんが追加で調べてくれました。
これで、勝手にチェックが外れる問題が改善するなら、次回バージョンアップで追加決定です。」
何シテル?   08/12 17:15
ウッヂィと申します。 BMWもX5に始まり、いろいろあって、今は7代目G21に乗ってます。 やはりXdriveは良いですね。 年のせいか3シリーズが板...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21 22 2324
25 26 27 28 2930 31

リンク・クリップ

2020-44【NCD/CAFD toolが無くてもファイル比較できるよ!!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 19:56:31
[BMW X2]TokenMaster E-Sys Launcher PRO 2.8.2(2.8.1 + TokenBuster) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 12:43:44
[BMW 3シリーズ セダン]自作 Esys Launcher PRO 3.7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 21:04:06

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ リーマン号8代目 (BMW 4シリーズ グランクーペ)
またしても車検前に箱替えしました。 BMW 8代目にてクーペタイプを選択。 フロントマ ...
BMW X5 BMW X5
前期型を購入して貧乏生活に突入した私ですが・・・ ディーラーさんからの悪魔の誘いで、後 ...
BMW X5 BMW X5
ハリアーから乗り換えたBMW X5前期型です。 このクルマはそろそろ乗り換えを考えてい ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
結婚して初めて購入したクルマ。 初代ハリアーです。 97年から05年まで乗り続けた愛着あ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation