• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッヂィ ポコのブログ一覧

2023年12月21日 イイね!

【検証のお願い】G30系車輌のウインカーワンタッチ5回点滅コーディングについて

今回はS15AのG30やG11、G01にお乗りのiD6モデルに関する話になります。
※クリスマスバージョンアップに向けた対応に間に合わなそうなので記事にしました。

過去、G01やG30にお乗りの方からご相談があったウインカーのワンタッチ5回点滅機能について再度調査した結果、動作を確認して欲しい事が発生しましたので、ブログにて協力のご依頼をさせて頂きます。

事の発端はとあるみん友様からのご要望でした。
G30/31やG01のiD6搭載モデルでは、Fシリーズで可能であったウインカーのワンタッチ点滅の回数を3回以上に変更できませんでした。
海外フォーラムでもこの話題が掲載されていますが、下記の通り設定項目として5回を表示する事はできても、5回を選択する事はできず、標準設定の1回か3回の選択しかできません。
alt
どうして5回が選択できないかと言う原因はボディードメインコントローラモジュールにある「PIA_DEFAULT_TIPPBLINKEN」パラメータに設定可能な設定値に制限がかけられており、値として[00h]か[01h]のみしか設定できない様に値がマスクされています。
コンピュータ関連ではよくある値のビットマスク制御です。
alt
本来ならここでおしまいなのですが、最近チートコードでS15A対応を進めるなかでみん友様から提供頂いたCAFDを調べていた所、iD7に共通する点を見つけました。
実はS15AのG30やG11、G01のiD6搭載車にはいくつかのユニットモジュールのバリエーションが存在します。
大きな点はカメラモジュールとボディードメインコントローラモジュールです。
今回関連するのはボディードメインコントローラモジュールの方。
実はボディードメインコントローラモジュールのCAFDには『17BC』と『5FA9』があり、後者の『5FA9』はiD7と共通している箇所が多い事に気づきました。
iD7ではウインカーのワンタッチ5回点滅機能が動作しますので、もしかすると『5FA9』のCAFDがあるiD6搭載車では5回点滅が動作するかもと思った次第です。

ここからが本題です。『5FA9』のCAFDで「PIA_DEFAULT_TIPPBLINKEN」パラメータを見てみると下記になります。
alt
これは海外フォーラムの報告通りで設定値は2つしかありません。
ですが、下記の通り『PIA_DEFAULT_TIPPBLINKEN_AB_2018』と言うパラメータがあり、こちらは設定値が3つ。設定値の[Fuenffachblinken]が02hの値となっています。
alt
もしかして、iD6搭載車で『5FA9』のCAFDを持っている場合、こちらのパラメータを変えると動作するかもと思いまいた。

で、iD7のボディードメインコントローラモジュールのCAFD『7083』も調べてみました。調査結果は下記です。
altalt
ここで注意点があります。
iD7搭載のS18A車輌はウインカーのワンタッチ5回のメニュー項目を追加するだけで機能が動作するのでボディードメインコントローラモジュールのパラメータはデフォルトのままと言う事です。
これは、ボディードメインコントローラモジュールがS18Aの方が新しい為なのかは不明です。
ですが、S15A系のiD6搭載車にお乗りの方は試して頂ければと思います。
もし、5回が動作するなら次回のチートコードバージョンアップに反映したいと考えています。

S15A系のG30、G11、G01のiD6搭載車にお乗りのみん友様、検証のご協力をお願いします。



Posted at 2023/12/21 22:37:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | G26 | クルマ
2023年12月11日 イイね!

【注意】取り急ぎチートコード不具合連絡(S15A)【連絡】

チートコードをご利用の正式ユーザ様へのご連絡です。

クリスマスバージョンアップ対応でS15A系の再確認をした所、iD6初期、中期モデルのチートコードのパラメータマッピングに誤りがある事が判明しました。
チートコードを使うと誤ったマッピング先のパラメータを書き換えてしまいます。
次回バージョンアップにて誤りを修正します。

S15A系のG30、G11等のiD6車両にお乗りの方、チートコードのご利用を控えて頂きます様、お願い致します。

私も確認しているのですが、自分が所有していない車輌に関する確認はできる範囲が限られるのでマッピング誤りが発見できずご迷惑をおかけしました。
今回、S15AのiD6車輌をお持ちのみん友様からCAFD提供を頂き、そのCAFDを使って調べた結果、誤りを発見できました。

ご協力頂いた、みん友様に感謝です。

今回、不具合を発見しましたので修正と再検証をしたうえで、クリスマスバージョンアップをご案内させて頂きます。
正式ユーザ様、しばらくお待ちください。

まだ、時間的な猶予もありますのでチートコードに反映して欲しいコーディング情報がありましたら、リクエストのメッセージをお願いします。

Posted at 2023/12/11 22:20:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | G20 | クルマ

プロフィール

「生存報告です。
この所仕事がくそ忙しくみんカラもチェック出来ていませんでした。
しかも、夏休みは取れそうに無いくらいの忙しさ。
本当は海外サイトで面白そうなネタがいくつかあったので試したいのですが当面お預け。
皆様からのメッセージの返信が遅くなる事をご了承下さい。」
何シテル?   07/27 19:12
ウッヂィと申します。 BMWもX5に始まり、いろいろあって、今は7代目G21に乗ってます。 やはりXdriveは良いですね。 年のせいか3シリーズが板...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2020-44【NCD/CAFD toolが無くてもファイル比較できるよ!!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 19:56:31
[BMW X2]TokenMaster E-Sys Launcher PRO 2.8.2(2.8.1 + TokenBuster) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 12:43:44
[BMW 3シリーズ セダン]自作 Esys Launcher PRO 3.7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 21:04:06

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ リーマン号8代目 (BMW 4シリーズ グランクーペ)
またしても車検前に箱替えしました。 BMW 8代目にてクーペタイプを選択。 フロントマ ...
BMW X5 BMW X5
前期型を購入して貧乏生活に突入した私ですが・・・ ディーラーさんからの悪魔の誘いで、後 ...
BMW X5 BMW X5
ハリアーから乗り換えたBMW X5前期型です。 このクルマはそろそろ乗り換えを考えてい ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
結婚して初めて購入したクルマ。 初代ハリアーです。 97年から05年まで乗り続けた愛着あ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation