• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

井尻弐拾弐のブログ一覧

2019年08月25日 イイね!

やきとり祭りin長門。

同じ山口県内とはいえ、ウチからは最も遠いと云える長門市で開催されている、焼き鳥の一大イベントです。

かねてより行きたいと思っていたのですが、ナピで検索すると100kmあまり....

ですが、昨今まずまずの仕上がりを見せるノンアルコールビールと焼き鳥のコンボは、私のカラダを動かしました。

到着すると、天候は小雨....

イベント終了まで残るは3時間…

友人ふたりと嫁とで手分けして列にならび、昼ゴハンとお土産をゲト。

ラーメン旨かったな~( ´∀`)




帰りに湯本温泉の足湯にて。

星野リゾートのホテル建設中でした。



足湯気持ち良かった~( ´∀`)

帰りの道中がかなりラクになりました!無料だし。
湯本温泉観光案内所ウラのほうが温かかった。写真はそれ。
無料駐車場近くのほうは音信川の川そばにあり、冷たかったので日中涼むのにいいかも。

そしてまた二時間半かけて帰りましたとさ。疲れた。





Posted at 2019/08/26 17:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月04日 イイね!

シーズンイン。

各地各川によって違いますが、山口県錦川水系K漁協では、アマゴが3/1より解禁となります。

…まぁとりあえずこの時期には一度川の様子を見に行きます。私は3日に仕事の休みが取れたので友人を誘ったのですが、彼は2日に段取ってました。…よりによって私の前日とは…まぁいたしかたありません。天気予報では2日のみ雨!
日頃の行いの差ですな。

1日に年券を購入。金4000円也。
いつも思うのですが、川では券を買ってない釣り人をめっちゃ見ます。正直自分が取り締まりたいです。

2日に釣行した友人から連絡がありました。やっぱり雨で、なおかつ雷が鳴ってたそうで釣りどころではなかったとか。
残念でしたね♪

3日。錦川下流にて水量のチェック。やっぱり多めですね。心配ではありますが、多ければ上流にポイントを定めますので無問題。雪残ってるかな〰。

一番の入渓ポイントでは、水量が多く白濁が激しいのでパス。やはり上流を目指します。

村の家が切れ、林道に入ります!
ジムニー購入後、初のオフロード!テンション上がります!あ〰まだ雪残ってるな…ズボッ…ジムニーストップ!
何この雪の残りまくりは!ふと山の頂上付近を見上げると雪で真っ白になってます。昨日の雨が夜更け過ぎに雪へと変わったに違いありません。ジムニーを四駆に入れ、ドキドキしながら再び雪に突っ込みます。
あれっ?意外と行けない?二駆のときとあまり変わりません?雪は20cmも積もってたかな?なんかコツとか有るのだろうか?


結局、ここから林に入り強引に入渓。
一時間あまり釣り上がりましたが、ルアーでは追ってきますが口を使ってくれません!でも姿が見れただけでなんだか満足。昨日来た友人を思えばね。

この後下流で入り直して一尾のアマゴをGET。20cm程度だったのでリリース。
遊んでくれてありがとね♪満足(о´∀`о)。


Posted at 2017/03/05 00:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月13日 イイね!

ようやくジムニー購入。

ようやくジムニー購入。ようやくこの日がやってきました。

購入を決めてから約一ヶ月、とりあえず手に入れました。
走行距離170,900km…

でも、これからが問題です。エンジンが吹けない…

モータースがスズキでないため、整備士さんも原因の特定ができないまま燃料ポンプ、燃料フィルターの交換をしましたが改善ならず。自分はネットをさまよい、ついに担当整備士さんと意見が合いました。
プレッシャーセンサーです。
最初から怪しいとはふんでいたのですが、よくある「断線」をしていないこと、クルマの自己診断で正常と出ることから、いったんそれ以外の可能性をさがしていました。
しかし、この自己診断は異常が出てもエンジンを切ると初期化されるようで。
この落とし穴に気づくのに時間を無駄に費やしました…

エンジンをかけてアクセルを煽る。するとブボボボボ…プスッ…
となっていたのが、プレッシャーセンサーのカプラを外してみると…
ブボボボボボブオンッ、ブオンッ。おお!!!!これだ!ってなったのが連休が終わってから。連休はこのジムニーで渓流に行く予定にしてたんだけどな…
とにもかくにも、原因はわかりましたので部品発注です。
…18,000えん?



脳内が再起動して状況を理解するのにしばらくかかりましたよ。
すぐにヤフオクを探しました。
…5,800円?同じスズキ、形式の違うジムニーのでも2,000円程度で見つかるのに、この型番が異常に高い!なんで?
文句言ってもしょうがないので、ポチりました。保障はないですけど。

そして待ちに待ったこいつがやってきたのは、クルマを手に入れた二日後でした。
ヤフオクは自己責任なので、もうこれで直る!!と自分に言い聞かせて、フライングです。ちなみに、モータースには交換部品代2萬を追加で22萬を支払いました。

到着したセンサーを付け替えるのは、ものの10分もあれば充分です。
交換後、早速キースイッチをひねり、アクセルを煽ります。
あきらかに、普通です。そうです。普通なんです。普通って素晴らしい!!
近所をひとまわり…普通なんですが、普通じゃないことがふたつ。

購入時からすでに交換してあった社外のマフラーから、騒音に近い音が…

購入時から気づいてはいましたが、オイルパンがオイル漏れでベタベタ…


来年2月が車検なので、オイル漏れはなんとかしないと~。


Posted at 2016/09/23 14:47:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月15日 イイね!

ja22w スズキ ジムニー購入。

四月のある日、得意先のモータースで発見したジムニー。
半ばからかうつもりで入店し売り物なのか聞くと、訳あって預かっているとのこと。
このクルマは現在不調で、エンジンはかかるけどまったく吹けない。ごまかしながらようやく持ってきたのだが、もし買い手があるようなら売ってもいいからということで置いてあるという。
売るとしたらいくらなのか聞くと、コミコミで20萬。現状渡し…
さすがに動かないクルマじゃね…修理渡しでお願いしてとりあえず嫁を説得してからということで帰宅。

一応20萬から修理代がプラス5萬の心積もりで、今乗ってるS-100pハイゼット(H7年式)の買い替えを嫁と交渉。どうも軽トラはあまり好きではなかったらしく、たまに会社に乗って行くのに恥ずかしかったからということであっさり許可。よし。

翌日、購入を伝えにモータースへ。
じゃあ修理にかかるね、持ち主に伝えるねということで購入決定。修理代の心配は残ったままだが…まあきっと大丈夫。きっと…

Posted at 2016/09/23 12:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

井尻弐拾弐です。 弄り倒すので、買い換えの時には元のパーツを探したり戻したりするのが大変だろうと思われ(笑)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2021 秋のバージョンアップ計画 7.0 メーターインジケータランプLED化其の弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/03 19:28:57
プラダン製 アンダーガード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 10:07:45
DIYで、サイドステップ作成。それもボルトオンで。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 13:38:44

愛車一覧

マツダ AZ-オフロード マツダ AZ-オフロード
ja22からM社関連会社通勤のため買い増しました。 ja22は新免の下の息子が乗ることに ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
左ハンドル車。
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
2stキャノピー。TA-02。 エンジン逝っちまいました。orz...
カワサキ バリオス カワサキ バリオス
末のムスコがどこやらで買ってきました。車検が必要ない250ccてのが条件でしたが、バリオ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation