• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月13日

HなFC26に試乗してみました。

夕方に少し時間があったので、S-HYBRIDというか、CVT8の体験をしたく、試乗してきました。
日産も言っているように、発進時にモーターのアシストはほとんどないと言っていて、蓄電量を増やして、アイドリングストップ時間を延ばす為のECOモーターと言うことでした。

なので、試乗の目的は、CVT載せ替えによる違いの確認と、アイドリングストップが、謳い文句通りなのかを確認の2点にしてみました。

外観は、ほぼ現行型と同じですね。

ディーラーの窓口担当の人に準備してもらって、ドラポジを合わせてみても、何も変わりがありません。

びっくりしたのは、走りだしからでした。

個人的な感想としては、現行型でECOモードにしていると、アクセルの踏込量から、スロットルを絞って燃費に効かせるような感じになっています。
なので、0km/hからのスタートでは、もっさりとしていて、燃費の為と思わなければ、やってられません(笑)


HFC26は、ローギヤが現行の0.394から0.378にローギヤード化しているので、走り出しで、ECOモードを切っているのかと思って、メータを確認してしまったほどです。

ウチのFC26の感覚でアクセルを踏むと、むしろ勢いが付きすぎるくらいでした。

空いている道を50km/hくらいで流しましたが、自分のFC26と比較すると、全体的にアクセルは開けていませんでした。

なので、CVT載せ替えの効果は、充分ありますね。

さて、アイドリングストップですが、エアコンを付けて試乗しましたが、正直思ったほど長くエンジンを止めないかな。
多分、エアコンを使わないような季節だと効果があるかも知れないですね。

さて、試乗した感想は、まず、現行型でECOモードにすると、アクセルの踏み込み方を否定されるかのような、スロットルの絞り方で、常にアクセルの踏み込み方が気になり結構ストレスが溜まるんですよね。でも、新型はそれがない。
では、アイドリングストップについては・・・現行型でもいいんじゃない?

むしろ、蓄電用にバッテリーを1つ追加された方が、嫌だけど、トヨタや、ホンダのようなハイブリッドだと、確かにバッテリーの搭載位置が問題になるんでしょうね。

で、自分が買うかと言われたら、状況的に買えないけど、買ってもいいと思います。

トヨタや、ホンダのようなハイブリッドでは、確かに燃費は改善されますが、車重がネックで、カタログ値から見ると・・・だし、価格もねぇ。

その面からみると、トヨタや、ホンダのようなハイブリッドではないけど、新型CVT(だけじゃないかもしえれませんが)の効果で減税から免税に出来たと言うことは、価格アップ分を考えても、すぐに元が取れそうな感じですね。
気になるのは、鉛バッテリーって、どのくらい持って、交換時はいくらするんだろう?ってことですかね。

この先、セレナはどうなるんでしょうかね?
ミニバンにハイブリッドは、合わないと思っているので、MR16DDTもあるし、ダウンサイジングって方向も面白いかも。
ブログ一覧 | セレナ | 日記
Posted at 2012/08/13 01:30:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジョージアが
アーモンドカステラさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

長居は禁物⚠️
superblueさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

山登り2025【立山黒部アルペンル ...
mochachaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「これから、32最後のドライブに出掛けます。」
何シテル?   05/25 07:10
富士市在住の会社員です。 3人の子供がいますが、頑張って大好きなGT-Rを維持しています。 今までの車暦は、全てR32でした。 GTS25Type XG ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もったいないから・・・?for sale!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/24 18:22:05
GTカフェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 06:55:06
 
32保存会 
カテゴリ:GT-R
2010/06/06 07:39:17
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
子分1号が小学6年生になるにあたり、ミニバスの試合などのクルマ出しで、流石に32は無いよ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
子供たちのミニバスの送迎用として、別会場となった場合の為にE51、C26のミニバン2台体 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2011年10月15日に納車されました。 これから、家族の足として、頑張ってもらいたい ...
日産 ルキノS-RV 日産 ルキノS-RV
かみさんと結婚する時に、こちらではクルマ社会なので、通勤の足車として探しました。 初心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation