• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるちゃのブログ一覧

2013年02月11日 イイね!

6年生最後の試合が終了しました。

昨日は、隣の市にあるミニバスチームの招待試合でした。

これで、6年生最後の試合になります。

12チームが、4ブロックに分かれて、各ブロックの1位で決勝戦となります。

時間の関係で、1位同士の総当たりではなく、今回諸事情があって、組み合わせが変わりましたが、
簡単に言うと、Aブロック1位×Bブロック1位、Cブロック1位×Dブロック1位で優勝を争う形になります。

で、ウチのチームはブロック1位となり、対戦相手は、先日の県大会で、上位入賞チームです。
これで今年度3回目の対戦となりますが、当然ながら1勝も出来ていません。

でも、合同練習に参加させてもらったり、招待試合に呼んでいただいたり、逆に参加していただいたりと、交流のあるチームでした。

試合開始前に、子供たち、指導者、父兄でエンジンを組んで…
間違えた。円陣を組んで、キャプテンが「絶対勝つぞ!!」
全員で、「お~~~っ!!!!!」

最後の最後で、普段全くしないことをやりましたが、締めくくりの試合としては、こんなことしてもいいよね?

で、応援席に戻ったら、ウチの監督が相手チームの子供たちを呼び寄せて、なんと両チームの子供たちで円陣を組んで、掛け声を(爆)

一年間お世話になったチームだし、お互いの指導者、父兄に感謝の気持ちを表す事として、最後だからOKですよね?




まぁ、試合結果は当然と言っちゃ当然ですが、ものの見事に負けましたよ。
や~、それでも最後まで自分の持てるものを全て出して、頑張ったのではないでしょうか。

今年の6年生は、長男ばかりだったので、超超マイペースで、心の中の闘志がなかなかプレーに表れず、勝っていても、負けていてもいつも同じ調子で、よく言えば安定感がある・・・・かな?(よく言いすぎか(笑))

それでも、3度の県大会の県予選まで進めたのは、実力がそれなりにあったんでしょうね。

6年生のこれからの人生で、この経験が必ずどこかで生きると思います。

1年間ご苦労様でした。

さて、新チームに向けて、子分1号と練習するかなぁ。
Posted at 2013/02/11 07:04:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | バスケ | 日記
2013年02月09日 イイね!

次の悩みの種は、分かっているだけになかなか踏み切れないっす。

こういう所までしてくれるトコで、直したいなぁ。


ちゅうか、ここで直したいっす。
Posted at 2013/02/09 12:38:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2013年02月08日 イイね!

ふっかぁ~つ!!

ふっかぁ~つ!!修理に2日ほどかかりましたが、ようやく帰ってきましたよ。

や~、修理までの期間はハンドリングが変わって、運転していて全っ然面白くなかったのですが、久し振りに味わうハンドリングの感触はいいですね~。









今の気持ちは






Posted at 2013/02/08 19:13:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2013年02月07日 イイね!

ようやく、修理に出せました・・・(V)o¥o(V)

本当は、1月中に修理したかったのですが、ディーラーが車検やら、某車両のあんなんや、こんなんがあり、今日まで延ばし延ばしになっていました。

まず、正常な運転席側。


続いて、助手席側。


フロントのスタビライザーのコネクティングロッドが、ぷらんぷらんしてるでしょ?


BNR32は、コーナーでアンダーが出るから、アンダーが消えるまでアクセルを踏めないって文言を聞いたり読んだりしましたが、オーバーが出そうになるから、コーナーでアクセルを踏めないってのは、このクルマじゃ無いんでしょうね。
ある意味、貴重な体験が出来ました。
2度と経験したくないけど。

まぁ、公道で、アンダーが出るほど飛ばせないので、よくわかんないんですけどね。
だって、アテーサのトルクメーターがビタ一文動かないですから。えっへん。

この2週間余り、フロントの頼りない感触が気持ち悪くて仕方がなかったです。

挙動としては、特に右カーブで、コーナー進入で左フロントに荷重を乗せながら走ると、通常はある程度ストロークして、ターンしていきますが、その感覚で行くと、更にストロークして、右後輪が浮いてオーバーステアに急激に変化するという結構怖い思いをしました。

特に下りの右コーナーは、最悪ですな。


この2週間で、富士山に行けそうなタイミングもあったのですが、余計な心配をしながら行くのは楽しくないので、富士山に行くのを泣く泣くあきらめました。

なので、結構綺麗に富士山が見えていても、写真に撮る気になれなかったっす。

明日には、修理完了予定です。
2月は、週末時間が取れそうな日がちらほらありそうなので、後は天気だけだな~。

意外に、心配して下さった方が多くて、最近たいしたブログを書いてないのに、気にかけてくれてありがとうございました。

もし、本当に困った状況なら、ブログネタにはしないです。

きっと、多分、おそらく・・・・・・・・・・・・・・






笑いが取れれば??(笑)
Posted at 2013/02/07 21:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2013年01月23日 イイね!

ちゅうことで、荷物の中身は・・・BNR32フロントハブナックルでした。

某オクで落札した部品が今日届きました。

フロントハブナックルです。


100円即決!!(笑)で落札しました。


この画像の部分がスタビライザーのコネクティングロッド取付け部で、現在破断!!!してスタビが効かない状態です。

画像はありませんが、破断部は溶接部じゃないのが怖いっ。

目視で2mmほどの鉄板が破断するなんて・・・

ディーラーに持ち込み、交換が必要な部品と、使いまわしが出来そうな部品を確認してもらって、来週早々修理かな~。 

Posted at 2013/01/23 22:56:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記

プロフィール

「これから、32最後のドライブに出掛けます。」
何シテル?   05/25 07:10
富士市在住の会社員です。 3人の子供がいますが、頑張って大好きなGT-Rを維持しています。 今までの車暦は、全てR32でした。 GTS25Type XG ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

もったいないから・・・?for sale!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/24 18:22:05
GTカフェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 06:55:06
 
32保存会 
カテゴリ:GT-R
2010/06/06 07:39:17
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
子分1号が小学6年生になるにあたり、ミニバスの試合などのクルマ出しで、流石に32は無いよ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
子供たちのミニバスの送迎用として、別会場となった場合の為にE51、C26のミニバン2台体 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2011年10月15日に納車されました。 これから、家族の足として、頑張ってもらいたい ...
日産 ルキノS-RV 日産 ルキノS-RV
かみさんと結婚する時に、こちらではクルマ社会なので、通勤の足車として探しました。 初心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation