• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるちゃのブログ一覧

2011年07月02日 イイね!

牧場巡り

牧場巡り今週も来てしまいました。

ジャージミルクジェラート、めっちゃ美味かったッス。
Posted at 2011/07/02 14:20:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年07月01日 イイね!

6/25保育園の行事&いでぼくにお出かけ

6/25保育園の行事&いでぼくにお出かけ6月25日は、保育園で七夕祭りがありました。

子分どもが通っている保育園は、年長になると、鼓笛隊をやります。
鼓笛隊を保護者の前で披露する機会が3回ありますが、この日が初披露となります。
子分2号は、ティンパニーを担当していました。


子分3号は、年少お遊戯や、歌などとても楽しそうにしていました。


予定では、14時頃終了でしたが、思いのほか早く終わってしまいました。
この日は天気が良く、とても暑かったので、少し早めに切り上げたみたいです。

15時からは、子分1号のミニバスの練習時間となっていますが、微妙に時間が出来てしまったのと、やっぱりとても暑かったので、少し足を伸ばして富士宮にあるいでぼくにジェラートを食べに行くことにしました。

とてもちいさな牧場で、牛舎では、ホルスタイン種や、ジャージー種、ブラウンスイス種がいました。


お目当てのジェラートを食します。







私は、ジャージー種のミルクアイスを食べましたが、とても濃厚でおいしかったです。


ふと、時計を見ると、練習時間まで40分を切ってしまいました。

大急ぎで、自宅に戻り、着替えてから、練習に行きましたが、少々遅刻してしまいましたが、こうやって、みんなでどこかに遊びに行くことが、めっきり少なくなっているので、子分達は、とても喜んでくれました。

Posted at 2011/07/01 11:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年01月05日 イイね!

1月4日のドライブ

FSWに行くぜ!!

と、宣言しておきながら、その後テレビで箱根駅伝のダイジェストをやっていて、箱根は積雪があった模様。

するってぇと、FSWも、道中の十里木も積雪の可能性が。
夏タイヤの32では、危険との判断であっさりと、FSW行きは断念しました。
体験走行も、3日だけだったし。(苦笑)

子分達が学童&保育園だったので、かみさんとドライブに行くことにしました。

まだ、疲れが取り切れないよねってことで、伊豆長岡温泉の華の湯に行きました。


貸切りも出来ると言うことで、入浴料とは別に、1000円で、男風呂が、2000円で女風呂が貸切りに出来るとの事でした。(実際は、風呂の小さい方が1000円で、大きい方が2000円でした)


他に、客はいませんでしたが、女風呂の暖簾をくぐって入るのは、少し気が引けました(笑)
とても明るく、いい風呂でしたが、少し湯の温度が高く長く入浴していると、のぼせそうでした。


1時間ほど風呂に入って、風呂から上がってのどが渇いたので、着替えてジュースを買おうと外に出たのですが、その時、エレベータの前で、親子連れがエレベータを待ちながら話しをしていましたが、私の顔を見て、一瞬会話が途絶えました。

私は、この時女風呂に入っていることをすっかり忘れていて、その親子の反応を見て、改めて自分が女風呂に入っていたことに気が付きました。
ちゃんと、お金を払って、貸切っているので問題はないのですが、そのことに気が付いて、とても気まずかったです・・・(苦笑)
まぁ、女風呂から、こんなのが出てくればなぁ・・・




お昼を過ぎたので、沼津港に魚を食べに行きました。
最近行きつけの店で、食事を取り、以前買った卵焼きをお土産に買いました。

駐車場に戻る途中で、路地裏を見てみると、ネコが発泡スチロールの容器の中で昼寝していました。



久しぶりに、夫婦でゆっくりドライブができました。
Posted at 2011/01/05 19:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年11月07日 イイね!

天気も良かったので、思わず富士山へ

バイパス沿いのホームセンターで、買い物をして、帰る時に、綺麗に富士山が見えていたので、やっぱり間近で見に行きたくなります。

時間は、16時を少し回ったところ。

この時間であれば、ちょいと飛ばせば、何とか日没前には、水ヶ塚に着けるかも・・・・

























で、着けませんでした。
西臼塚で諦めました。

なんとか、画像に収めたけど、夕焼けの富士山を取り損なってしまいました。


まぁ、また今度だな。

紅葉もここら辺は、見ごろを過ぎてしまっているようでした。

でも、まだ綺麗に紅葉があったので、これまた何とか収めることができました。



日が暮れるのは、早いですねぇ。
子供たちと撮った写真は、刈谷勇が出演するには、まだ早い時間でした。


今度は、じっくりと撮りに行きたいです。
早く雪が積もってくんないかなぁ。

あ、スタッドレスないや。
Posted at 2010/11/07 23:06:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年11月03日 イイね!

10月31日、台風も過ぎて久しぶりにドライブに

30日に台風がやってきて、翌朝は快晴とまでは行かなくても、雨は大丈夫そうだったので、箱根方面にドライブに行きました。

たまたま、箱根神社に立ち寄って、休憩処で、子供たちは安倍川もちを。親はお汁粉を食べました。

同じ餅を使っていて、とても柔らかく、噛むと餅がびよ~~んと延びます。
子供たちは、ちょっと苦戦しながらも喜んで食べていました。




神社って、独特な雰囲気がありますね。
あまり、信心深くはないですが、こういった場所に来ると、身が引き締まる思いがしますね。


帰りは、少し早かったのですが、かみさんがお寿司を食べたいとのことでしたので、沼津港で食べることにしました。

いつも行く店は、カウンター席のある店舗を閉めてしまいました。
確かに、前回食べた時は、ネタの味が落ちたのかなぁと、思うことが。

そろそろ、次のお気に入りの店を探さないといけないのかな。
寿司屋ではないのですが、1軒おいしい所は見つけましたが、別の店を探すことにしました。

いつも、決まったところで食べているせいか、よく通る通りに見慣れない暖簾が。


卵焼きの店で、小さいのですが、店の中でお客さんがいっぱい待っていました。
ご主人は、元寿司職人だったそうで、第一印象は、気難しそうな職人さんと言った感じでした。

奥さんは、とても明るく、気難しいだんなさんを支える奥さんなのかなと思っていました。


持ち帰り用の卵焼きは、大、中、小とサイズがあり、普通の卵焼きや、チョコレート、しらす入りなど、色んなメニューがありました。

その場で、食べることも出来るそうで、1切れ100円だったかな。
これもトッピングがいろいろあるみたいです。

ウチは、5人だから中がいいよということで、焼いてもらいましたが、ご主人が、サービスで少し大きくしてくれました。

子供たちが興味津々で、ご主人に色々質問したりしていましたが、とても優しく受け答えをしてくれました。
まぁ、ちょっと遅めの時間に行って、忙しくなくなったのもあるんでしょうけどね。

中といっても、結構でかいですよ。


3~4日くらいは日持ちするそうで、こりゃいいおかずが出来たと思っていましたが、家に帰ってちょっと食べようかと、かみさんに切ってもらいましたが、3日持つどころか、5分足らずで、食べつくしてしまいました。

因みに晩飯は、珍しく丸天が並んでいなかったので、入ってみることに。
海鮮丼としては、定番になるのかな?丸天丼にしましたが、値段の割りに、具も、ご飯もどちらかと言うと、少し大目だと思います。
とてもおいしく頂きました。


店員も接客も丁寧で、とてもいい印象を持ちました。

しばらく、沼津港のお店めぐりをしそうですね。
Posted at 2010/11/03 23:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「これから、32最後のドライブに出掛けます。」
何シテル?   05/25 07:10
富士市在住の会社員です。 3人の子供がいますが、頑張って大好きなGT-Rを維持しています。 今までの車暦は、全てR32でした。 GTS25Type XG ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

もったいないから・・・?for sale!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/24 18:22:05
GTカフェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 06:55:06
 
32保存会 
カテゴリ:GT-R
2010/06/06 07:39:17
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
子分1号が小学6年生になるにあたり、ミニバスの試合などのクルマ出しで、流石に32は無いよ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
子供たちのミニバスの送迎用として、別会場となった場合の為にE51、C26のミニバン2台体 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2011年10月15日に納車されました。 これから、家族の足として、頑張ってもらいたい ...
日産 ルキノS-RV 日産 ルキノS-RV
かみさんと結婚する時に、こちらではクルマ社会なので、通勤の足車として探しました。 初心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation