• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるちゃのブログ一覧

2010年05月15日 イイね!

さ、寒い・・・

さ、寒い・・・保育園の遠足で来ました。

めちゃくちゃ寒いです。
Posted at 2010/05/15 11:20:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族旅行 | 日記
2009年11月29日 イイね!

トヨタ博物館へ行きました。

トヨタ博物館へ行きました。初トヨタ博物館でした。

午前中の用事が急遽なくなったので、10時頃でしたので、そのままどこかに行こうかということになり、トヨタ博物館に行くことにしました。

音羽蒲郡での渋滞にはえらい目に会いましたが、15時前になんとか入館できました。

子供たちは、クルマよりも広い場所に興奮で走り回って大変でした。

一応、展示車両(新館を除く)はカメラに収めました。

トヨタ博物館と言う事で、お気に入りは、このクルマです。



ヨタハチ結構大好きです。

多分乗り込めないと思うけど・・・

クルマの保存状態や、案内、建物の規模や管理など、流石トヨタだと思いました。

交通の便がいいので、今度はイベントがある時に、行きたいと思いました。
Posted at 2009/11/29 14:12:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族旅行 | 日記
2009年11月23日 イイね!

平塚市美術館に行って来ました。

平塚市美術館に行って来ました。22日は、FSWのイベントも非常に気になっていましたが、天候も悪そうだったので、平塚市美術館に「カー・デザインの歴史 -NISSAN 情熱と機能の美-」を見に行って来ました。

下の子供がはしゃいでしまい、かみさんが大変だったのですが、子分1号と共にじっくりと楽しませて貰いました。

スカイラインや、フェアレディは、ノスヒロでちょくちょく見ましたが、なかなか見ることの出来ない採用されなかったデザイン案が展示されていて、非常に貴重なものを見ることが出来ました。

9:30開館から、11:30までの2時間じっくり眺められました。

次に、スカイラインの板金で有名なカナザワボディリペアさんにお邪魔しました。



いつもブログで見ていた金沢さんの32Rですが、本当に新車のような輝きでした。
また、来年のカレンダーも頂きました。
お昼時でもあったり、スカイラインで来店した訳でもなかったので、お邪魔にならないように早々に引き上げました。

いずれ、新車のようにしてあげたいと思いました。年末ジャンボ買わなくちゃ。

最後は都内某所の母校の学園祭へ。
とても寒かったですが、子供達はいろんな人に可愛がって貰いとても喜んでいました。

久しぶりに研究室へ立ち寄り、教授と話しをさせて貰い、学生達も電気炉で焼き芋を作ってくれたりと、結構楽しめました。
Posted at 2009/11/23 13:18:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族旅行 | 日記
2009年10月04日 イイね!

ただ今、岡谷周辺にいます。

ホテルからですが。

明日、この時間じゃあ。今日ですね。
スカフェスがあります。

今回は、大学の同級生のO氏とみんから友達のカレスト暑の小林さんと前日から安曇野、上高地を楽しんできました。

昨日は朝9時頃、岡谷辺りは雨だったので天気予報ではは確認していましたが、上高地は霧が掛かってしまっているだろうと思っていましたが、少し雲はありましたが、穂高が綺麗に見えました。
観光地としてはベタだと思っていましたが、O氏が以外にも初上高地だということで、穂高が見えてよかったです。

上高地での往復を同じタクシーを使ったのですが、タクシーの話しから運転手さんの意外な経歴が飛び出したり、上高地までの観光案内までをして頂いて、車内はとても盛り上がりました。

上高地から再度安曇野へ夕食の目的地への道中、カレスト暑の小林さんのネタになりそうなのが4、5台。

その時O氏のHCR32を運転していた小林さん、一瞬ブレーキを踏み、クルマの挙動が若干乱れる(笑)

小林さんの動揺が手に取るように解る(爆)

その時、私はかみさんと運転を代わっていたのでO氏に電話をと、呼び出し音が鳴る直前にかみさんが「O氏寝てるんじゃない?」
それを聞いて、一瞬迷いましたが、朝早くからの運転休ませた方がいいと電話を切ってしまいました。

その後、夕食時その話しが出て、O氏は起きていて車内は大盛り上がりだったそうです。
そうだよなぁ。
こっちはこっちで、一人で盛り上がってたもんなぁ。
まぁ、後の事を考えると、止まらない方がよかったけど、勿体なかったなぁ。
・・・・・あれだけ放置されてると、来年も上高地行けば、見られるんじゃね??

こうして、初日は終了しました。

今日は早くから動くけど、まだ早過ぎなので、もう一寝入りします。
Posted at 2009/10/04 04:37:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族旅行 | 日記
2009年09月19日 イイね!

ただ今神戸です。

GWの渋滞の経験から、富士~神戸間を15時間クルマで掛かると見積もっていました。

音羽蒲郡で渋滞17kmだったので、ここから下道に降りました。

実家の到着予測時間が7時とナビで表示されて、昼過ぎに着く予定でいたので、そのまま下道で実家まで行くことにしました。

実家には6時に着きました。
高速使うよりも早く着いたかも。

全行程400kmの内、カミさんに最後の100km走ってもらいました。

高速を渋滞で10時間以上掛けて行くよりも楽に行けました。
下道のメリットはコンビニが頻繁にあるので休憩を取りやすいことですね。

帰りは何時間掛かるのでしょうか。
少し心配です。
Posted at 2009/09/19 17:06:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族旅行 | 日記

プロフィール

「これから、32最後のドライブに出掛けます。」
何シテル?   05/25 07:10
富士市在住の会社員です。 3人の子供がいますが、頑張って大好きなGT-Rを維持しています。 今までの車暦は、全てR32でした。 GTS25Type XG ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もったいないから・・・?for sale!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/24 18:22:05
GTカフェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 06:55:06
 
32保存会 
カテゴリ:GT-R
2010/06/06 07:39:17
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
子分1号が小学6年生になるにあたり、ミニバスの試合などのクルマ出しで、流石に32は無いよ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
子供たちのミニバスの送迎用として、別会場となった場合の為にE51、C26のミニバン2台体 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2011年10月15日に納車されました。 これから、家族の足として、頑張ってもらいたい ...
日産 ルキノS-RV 日産 ルキノS-RV
かみさんと結婚する時に、こちらではクルマ社会なので、通勤の足車として探しました。 初心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation