• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるちゃのブログ一覧

2012年07月27日 イイね!

BNR32購入して6年経ちました。

BNR32購入して6年経ちました。今月で、BNR32購入して6年経ちました。

早いですね~。

購入時から、燃費を確認するために、走行距離と、給油量を控えていました。

昨晩、しこしことみんカラの燃費記録に打ち込んでいました。

そこから分かったデータを幾つか紹介したいと思います。

因みに、私のRは、エンジンノーマル、マフラーと、フロントパイプが変更されているだけのほとんどノーマルに近い状態です。

まず、給油回数。
2006年7月31日に1回目の給油をしてから、2012年7月26日の給油で170回給油しています。

この6年間で、燃費の最高記録は、9.17km/Lで、最低記録は、4.26km/Lでした。
6年間の走行距離は、7月26日の給油時点で、52,322.4km。同じく、給油量は、8,940.90Lでした。
燃費としては、5.85km/Lでした。

基本的に、クルマが車だけに、あまり燃費を気にして走っていません。
また、ほとんど毎日通勤で使っています。

今の燃費のいいクルマに比べると大した数値ではありませんが、2.6Lのツインターボのクルマで普通に使っていて、この燃費は意外な数値だと言えるかもしれませんね。
Posted at 2012/07/27 22:24:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2012年07月11日 イイね!

BNR32車検のまとめ

BNR32車検のまとめ車検の項目を書き出そうとしていましたが、ちょっと間が開いてしまいましたね。

車検後に、不調になることはよくある事で、過去にはエアコンが逝ったり、ウォーターポンプが逝ったり・・・

安く済んで、安心していると思わぬ出費が発生するんですよね~。

車検後2週間ほど経って、とりあえず問題は無さそうなので・・・・エアコン不調は無視して(滝汗)今回車検で行った内容を上げてみようと思います。

私は、点検整備をすべて日産のディーラーに任せているので、メンテプロパックに加入しています。

さて、交換したり、行ったものは、以下の通りです。
  ・ブレーキフルード交換
  ・フロントと、リヤキャリパーOH
  ・LLC(冷却水)交換
  ・公害発散防止装置洗浄
  ・下回り洗浄
  ・下回り防錆塗装
  ・燃料系洗浄剤(6月車検予約特典とのことで、サービスしてもらいました)
  ・エンジンリフレッシュ吸気系、燃料系洗浄
  ・超撥水ウィンドシステム
  ・エンジンオイル(SWストロングセーブX 5W-30)
  ・オイルフィルター交換
  ・フロントワイパーブレードと、リフィル交換
    ブレードワイパー AY00DUZ34R、AY00AUZ34R
    リフィル、ハッスイ ワイパー AY03RDZ340、AY03RAZ340
  ・エアクリーナー(ニスモ)

以上で、総額ざっと22万円(税金等々を含む)ですか。

今回、LLC交換や、キャリパーOHをお願いしたので、まぁ想定内ですかね。

今度の点検では、ハブベアリングの交換を検討しようかと思います。
もう、12万キロ目前ですからね~。

エンジンリフレッシュをやったおかげで、今はエンジンが快調です。
逆に調子が良すぎて、エンジンが壊れる直前か??と思うくらいでした。(苦笑)

さぁ、がんばって維持るぞ!!
Posted at 2012/07/11 21:59:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2012年06月30日 イイね!

Z34ワイパー

Z34ワイパーと、言うことで(どう言うこと?)、車検から戻ってきました。

特に問題なく済んで一安心でした。

さて、Z34ワイパーです。
前の画像を残していないのですが、デザイン的には、スッキリしていていいですね。
Posted at 2012/06/30 07:46:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2012年06月28日 イイね!

BNR32車検中

代車は、400kmしか走っていない、E11でした。

さて、今回は、どこに不具合が出るかな?

今回は、車検前にブレーキのOH、フロントウィンドの撥水処理、下回り塗装をお願いしました。
ブレーキは、5年ほど前に、ER34化にしてから、ブレーキフルードも交換していなかったので、OHすることにしました。

フロントウィンドの撥水はこれからの時期は必要ですよね。
それに合わせて、ワイパーを交換することにしました。
特にブログに上げていませんでしたが、ワイパーブレードは、ボッシュのエアロツインマルチを使用していました。

デザインは、気に入っていましたが、替えゴムが・・・

いちいちカー用品店で注文するのも煩わしいのと、撥水対応ゴムにしたいということから、Z34のワイパーブレードに替えることにしました。
これで、点検時にディーラーで替えゴムを注文出来るようになったので、楽になるかも。

下回りの塗装は、錆が・・・(苦笑)
FC26では、絶対にやらないでしょうが、32は20年過ぎましたからね。
ま、気休めにもなるのかという話もありますが、精神衛生上やることにしました。

あ~、某コントローラーは、アクチュエーターだけで注文可能か聞いてみよう。
工賃が高いだけに、部品代は押さえたいな。

来年までに、ハブベアリングの交換をしたいですね。
Posted at 2012/06/28 22:04:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2012年06月03日 イイね!

今日の早朝ドライブ(詳細編)

今日の早朝ドライブ(詳細編)今日は、珍しくミニバスの練習がなく、ゆっくり出来るので、早朝ドライブを楽しんできました。

いつものように、水ヶ塚公園へ向かいました。
今回も水ヶ塚公園まで、快適にドライブが出来ました。

これまた、いつものように、コーヒーを飲もうと外に出たら、さっぶ~~!!

Tシャツと短パンで11℃の中では、凍えてしまいそうなくらい寒かったです。

急いで、ホットコーヒーを買い、クルマの中で一服。

小雨も降っていて、雲も晴れそうに無かったのと、なにより寒すぎたので、場所を移動する事にしました。


次なる目的地は、西臼塚の駐車場。


残念ながら、富士山が綺麗に見えなかったですが、外にいても何とか耐えられる寒さでしたので、しばし撮影をしました。

普段は、右前からの画像が多いので、少し後ろから撮ってみました。






ふと時間を見ると、そろそろ家に帰らないといけない時間に・・・













ちょっと考え、以前見つけたこやつらが気になって見に行く事にしました。




































おぉ~、約2年半ぶりに来て見たけど、410しかいないぞ。


スバル1000は、売れてしまったのかなぁ。
貴重なバンでしたので、もし愛好家の方が買われていたら、綺麗にしてもらってイベントにも出て欲しいですね。

410も、車体にコケが、付いてきているので、早く救ってやって欲しいですね。
このご時勢では、なかなか難しいかもしれませんが・・・・


















私の32を並べてみましたが、ほんとコンパクトですね。


ここは、普段あまり通らない所なので、いつか通った時には、こいつの姿がない事を祈っています。
その時は、どこかでまた元気に走り回っていると思います。

Posted at 2012/06/03 22:49:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記

プロフィール

「これから、32最後のドライブに出掛けます。」
何シテル?   05/25 07:10
富士市在住の会社員です。 3人の子供がいますが、頑張って大好きなGT-Rを維持しています。 今までの車暦は、全てR32でした。 GTS25Type XG ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

もったいないから・・・?for sale!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/24 18:22:05
GTカフェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 06:55:06
 
32保存会 
カテゴリ:GT-R
2010/06/06 07:39:17
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
子分1号が小学6年生になるにあたり、ミニバスの試合などのクルマ出しで、流石に32は無いよ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
子供たちのミニバスの送迎用として、別会場となった場合の為にE51、C26のミニバン2台体 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2011年10月15日に納車されました。 これから、家族の足として、頑張ってもらいたい ...
日産 ルキノS-RV 日産 ルキノS-RV
かみさんと結婚する時に、こちらではクルマ社会なので、通勤の足車として探しました。 初心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation