• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるちゃのブログ一覧

2013年11月21日 イイね!

日本導入は?

アメリカだけではなく、日本でも出して下さい。
Posted at 2013/11/21 13:00:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2013年09月28日 イイね!

流石、MBですね。

普段乗りは、すごい乗り心地がいいのかもしれませんね。

CMを観た感想は、「この気持ちよさ、わっかるかなぁ~~。わっかんねぇんだろうなぁ~~」って言ってるのかと思いました。

Posted at 2013/09/28 21:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2013年08月30日 イイね!

自動ブレーキ初体験♪

先日、某メーカーの試乗会があり、そこで最近はやりの自動ブレーキの体験をすることが出来ました。


と言っても、同乗体験ですけどね。


前から非常に興味があったので、同乗体験でも良かったです。


内容としては、4~5人乗車し、車内で自動ブレーキの機能の説明や注意を受け、約30km/hで走行し、30mほど離れたところにある乗用車のリヤを模した障害物に向けて走行し、自動ブレーキを体験するです。
事前説明では、30km/h以上とか、乗員数などの条件により、障害物に当たることもあるとのことでした。


私が同乗した時は、5人乗車で、障害物の1m手前で停止しました。
ぶつかっても大丈夫な障害物とはいえ、目前に迫ってると緊張が走りますね。


体験が終了しクルマを降りて、次の組のデモを見ていた時に、ハプニングが。


障害物の6mほど手前で、自動ブレーキが作動しましたが、障害物に当たってしまいました。


説明を受けていたとは言え、本当に当たるとは、思わなかったです。


因みに、私が体験した時は、晴天で、場所は駐車場でした。
なので、条件的には、一般道での体験と大きくは違わないのではないかと思います。


私個人の感想として、各メーカーも言っていますが、事故の時の衝突の衝撃を和らげる装置なんだなぁと。


怖いのは、これを過信したり、間違った理解をして、ぶつかりそうなのを認識しているのにブレーキを踏まない人が出てきそうですね。


なので自責の事故の場合、事故の衝撃を和らげ乗員が負傷押した時のダメージを軽減するには、非常に有効だと思います。
ただし、使い方を誤ると追突事故が増える可能性もあるかもしれないですね。


個人的には、自動ブレーキあったらいざと言う時に安心だけど、数十万円も投資する価値があるかと言うと・・・・
今までの経験からは、無くても大丈夫そうだけど、いざと言う時には、あって良かったってなるのかなぁ。
あ、よく考えたら、今の車には付いてないから、買い換える時は、もうちょっと安くなっているのかな?
そしたら付けるかも。
で、替えるクルマは、FC26?(笑)
少なくとも、5年は乗るつもりだから・・・・


そうすると、某N社の自動運転の車が販売されるかも。
買えるか、どうかはわからないけど。
Posted at 2013/08/30 18:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2013年07月26日 イイね!

たかが洗車でそこまでせんでも、ええやろ。

こ~んな、記事がありましたが、どうなんですかねぇ。

わたしゃ、こ~んな風にクルマを洗車されたら・・・・・・












洗車されたら・・・・・・・・



























ビキニなら、許す・・・・・・・・・・・かも。(爆)


それは、冗談として、32のボンネットはアルミだからなぁ。
2枚目の写真のようにボンネットの上に乗って窓を拭いたら、ブチ切れるかも。

結論としては、普通に洗ってもらった方がいいです。
Posted at 2013/07/26 06:58:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2013年07月23日 イイね!

クルマ好きには、最高の親孝行ですね。



24年前に手放したマスタングマッハ1を、息子がプレゼントをしたそうです。

いや~、いいなぁ。

自分の子供にこんなことされたら、大泣きしてしまいそう。


あれ?まだ32を乗ってるから、手放さなきゃならないの?

う~ん、それもいやだなぁ~。(苦笑)

でも、このお父さんの昔の思い出が蘇ったのか、感涙する姿を見て、うるっときてしまいました。

自分もこう言う家族になるように、がんばらなくちゃ。
Posted at 2013/07/23 06:07:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

「これから、32最後のドライブに出掛けます。」
何シテル?   05/25 07:10
富士市在住の会社員です。 3人の子供がいますが、頑張って大好きなGT-Rを維持しています。 今までの車暦は、全てR32でした。 GTS25Type XG ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もったいないから・・・?for sale!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/24 18:22:05
GTカフェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 06:55:06
 
32保存会 
カテゴリ:GT-R
2010/06/06 07:39:17
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
子分1号が小学6年生になるにあたり、ミニバスの試合などのクルマ出しで、流石に32は無いよ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
子供たちのミニバスの送迎用として、別会場となった場合の為にE51、C26のミニバン2台体 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2011年10月15日に納車されました。 これから、家族の足として、頑張ってもらいたい ...
日産 ルキノS-RV 日産 ルキノS-RV
かみさんと結婚する時に、こちらではクルマ社会なので、通勤の足車として探しました。 初心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation