• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるちゃのブログ一覧

2012年05月12日 イイね!

ミニバス審判講習を受けました。

子分1号のチームの指導者の関係で、私が今後、チーム帯同の審判として活動していく事になりました。

私より、若いお父さんもいないし、子分3号も後2年すれば小学校に上がるので、そうなると後何年ミニバスに携わる事になることやら(苦笑)

受講生が多く、試合数を稼ぐ為、1Q減らして、3Qで行なう変則的な試合形式となっていて、私も1試合審判をすることが出来ました。
ただ、時間の関係で、更に変則的に6分の2Qとなってしまいました。
今回は、まずは先生役の審判の方の後ろを影のように付きまとい、試合のなかで、審判の動き方や、視野をどこに置くかを教わりながら行ないました。

や~、女の子の試合だったので、速攻は少し遅いかと思ったら、エライ目に(苦笑)
しかも、先生役の審判の方も速い速い(滝汗)

課題は、山積みなので、試合を経験して、とりあえずの目標は、県公認を取りたいなぁ。

そういえば、昔は審判のワッペンの色が今と違っていて、確か、白、青、赤で、赤だと日本公認で、国際試合の審判を出来る資格があったと記憶してます。間違ってたらごめんなさい。なんせ、30年近く前の話しですから。
で、中学の時は、試合で、赤いワッペンの審判(略して、赤審(あかしん))が付くと、「おい、赤審やで」と言って、ファールやトラベリングに気を付ける様にしていましたが、そんな付け焼刃的なモノは何の役も立たんもんですな。
日頃の練習の取り組みが悪すぎでした。


ま、年齢的にも肉体的にも何処まで出来るか分かりませんが、最低子分1号が6年生になった時に、審判出来るといいかなぁ。

ちょっと、子分1号のやる気を出す為にも、ちょっと頑張ってみようかなぁ。
Posted at 2012/05/12 22:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | バスケ | 日記

プロフィール

「これから、32最後のドライブに出掛けます。」
何シテル?   05/25 07:10
富士市在住の会社員です。 3人の子供がいますが、頑張って大好きなGT-Rを維持しています。 今までの車暦は、全てR32でした。 GTS25Type XG ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   1 234 5
678 91011 12
131415161718 19
20 2122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

もったいないから・・・?for sale!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/24 18:22:05
GTカフェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 06:55:06
 
32保存会 
カテゴリ:GT-R
2010/06/06 07:39:17
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
子分1号が小学6年生になるにあたり、ミニバスの試合などのクルマ出しで、流石に32は無いよ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
子供たちのミニバスの送迎用として、別会場となった場合の為にE51、C26のミニバン2台体 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2011年10月15日に納車されました。 これから、家族の足として、頑張ってもらいたい ...
日産 ルキノS-RV 日産 ルキノS-RV
かみさんと結婚する時に、こちらではクルマ社会なので、通勤の足車として探しました。 初心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation