• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるちゃのブログ一覧

2010年05月23日 イイね!

BNR32がいっぱいです。

BNR32がいっぱいです。80台ほど集まったみたいです。

自分のRがどこなのかさっぱりです。(苦笑)
Posted at 2010/05/23 12:48:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年05月19日 イイね!

老化現象

朝、ヒゲを剃っていた時に、ふと左耳を見ると・・・・・・・




うひ~~~。

耳毛が、生えてる~~~。(ToT)
Posted at 2010/05/19 20:48:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年05月16日 イイね!

田宮模型本社に行ってきました。

田宮模型本社に行ってきました。15日と16日に田宮模型本社歴史館とショールームが開いているとのことでしたので、行ってきました。

ただ、私の調査不足で、13日から今日まで静岡ホビーショーだったんですね。
その関係で、通常土日、祝日はやっていないのが、タミヤ・オープンハウスというイベントとしてやっていました。

駐車場に車を停めると、広場にはクルマやバイクが展示されていました。


バイクは、座ることが出来ました。
ライダー:子分1号


ライダー:子分2号


ライダー:子分3号


本社に入る階段を上ると、イスズのF1エンジンが展示されていました。


受付のところで、ペーパークラフトをやっていて、子分共はしばし、工作の時間となりました。
1号と、2号は自分達でがんばって作っています。


3号は、タミヤのお姉さんに手伝ってもらいながら、なんとか作っています。


しばらくして、完成した作品を、乾電池をおもしにして、こんな感じで遊んでいました。


次にロビーにある展示車両を見て回りました。


ショールームでは、現在商品や、昔の商品の展示がされていました。
子供達は、ニッサンのGTカーを見つけて大喜びでした。


もちろん32Rも・・・


昔の商品では、こんなものや、


こんなものまでって、レパードばっかりかいっ!!


これは、今で言うミニ四駆(も古いのかな?)的な商品だったのでしょうか?


今回来てとても良かったのは、通常立ち入ることの出来ない所も見学出来ることでした。
ただし、撮影は厳禁で、画像はありません。
モデル製作課では、実演でゼロ戦のコックピットを作っていて、話しもさせて貰いましたが、新製品のパッケージングの写真の製品を作る部署だそうです。
仕事とはいえ、業務としてプラモデルを作ることが許されるなんて・・・
小学校時代に聞いたら、夢のような仕事ですね。

他にも、パッケージのデザインを行うグラフィックデザイン課や、企画開発課も見学しました。

金型部では、放電加工用の治具の製作実演や、放電加工の実演、製品の製造の実演をしていて、とても面白かったです。
ここで、はじめて知ったのですが、プラモ用のタイヤは、樹脂だそうです。
触った感じは、ゴムなんだけどなぁ~。
ゴムだと、長期間置くと、実車と同じ症状が出るので、NGなんだそうです。納得。

子供達も、目の前でプラモデルが出来るのを見ることが出来て良かったのでは、ないでしょうか。

一通り、見学も終わったので、次なる目的地へ向けて出発しました。

渋滞を抜けたところ、異様な集団がいました。


よ~く、見るとポインター号が!!


うわ~


うわ~~(笑)



オーナーさんの許可を貰って撮影させてもらいました。
ホビーショーを観に、千葉から来られたそうで、昼間に、静岡に来たのは初めてだそうです。
一緒に来られたそうで、大注目だったそうです。

そりゃそうだわ。

にしても・・・・


うわぁ~、制服がある~。


うひゃ~~~!メットもあった!!(爆)

停まってても、通り過ぎるクルマからの視線がすごいんですけど(笑)

お腹も空いたし、次なる目的地の東静岡駅へ。
ガンダムの工事が進んでいるとのことでしたので、見に来てみました。
股関節の所まで出来ているようですが・・・


まぁ、まだ面白くなかったです(爆)

でも、まぁ、田宮といい、ポインター号といい、楽しめました。
Posted at 2010/05/16 22:34:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年05月16日 イイね!

カエルの子はカエル

カエルの子はカエル小学生になった、子分1号。

入学式の時に、学校の掲示板にミニバスの募集があり、何気にバスケを勧めてみました。
即答で、やってみたいと言いましたが、続けられるか判らなかったので、じゃあ、また今度ね。
と言って、しばらく忘れていました。

GW目前に、1号がバスケ、いつ連れて行くのか?と聞いて来たので、ほんとにやりたいんだなと思い、ボールを買い、ミニバスの練習に行く事になりました。

数年前まで、私もお遊び程度でバスケをしていましたが、家族を連れて行っていた時に、自分もバスケをやってみたいと思ったようです。

私自身も、出来るなら子供にもバスケをして欲しいと思っていましたが、強制してイヤがられてもダメなので、あえて勧めませんでした。

バスケを楽しいと思ってもらえるように、教えていくのは難しいです。
でも、休日に子供とバスケをこんなに早くできると思っていなかったので、週末が来るのが楽しみです。

早くボールに慣れるように、毎日の練習を言いつけていますが、真面目に取り組んでいるらしく、練習の度に、上達していくことが判り、驚かされることがあります。

低学年のゲームでは、まだ役に立っていませんが、いつシュートを決めてくれるか楽しみにしています。
Posted at 2010/05/16 18:17:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2010年05月16日 イイね!

水ヶ塚プチオフ(4月17日)

水ヶ塚プチオフ(4月17日)いつの話しやねんって、1ヶ月前なんですね。

この頃は、まだ水ヶ塚にも雪が残っていたんですねぇ。
と、しみじみ。

まーくV36さんが、水ヶ塚に出撃するとの情報を得ていましたが、所用があり、参加が出来ないと表明していました。

結局、お流れになりカミさんが仕事だったので、家事を済ませ時計を見ると、10時半過ぎ。

積雪は不安はありましたが、まーくさんのブログで中止の話しもないしと言う事で、出撃することにしました。

富士山スカイラインは、積雪もなく、水ヶ塚まで問題なく行けました。
が、水ヶ塚は思いっきり雪があったので、車を降りると、ラッセル車状態になっていました。

カミさんの仕事が終わる時間が近づいていたので、10分程いて早々においとまさせて頂きました。

参加者は、幹事のまーくV36さん(手前)。お話し&挨拶も全く出来なくて失礼をしてしまったMiki-V36さん。(奥)


今回ちゃんとご挨拶が出来たべち@23Zさん。


今度は、暖かい時にやりましょうね~~~。
32Rの友達からも、要望が出ているので、何か考えておきます。


Posted at 2010/05/16 06:51:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記

プロフィール

「これから、32最後のドライブに出掛けます。」
何シテル?   05/25 07:10
富士市在住の会社員です。 3人の子供がいますが、頑張って大好きなGT-Rを維持しています。 今までの車暦は、全てR32でした。 GTS25Type XG ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 34 5678
9 1011 1213 14 15
161718 19202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

もったいないから・・・?for sale!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/24 18:22:05
GTカフェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 06:55:06
 
32保存会 
カテゴリ:GT-R
2010/06/06 07:39:17
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
子分1号が小学6年生になるにあたり、ミニバスの試合などのクルマ出しで、流石に32は無いよ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
子供たちのミニバスの送迎用として、別会場となった場合の為にE51、C26のミニバン2台体 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2011年10月15日に納車されました。 これから、家族の足として、頑張ってもらいたい ...
日産 ルキノS-RV 日産 ルキノS-RV
かみさんと結婚する時に、こちらではクルマ社会なので、通勤の足車として探しました。 初心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation