• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるちゃのブログ一覧

2011年11月21日 イイね!

19日と、20日は・・・

19日と、20日は・・・20日は、夕方になってもこんなに綺麗に富士山が見えていましたが、先週末は富士山に行きませんでした。

19日は、大雨で外出する気も失せる程でしたし、かみさんが義父の49日で、実家に帰っていました。
私と子分達で留守をしていました。

子分1号が、昼からミニバスの練習があったくらいで、ほとんど外出はしませんでした。
台風並みに降りましたね。

20日は、気温も高く、11月とは思えない気温でした。


この日は、WJBLのシャンソン対デンソーの試合が、市内の体育館であり、前座として、私の住んでいる市と、隣の市の男女のミニバスチームからの選抜の試合がありました。
その選抜チームに子分1号が所属している少年団から、キャプテンと、副キャプテンが選ばれました。

選抜チームの応援と、やはり日本のトップリーグの選手のプレーを目の当たりに出来るいい機会と言う事で、観戦に行きました。

10時半にミニバス選抜女子の試合が行われましたが、隣の市の選抜チームが終始ゲームを支配し、余裕の勝利でした。
選抜チームとはいえ、合同練習はほとんどしていない状態でしたので、お互い動きが戸惑いが感じられましたが、地力で勝る隣の市の選抜チームが大差で勝ちました。

11時半からミニバス男子選抜の試合が始まりました。

まぁ、前座だし、ある意味お遊びだしと思いながらも、ゲームが始まる頃には、何ともいえない緊張感が(笑)




キャプテン、副キャプテン共持ち味を発揮していましたが、3Qまでは負けていました。
4Qでは、残り時間僅かで同点に追いつき、逆転も出来ました!!





しかし、僅かなところで、再逆転されてしまい、僅差で負けてしまいました。
試合に負けてしまいましたが、大きな歓声に沸き、ミニバスの試合とは思えないほど大盛り上がりでした。

お昼を挟んで、シャンソン対デンソーの試合が行われました。

テレビでは、よく日本リーグ決勝とかを観ていましたが、生で観るのは・・・・
中学、高校生依頼かな?


以前にも書きましたが、JXが好きなので、シャンソンは昔からの強豪で、言うなれば、巨人の星での阪神みたいな存在ですか??

どちらを応援するともなく、観戦していました。
地元と言う意味では、シャンソンを応援ですが、自動車業界としてはデンソーを応援を応援すると言う感じですかね。





シャンソンは、1Qで3Pや、外からのシュートがよく決まっていましたが、対するデンソーは、センターにボールを集めるものの、なかなかシュートが決まらず、1Qで16点差となっていました。

3Qが終わるまで、16点差のままで試合が流れ、4Qで、デンソーはディフェンスを替えながら点差を縮めようとしていましたが、抑えることが出来ず、結局18点差のシャンソン72-54デンソーと言う結果でした。

普段は、テレビで観ていますが、かみさんも子分共も始めて間近で観戦して、とても喜んでいました。
私も、久しぶりに感染できてよかったです。


試合も終わり、時間があったので、少し離れたホームセンターに向かう途中で、富士山を見ると、綺麗に見えていました。(これが、最初の画像です)
かみさんに運転してもらっていたので、思わず撮ってしまいました。

少し眠かったので、うとうとしていたら、かみさんが「後ろから何か来るよ~」と言うので、見てみたら、ケンメリが!!


ちょっと手間取って、写っていませんが、GT-Rのエンブレムはしっかり付いていましたが・・・

ケンメリは外観で見分けが付きにくいっす。
何とか、音を聞いてみると、高回転域の音がS20っぽいかな?

状態もいいので、恐らく本物かと。

いや~、なかなか見られないものを見られてよかったです。
Posted at 2011/11/21 23:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | バスケ | 日記
2011年11月16日 イイね!

スカイラインフェスティバル2011に行きました!!

スカイラインフェスティバル2011に行きました!!13日に岡谷へスカイラインフェスティバル2011に行きました。

八ヶ岳は、綺麗に見えていましたが、岡谷に近づく頃に、雲と言うか、霧が出てきて、8時にいつもの集合場所に着きましたが、寒かったです。

私が現着する前に、敏腕捜査員O氏、なべちゃん、はまちゃん、Taka.Uさんがボンネットを開けて暖を取っていました。


ほとんど、スカイラインオーナーなのに、スカイラインで来ていないと言う、なんだかなぁな感じでした。

しかも、知らないうちに、セレナオフになってるし(爆)


しか~し、この流れを止める救世主が!!

初対面となるけん★団長さんのER34が登場しました!!


いやぁ~、R30純正色で塗り分けられたボディーは、眩いばかりでした。

こんな格好もされると・・・ちょっとした撮影大会でしたね(笑)


少しお話しをさせて頂きましたが、年頃のお子さんを持つとってもナイスなお父さんでした。
とっても、大ファンになりました。



さてさて、いつもの駐車場で、気を引くクルマは、他の人とも被っていますが、

この2台です。

まず、C210!!しかもTI!!わざわざ、神戸からご苦労様です。


C210は、丸目4灯の方がかっこいいなぁ。

続いて、県内のR31オーテックバジョン。


ステッカーは、流石に劣化していますが、ボディーはとてもいいコンディションでした。

こちらも、なんともいえないかっこよさが。


撮影会あり、某商用バンのぴーなことで盛り上がったり、あっという間に開館時間を迎えました。

一同で、会場に向かうところで、もう1人の参加者行商人さんに連絡を取ろうとすると、現着する姿を目認できました(笑)

会場に入る前に、広場を見てみると、出店は無く、歴代スカイラインが並べられていました。


これを見た時に、おぉ~と感動すると共に、すぐ来年は大丈夫か??(何が(笑))


ここで、各モデルを見ながら、皆であーだこーだと。




私は、子分3号の鉄砲玉ぶりにひやひやして、皆とのトークに集中できませんでした。
でも、まぁ、ここで体力を奪っておかないとアトがエライ目に遭うので、ほどほどで泳がしておきました。


入場口も空いてきたので、館内に入ることにしました。

館内の寄せ書きに、署長ご夫婦のコメントを捜査員O氏に教えて貰い、みんなスカイラインが好きで、櫻井さんが好きなことがよく伝わってきました。

トークショーに耳を傾けながら、館内を巡り、展示車をみて歩きました。


お昼の時間になったので、まるちゃ家、行商人家は、皆と別行動となり、安曇野へ向かいました。


少し、到着が遅くなった為、店内は満員で、店の外にも、3組ほど待っているお客さんが。
待ち時間、子分共は、とんぼを追ったり、カマキリにちょっかいを出したり・・・






外灯を見てみると、カマキリが丁度産卵していました。
卵のうはよく見るので、珍しくないですが、産卵の場面を見たのは、初めてでした。


期待した、北アルプスですが、朝の天気を引き摺っているようで、あまりきれいに見えなかったです。
でも紅葉は綺麗でした。


結局1時間ほど、待たされましたが、いつもの蕎麦を頼むと、イワナと、卵焼き(子分に奪われた(泣)


お待ちかねの天ぷら。今回は紅葉が天ぷらになっていました。


いつも思うのは、ここの海老は、とてもぷりぷりしていてとてもおいしいんですよね~。

やっと、お蕎麦が出てきました。


お腹を空かせた子分達も、おいしそうに食べています。








食後は、近所の親戚の家に顔を出し、近況報告をして、帰宅の途につきました。


今年の聖地巡礼も終わりましたが、来年もP&Sミュウジアム、営業をお願いしますね。
Posted at 2011/11/16 00:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月15日 イイね!

マイナーチェンジ敢行!!

マイナーチェンジ敢行!!家のローンの組み換えで、少し浮いたお金で、カーポートを建てました。

色々と、建てたかった理由はあるのですが、クルマで言えば、少しでも直射日光を浴びないようにしたいですね。

あと、挙げるとすれば、大雨の時に、子供を迎えに行くと、自分も子供もびしょ濡れになってしまいます。
最近、梅雨時期に土砂降りにあることが多く、何とかしたいなぁと常々思っていました。

これで、雨の時も濡れずに済みそうです。

本当は、ガレージが欲しいのですが・・・


でも、リビングから、32がよく見えるようになったから、いっか。
Posted at 2011/11/15 20:35:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2011年11月13日 イイね!

聖地巡礼

聖地巡礼8時に現着しましたが、曇っていて寒かったです。

と、言う事で、いつものメンバーです。

スカイラインで来た人に、こう言うクルマで来るのが増えたね〜。みたいな事を言われてましたが、実は、現スカイラインオーナーが、多かったりするんだな、これが。

今年も、無事お布施もしたし、遅めの昼飯待ちです。
Posted at 2011/11/13 14:22:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2011年11月07日 イイね!

11月 だよね?

11月       だよね?なんで、この季節で汗だくにならなあかんねん!
Posted at 2011/11/07 12:52:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記

プロフィール

「これから、32最後のドライブに出掛けます。」
何シテル?   05/25 07:10
富士市在住の会社員です。 3人の子供がいますが、頑張って大好きなGT-Rを維持しています。 今までの車暦は、全てR32でした。 GTS25Type XG ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  123 4 5
6 789101112
1314 15 16171819
20 21 22 23 242526
27282930   

リンク・クリップ

もったいないから・・・?for sale!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/24 18:22:05
GTカフェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 06:55:06
 
32保存会 
カテゴリ:GT-R
2010/06/06 07:39:17
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
子分1号が小学6年生になるにあたり、ミニバスの試合などのクルマ出しで、流石に32は無いよ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
子供たちのミニバスの送迎用として、別会場となった場合の為にE51、C26のミニバン2台体 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2011年10月15日に納車されました。 これから、家族の足として、頑張ってもらいたい ...
日産 ルキノS-RV 日産 ルキノS-RV
かみさんと結婚する時に、こちらではクルマ社会なので、通勤の足車として探しました。 初心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation