• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるちゃのブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

残念、中止ですか。

8月4日に予定されていたプリンス&スカイラインミュウジアムのサマーフェスティバルが中止だそうですね。

ま、この日はミニバスの試合なので、もとより行けなかったのですが・・・

秋のイベントは実施予定だそうですから、期待しますか。

個人的には、年に1回でいいと思っていますが・・・
Posted at 2013/07/15 07:09:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月14日 イイね!

今日は、ミニバス5年生以下の大会です。

今日は、ミニバス5年生以下の大会です。期待を込めて、親分のバスパンをはかせました。

大暴れしてこ〜い!




大ウソです。

や〜、洗濯が間に合わなくて、子分のバスパンが品切れ。
あくまでも暫定です。
暫定。

今、洗濯回してるけど、間に合わなければ、これで一日頑張って。
3XLだから、アップ中ズレても知〜らないっと。

にひひ。
Posted at 2013/07/14 06:40:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年07月11日 イイね!

日本でもこのCM流せばいいのに

ホンダ65周年記念のCMで、海外で流れているそうですが、面白いですね。

Posted at 2013/07/11 06:54:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2013年07月08日 イイね!

【FC26】ドラレコを装着してみた。

先日、諸般の事情により、ドラレコを購入しました。

モデルは、ユピテルのDRY-FH31です。

今日は、近場でミニバスの大会があったのですが、気温が高く体育館の暑さはハンパないと判断し、自宅で過ごすことにし、かみさんようのFC26にドラレコを装着することにしました。

事前にどこに設置して、配線はどうしようか、いろいろ調べておき、また、内装外しは某オーディオメーカーの取説を入手し、Aピラーとコンソールの外し方も分かるようにしておきました。

まずは、ドラレコの位置合わせですが、かみさんに運転席に座ってもらいながら位置を決めました。
DRY-FH31はモニターがあるので、運転中モニターが視界に入ると運転しにくいと思っていたので、ルームミラーの後ろ側にミニターが隠れるようにし、操作部の一部が見えるように設置しました。

ここまでは、あっさりと事前にあれこれ考えていたので、イメージ通りの位置合わせが出来ました。

配線は、運転席側から回すか、助手席側から回すか、決めかねていました。
カメラ本体は、運転席側に設置するので、ルームミラーのステーを迂回して助手席側に回すのはちょっとなぁ~とも思っていましたし、かといって運転席側は電源のシガープラグコードが、ヒューズ内臓の為、ちょっと長すぎで・・・

C26のシガーソケットは、コンソールの床に近い所にあるので、ウォークスルーは滅多に使わないけど、かみさんや、私もここら辺にバッグなどを置いたりするので、邪魔になるよなぁと思っていました。

だから、運転席側から配線すると、シガープラグを横に向けても運転席側からだと邪魔だよなぁ。

かといって、常時電源から配線は・・・時間がないしし、ヒューズが飛んだ時のことを考えて、交換しやすい方法と言うことで、シガープラグを使って、助手席側に向けるようにして、後は、本体の取り付け位置もルームミラーの取付け部よりわずかに下側なので、助手席側にコードを回しても大丈夫そうということが分かりました。

大体の構想が固まったので、そろそろ配線にとりかかるか~と、道具箱を探すと・・・

あり?内装外しがな~い。
近所の黄色い帽子に内装外しと、2口で、取付け向きを90°回せるシガープラグを購入。

パネルインストサイドと、Aピラーを外し、内装外しを使って、天井のトリム内に配線を押し込み、既存のコードに結束バンドで固定しながらインパネ付近まで配線することが出来ました。



で、お次はエアコンの吹き出し口のレジスターパネルと、アッパーグローブボックスを外してと・・・・
取説を読むと、タッピングねじが3個あって、これを外せばいいのね。

楽勝~。
と思った次の瞬間、もう一度よ~く、取説をみると、レジスターパネルを固定しているタッピングねじにカッコ書きで「トルクスT20」と書いてありました。

トルクスねじねぇ。
はっはっはー。















ドライバー持ってねー(泣)うひ~。
取説を入手して、浅~く読んでるから、必要な工具の確認まで気が回らんかった。


ちゅうことで、再び黄色い帽子・・・ではなく、ホームセンターへ。
あ、もちろんAピラーの内装を外したまま、買出しに行きましたよ。

自宅に戻って、速攻でレジスターパネルと、アッパーグローブボックスを外してやりました。



インパネステーに沿って、コードを配線し、シガープラグコードを下側に・・・って、あれ?

グローブボックスが外れないぞ??

助手席側のインパネの下から手を突っ込んでやろうと探ってみましたが、手が入る場所がな~い。
グローブボックスを引っ張っても、ビクともしないし・・・

しばし考え込んで、ドア側にコードを回して、フロアマット下にコードを這わせるか・・・・
見栄えもよくないし、フロアマット下にすると、シガープラグコードが結構太いから、盛り上がりが目立つ(苦笑)

よしっ!!決めた!
困った時の、ディーラー頼み。

確か、グローブボックス裏にヒューズボックスがあるってのを見た記憶があるから、外し方を教えて貰おう!

っちゅうことで、日産ディーラーさんにお邪魔してきましたよ。
土日は作業がいっぱいなので、工場は忙しいはずなのですが、グローブボックスを速攻で外してくれました。
感謝感激雨あられ。丁重にお礼を述べて、ちゃっかり取り付け方を教えて貰い、速攻で自宅に戻りました。(笑)



アッパーグローブボックスから、床が丸見えになりましたね。

シガープラグコードをようやく下に落として、配線完了!!
多分、これで大丈夫かな?


動作確認をして元に戻して、はい完了!



配線も綺麗に出来て、満足できるレベルですかね。

まぁ、これを使う機会がないことを祈ります。

さて、お次はBNR32にパイルダーオン!!ですな。
妄想タ~イム開始!!むふふ♪
Posted at 2013/07/08 00:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2013年07月07日 イイね!

7月6日またもや熱川ドライブ!!

7月6日またもや熱川ドライブ!!昨日、15時まで時間が開いていたので、またまた来てしまいました。

熱川のGTカフェさん。
今度は、家族総出です。
なので、BNR32よりもCO2排出量の少ないFC26で出動!!(嘘


天気予報は、雨!!
これは、箱根方面や、伊豆方面に走りに行く人は、少ないと踏んで開店直前に着くように自宅を出発しましたが、これが正解でした。

10時半頃お店に着きましたが、少々早いかなぁと思いましたが、既にZE3乗りの方がお店の外で開店を待っていました。

駐車場を見ると、S30が。
オーナーのご子息(店長)の愛車でした。



エアコンが壊れていて、暫く乗れないとのことでしたが、こんなに早く見られるとは・・・
子分たちも大興奮でした。


いや~、この存在感が何とも言えないですね。

暫くすると、M312Sが。

いよいよ開店し、入店すると店長が、オーナーが渋滞で遅れて来られるとのこと。

子分たちは、店内を隈なく探検をし、目を輝かせ、店長を質問攻めに(苦笑)

30分ほどして、オーナーが奥様と911で登場!!

今回も美味しく頂きました。
子分たちは、食後にまた店内探検に、今度はオーナーと何やらやってますよ。

で、おみやげをしこたま頂きました。
店長もお忙しい所、子分たちの相手をして下さり、ありがとうございました。

食後は、外でオーナーとZE3乗りの方と、M312S乗りの方と、ビートルを囲んで談笑。


暫くすると、HA25Sが。
常連さんだそうですが、オーナーの一言から、思いがけない展開が。

ZE3乗りの方が、8が好きということで、わざわざ乗り換えてきてくれましたよ。

や~、国内で稼働状態は2台ほどで、そのうちの1台を乗り換えて来てくれました。

これはまた




全幅2030mmはすげーな。

それにしても・・・

深っ!!(笑)


太っ!!(爆)

このケーニッヒ850iを待ってる間にも、いろんなクルマが来て、正直子分の練習休んだろかなと思ってしまいました。
オーナーさんとも、お話しを少しさせてもらったり・・・
自分も、8シリーズ好きなんですよねぇ~。

中古車価格を聞くと、こころが揺れますが、そこは大人の事情と言うことで。


流石に、13時を回ってしまったし、お店もお客さんでいっぱいになってきたので、前回よりも後ろ髪を引かれる思いでしたが、帰宅することに。

や~、ほんといい休日を過ごせました。
Posted at 2013/07/07 19:11:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「これから、32最後のドライブに出掛けます。」
何シテル?   05/25 07:10
富士市在住の会社員です。 3人の子供がいますが、頑張って大好きなGT-Rを維持しています。 今までの車暦は、全てR32でした。 GTS25Type XG ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12345 6
7 8910 111213
14 1516 171819 20
2122 23 2425 2627
28293031   

リンク・クリップ

もったいないから・・・?for sale!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/24 18:22:05
GTカフェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 06:55:06
 
32保存会 
カテゴリ:GT-R
2010/06/06 07:39:17
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
子分1号が小学6年生になるにあたり、ミニバスの試合などのクルマ出しで、流石に32は無いよ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
子供たちのミニバスの送迎用として、別会場となった場合の為にE51、C26のミニバン2台体 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2011年10月15日に納車されました。 これから、家族の足として、頑張ってもらいたい ...
日産 ルキノS-RV 日産 ルキノS-RV
かみさんと結婚する時に、こちらではクルマ社会なので、通勤の足車として探しました。 初心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation