• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるちゃのブログ一覧

2013年08月30日 イイね!

自動ブレーキ初体験♪

先日、某メーカーの試乗会があり、そこで最近はやりの自動ブレーキの体験をすることが出来ました。


と言っても、同乗体験ですけどね。


前から非常に興味があったので、同乗体験でも良かったです。


内容としては、4~5人乗車し、車内で自動ブレーキの機能の説明や注意を受け、約30km/hで走行し、30mほど離れたところにある乗用車のリヤを模した障害物に向けて走行し、自動ブレーキを体験するです。
事前説明では、30km/h以上とか、乗員数などの条件により、障害物に当たることもあるとのことでした。


私が同乗した時は、5人乗車で、障害物の1m手前で停止しました。
ぶつかっても大丈夫な障害物とはいえ、目前に迫ってると緊張が走りますね。


体験が終了しクルマを降りて、次の組のデモを見ていた時に、ハプニングが。


障害物の6mほど手前で、自動ブレーキが作動しましたが、障害物に当たってしまいました。


説明を受けていたとは言え、本当に当たるとは、思わなかったです。


因みに、私が体験した時は、晴天で、場所は駐車場でした。
なので、条件的には、一般道での体験と大きくは違わないのではないかと思います。


私個人の感想として、各メーカーも言っていますが、事故の時の衝突の衝撃を和らげる装置なんだなぁと。


怖いのは、これを過信したり、間違った理解をして、ぶつかりそうなのを認識しているのにブレーキを踏まない人が出てきそうですね。


なので自責の事故の場合、事故の衝撃を和らげ乗員が負傷押した時のダメージを軽減するには、非常に有効だと思います。
ただし、使い方を誤ると追突事故が増える可能性もあるかもしれないですね。


個人的には、自動ブレーキあったらいざと言う時に安心だけど、数十万円も投資する価値があるかと言うと・・・・
今までの経験からは、無くても大丈夫そうだけど、いざと言う時には、あって良かったってなるのかなぁ。
あ、よく考えたら、今の車には付いてないから、買い換える時は、もうちょっと安くなっているのかな?
そしたら付けるかも。
で、替えるクルマは、FC26?(笑)
少なくとも、5年は乗るつもりだから・・・・


そうすると、某N社の自動運転の車が販売されるかも。
買えるか、どうかはわからないけど。
Posted at 2013/08/30 18:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2013年08月28日 イイね!

【BNR32】フロントブレーキ交換

半年ほど前に、点検を受けた時に指摘されていたフロントブレーキのパッド残量が3mmだということを、すっかり忘れてました。

やっべ~。

高速で、ブレーキを掛けるとジャダーが出ていたので、ローターも交換することにしました。
因みに、前回ブレーキパッド、ローターを交換したのは、この時です

ER34純正キャリパーと、ローターに交換しているのですが、もう6年も前の話しですか・・・

時が経つのは早いなぁ~。

よく持ってくれたね。
リヤは、まだまだ健在だぞ。

今回は、パッドもローターもディクセル製にしました。

パッドは、現状の自分の走る状況を考慮して、EXTRA Speedにしました。
ローターは、高速でのブレーキの安定感を得る為に、FPローターにしました。

交換したてなので、予想した通り、全然効かないので、帰りに寄り道をして少しブレーキに熱を入れました。

なんか、ABSが効かない(笑)

これで、安心して水ヶ塚に遊びに行けそうです。
って、いつ行けそうかな~~。


Posted at 2013/08/28 20:13:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2013年08月25日 イイね!

【FC26】タイヤ交換~

購入から、約2年。
走行距離が23,000kmを越えて、純正タイヤの溝が無くなったので、タイヤ交換をしました。

ウチのFC26はMC前なので、MC後のFC26純正のBS エコピアに対抗すべく、投入したタイヤは、横浜タイヤのBluEarth RV-01です。(あ、TYでなくてすんません)

グリップ性能と、価格から、BluEarth RV-01にしました。

付け替えたばかりなので、燃費は分かりませんが、純正タイヤに比べて、ロードノイズが低く抑えられているので、静粛性が向上しました。

期待の燃費は、カミさんの運転によるので・・・向上してくれるといいなぁ。
グリップ感は、純正はコーナーでフロントが若干逃げる感じがありましたが、それがなくなっていますね。

FC26だと、ロールが大きいので、コーナーでは攻める気になれませんが、家族の移動用としては、十分ではないかと思います。



Posted at 2013/08/25 07:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2013年08月16日 イイね!

今年最後の夏休み。ちょっと近場に行ってきました。

今年最後の夏休み。ちょっと近場に行ってきました。明日、明後日は、ミニバスの試合で丸々つぶれてしまうので、今年最後の夏休みのイベントとして、近場にドライブに行きました。
ただし、15時半からカミさんが仕事なので、15時には自宅に戻らなければいけないので、ちょっと詰め込みだけど、子供たちが喜ぶところを考えながらのドライブになりました。

まず、最初の目的地は、いでぼくです。

ここのジェラートは本当においしいです。

私のお気に入りは、ジャージーミルクです。
とても濃厚で、普通のミルクと、あとブラウンミルクのジェラートがありますが、食べ比べると違いがよくわかると思います。

子分たちは、道中昼寝をしていたので、いでぼくに着いた時には、寝ぼけていましたね。






ジェラートを食べたら、目が覚めてきて元気になってきたかな?




一応、元気になってきたところで、次の目的地は、最近子分3号がキョウリュウジャーの影響か、恐竜に興味を持ち始めているので、奇石博物館に行くことにしました。

博物館の前に、富士山世界文化遺産登録記念で、アパトサウルスにタスキが掛けられていました。
ま、とりあえず、撮っとけ(笑)


館内に入って、デカすぎて気が付かないのですが、ウルトラサウルスぼ右前脚の化石(レプリカ)が展示されていました。


肩甲骨?が天井を突き抜けているような??
館内が狭くて、手持ちのレンズだと、全体が入りきりませんでした。

次にびっくりしたのが、今年2月に全世界で騒然となったロシアの隕石が展示されていました。
今月中まで展示されているようなので、興味ある人は行ってみましょう!!
ウチは、知らなかったので、これだけでも充分行った価値はありましたね。


次に、龍眼石という生成が解明されていない石が展示されていました。
岩石中にあるこの石をよく見つけられたなぁと思いました。


ティラノサウルスの頭部の化石(レプリカ)も展示されていました。
子分たちは、すごい喜んでいました。


最後に私の興味を引いたのは、これ。


オデッサ作戦に関係あるかと思ったら、あっちは、ウクライナのオデッサで、こっちはテキサス州のオデッサなんですね。

ジェットストリームアタック!!となるかと思いましたが・・・

っちゅうことで、タイムアウトとなり、自宅に戻りカミさんが仕事に向かいました。
Posted at 2013/08/16 21:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年08月16日 イイね!

8月12日熱川ツーリング(GTカフェへGO!!)

8月12日熱川ツーリング(GTカフェへGO!!)8月12日に、会社の人と熱川ツーリングと称してGTカフェさんへお邪魔しに行きました。

今回の参加車は、画像右側のBP5、EA11R、NA6が2台、そして私のBNR32の5台でした。




地元を8時に出発し、伊豆方面が地元のメンバーの裏道で、沼津の渋滞を抜け、富士見パークウェイから、韮山峠で、伊豆スカイラインに乗り、GTカフェさんには、途中2回休憩を挟みながら、2時間半で到着することが出来ました。

即時を取った後は、いつものように店外で、おのおののクルマを見ながらマスターを交えての談笑や、ウチは子分たちが、若マスターやマスターの奥様にお世話になったり、マスコットのブイハチくんと遊んだりとおのおのまったりと時間を過ごすことが出来ました。


そんなこんなで15時になり、渋滞が心配になってきたので、退散することにしました。

富士見パークウェイ出口まで、一緒に帰りましたが、その後は、流れ解散となりました。

参加者のみなさん、お疲れ様でした。

また行きましょうね~。
Posted at 2013/08/16 17:38:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「これから、32最後のドライブに出掛けます。」
何シテル?   05/25 07:10
富士市在住の会社員です。 3人の子供がいますが、頑張って大好きなGT-Rを維持しています。 今までの車暦は、全てR32でした。 GTS25Type XG ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     123
4567 8910
1112 131415 1617
18192021222324
252627 2829 3031

リンク・クリップ

もったいないから・・・?for sale!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/24 18:22:05
GTカフェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 06:55:06
 
32保存会 
カテゴリ:GT-R
2010/06/06 07:39:17
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
子分1号が小学6年生になるにあたり、ミニバスの試合などのクルマ出しで、流石に32は無いよ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
子供たちのミニバスの送迎用として、別会場となった場合の為にE51、C26のミニバン2台体 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2011年10月15日に納車されました。 これから、家族の足として、頑張ってもらいたい ...
日産 ルキノS-RV 日産 ルキノS-RV
かみさんと結婚する時に、こちらではクルマ社会なので、通勤の足車として探しました。 初心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation