
今回の土曜日にダイハツ主催のLoveSkyProjectの第6弾となるイベント
LoveSkyProject #6 Mother's Day Flower Party@下妻に参加してきました。
このイベントの翌日が母の日ということで、
花が有名な僕の地元、茨城にある下妻市が会場に選ばれたようで、
近くなら参加するしか!と思い応募し参加することができました。
(今回の応募は妹のキャストでの応募でした。)
会場の駐車場に案内され、到着するとすでに多くのダイハツ車が!
やっぱりコペンの参加者が一番多いですね。
受付を済ませ、メイン会場に移動すると、
なんと、コペンクーペが展示されていました。
母の日仕様にラッピングされていましたよ。
そして、LoveSkyProjectのロゴがインフィオラータと呼ばれる、
大地をキャンバスとして花で描くもので作られていました。
そして、参加者それぞれに席が用意されているので、着席すると
今回のワークショップで使用する花材などが置いてありました。
そしてイベント開始!
下妻市長のあいさつ、LoveSkyProjcet責任者の榊原さんのあいさつが
行われ、榊原さんのイベントスタートの合図で下妻市で作られた
梨のサイダーで乾杯!

その後、インフィオラータの前で撮影をし、
グループ単位で自己紹介タイムが始まり、ワークショップとなります。
ワークショップでは、母の日のプレゼント製作として、
フラワーボックスを作成。アイディアがある人はオリジナルに、
そうでない、僕は先生の見本をマネながらどうにか作成できました。
作成が完了後、ランチタイムとして下妻名産を使用した具材を使ったパンと
ビシソワーズを食べました。食べ応えがあっておいしかったです。
ランチタイム後はフリータイムとなりました。
ここで、登場したのがダイハツの公式キャラクターの
「カクシカ君」が登場しました。
人気者ですぐに撮影が始まりました。僕も一緒に撮ってもらいました。
また、CLBKのワークショップも行いました。
現在CLBKで販売されている、紫陽花ソーダを作りました。
炭酸水にバタフライピーという青いお茶を入れ、さらに
レモンなどの酸性の液体を入れると色がかわるという
(説明が雑)
ムービージェニックが楽しめるものでした。
その後、CLBK考案のデザートタイム。こちらは梨を使用したプリンの
ようです。なしのさっぱりした甘さがあっておいしかったです。
最後、メインイベントとなるスカイドローイング作成を行います。
今回のイベントの垂れ幕にシールを貼っていき完成すると
カーネーションになるというものでした。
完成したスカイドローイングを前に集合写真を撮り、
イベントが終了しました。
ダイハツ公式が考えるイベントなので、
規模も内容もすごいですね。一日あっという間に楽しく過ごすことが
できました。なかなか普段会えない方にもあえて
いつもとは少し違うような感じもしてよかったです。
※最後駐車場を見て回っていたのですが、
タイプAの参加者いないだろうなと思っていたら、
いました。並べてみたかったな。

Posted at 2019/05/13 00:12:17 | |
トラックバック(0) | 日記