• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんちゃん0207のブログ一覧

2019年04月05日 イイね!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!

結婚式場前の夜桜と
コペン 😌

Posted at 2019/04/05 23:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月22日 イイね!

20190222_コペンファクトリー

20190222_コペンファクトリー仕事も落ち着いてきて平日もお休みも取れることが想定されていたので、
2か月ほど前に予約を取り、念願のコペンファクトリーへ行くことができました。

3泊4日の旅となりました。
1日目と3日目は車中泊。コペンではゆっくり休めません。

サービスエリアに立ち寄りながら、観光しつつ向かいました。

辰巳PAに久々に向かいました。
ここはやはり映えますね!


駿河沼津SAでは、静岡おでんを食べました。
出し粉とみそをつけていただきました。


岡崎SAで車中泊して、朝に愛知名物品の手羽先、天むす
朝からガッツリ食べました。


そこからどんどん進んで、12:30を過ぎていたでしょうか?
予約の13:30前までにはダイハツ工業に到着しました。



工場内は、機密情報があるため撮影はできませんが、
目の前にコペンの本体であるD-Frameがあり、それを
エンジニアの方々が1つ1つ丁寧に組み合わせていたり、テスト工程も
見ることができました。
好きなものが目の前で出来上がっていく姿に感動と興奮が
高まりました!
今回コペンファクトリーのおねーさんのほかに特別な案内人もいらして、詳しくコペンに関する内容を聞くことができたので、貴重な体験でした。

ファクトリー見学後、工場から近いところに
コペン専門店も。ファクがありましたので、お伺いしたのですが、
写真を撮り忘れてしまいました。

この後ホテルに戻り、夕食を食べに
大阪駅へ。大阪といえば粉もんということで、
お好み焼き、ねぎ焼きなど堪能しました。


帰りも観光しながら帰宅。

まず、半ば無理だろうと思って向かった
ナナガン!実は1年ほど前に閉鎖されたという噂を聞いていたのですが、
今回向かってみたら入れました。
トラックのドライバーさんもラッキーだねってお話ししていました。



太陽の塔は迫力があり、圧倒ですね!


祇園の車が走れるところで大変でしたが、撮影


京都の鴨川


この後は、高速で長篠設楽原PAまで向かい2回目の車中泊

そのあと、静岡の御殿場でおり、
ここも行きたかったところ!
そう、さわやかです。


ほんとに肉を楽しめるおいしいハンバーグでした。
御殿場店は特に込み合うようで、開店前に到着しましたが、
すでに2時間待ちでした。
静岡のコペンオーナーさんも顔を出してくれて、
一緒に食事をして箱根ターンパイク近くまで少しTRGしました。


移動日や目的などを踏まえて、
たくさんの個所に今回行けました。
なかなか、遠出もこれまでしていなかったけど、
最近は、秋田や今回の大阪など遠距離も行けるようになったので、
楽しみの幅が広がりました。
また大阪方面、静岡方面も行きたいと思います。
Posted at 2019/03/02 02:55:36 | コメント(2) | 日記
2019年01月27日 イイね!

20190127_弾丸内房オフ

20190127_弾丸内房オフ先週金曜わたこぺから
「走りに行こう。千葉フォルニア行きたい」と言われたので久々に行きたいなと思い、最初はフラッと行くつもりでいました。
しかし、他にも何名か一緒に行きたいということで短時間でコース決めて走って気持ち良さそうな場所に行くことになりました。



・袖ヶ浦海浜公園 (10:00~10:30)
・東京湾観音(11:20~12:00)
・漁師料理かなや(12:30~13:30)
・濃溝の滝(14:30~15:00)
・道の駅 保田小学校(16:00)
海沿いもワインディングも楽しめるコースです。

今回はツイッターで声かけして、お初の方が多くて緊張でしたが、年の近い方が多く新鮮でした✨

集合は千葉フォルニア

前日に雪が少し降ったので不安もありましたが晴天に恵まれて、遠くには富士山🗻も見えて気持ちよかったです☀️

発起人のわたこぺの挨拶と自己紹介、
一日の流れを僕が行い、出発です。

東京湾観音




東京湾を見守るようにそびえ立つ
像です。拝観料500円と手ごろで像の中に入れます。登るのは少し疲れますが上からの景色は最高です。

漁師料理かなや


ご飯処が今回一番不安でした💦
調べた時駐車場はある程度広そうだなと思いましたが、昼時ですし、道中も他の車種TRGも見かけやはり混んでいました😱

幸い、ものすごく待つことはなく全員一緒に座って食事ができました。
僕が食べたものは少し地味ですが
お魚すごく美味しくて、皆さんもすごく喜んでくれました✨
サーモンとイクラの親子丼食べてる方見て、すごくよかったので今度はそれを食べてみたいです😋

濃溝の滝


食事場所からここまでおよそ1時間のドライブです。マザー牧場の間を抜けたり、房総スカイラインを通って気持ちよく走れました。
濃溝の滝は、ジブリっぽい景色で有名な場所です。この日を観光バスなどもいて賑わっていました🚌
写真の場所が有名ですが、ここは実は濃溝の滝とは違う、なんだっけかな?😅

道の駅 保田小学校


濃溝の滝からおよそ一時間
別の時計回りになる形で保田小学校まで向かいました。ここもよくオフ会の集合や目的地で行きますね!
ソフト部もしたかったところですがギリギリ時間に間に合わなくできませんでした😂

少しお土産等見た後、解散となりました。
もうちょっと時間に余裕があれば、館山みで足を伸ばして【木村ピーナッツ】まで行って🥜濃厚なピーナッツソフト食べたかったのですがこちらも時間切れでした。

帰り道もずっと下見で行き疲れましたが、自分が作ったルートの中ではよくできたルートで皆さんにも満足いただけました👍

ご参加いただいたみなさん、
また遊べる機会がありましたらよろしくお願いします😆
Posted at 2019/01/29 00:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月14日 イイね!

20190112_工場見学オフ

20190112_工場見学オフ土曜日ですが、僕が企画した工場見学オフに行ってきました!

行き先は、
1.鉄道博物館
2.グリコピアイースト (メイン)
でした!

集合場所は、鉄道博物館駐車場🚃
駅周辺のため少し混みました💦


入り口から電車が展示されてました!


切符売り場のような場所で
入場チケットを購入🎟


こんなロボがお出迎え

館内を短い時間で見学
ガイドさんがいらしたのでお願いしてスタート

















ガイドさんの説明もあり、それぞれの車両がどう活躍していたのか時代背景を浮かべられて良かったです👍

次にメインのグリコピアイーストへ!


入り口にはポッキーとプリッツの
ロケット



受付です。


受付にはグリコピアイーストのキャラ

受付後早速グリコの歴史を聞くことができるムービーとおねいさんの説明!ここからは撮影NGです。

ポッキーの製造行程を話しを聞きながら見学です。

見学の後は、試食をいただきました😊

その後さらに、見学中に説明を受けた内容を元にクイズ大会。
残念ながら僕はあまり成績が良くありませんでした💦

見学が全て終了したあと、お土産をもらいました!

さらに別の建物の直売所でお土産を購入し、最後に工場前で撮影📷



今回、計画不足で急かしてしまったりご迷惑をおかけしましたが、これに懲りずまた遊んでいただければ幸いです😌
Posted at 2019/01/14 20:27:42 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@麦ちゃん♀ゆずちゃん♀です(*´?`*)
今日はお疲れ様でした。
またどこかでお会いしましょう😊」
何シテル?   05/01 23:37
けんちゃん0207です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブースト計取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 16:15:45
ブーストメーター取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 14:24:00
ブースト計取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 14:11:11

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
MINIからの乗り換えです。 所有しているコペンもMTですが、普通車のMTも乗ってみたく ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オフ会の参加が楽しいです!
ミニ MINI ミニ MINI
12/6 納車してもらいました~ 2024/02/23 シビックと入れ替えで手放しました
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
次の車の購入準備のため、手放しました

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation