• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENJI@GTRのブログ一覧

2015年11月01日 イイね!

ブレーキ強化!への道 ②

ブレーキ強化!への道 ②リアブレーキ強化ですが、

キャリーパーをあてがって見ると、

う~ん、そのままではローターが









φ400ぐらい!?

R35より大きくなるよ~(爆)

まず今のホイールには収まんないし、

フロントブレーキローターよりデカイリアローターって

どう?


どうしようか考えてとりあえず整備手帳へ


つづく
Posted at 2015/11/01 18:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32(パーツ取付) | クルマ
2015年10月25日 イイね!

ブレーキ強化!への道

『ブレーキ強化への道』と題していますが、
まだ完成していませんので、
長らくお付き合い願います○┓ペコリ


フロントブレーキは前回ローターを2ピースローターφ345へ
変更しましたが、リアとのバランスがイマイチ!?なので
今回はリアブレーキ強化へ進みたいと思います。


現状は標準ブレンボキャリパー&プロミュースリットローター(φ300)です。
リアのブレーキ強化へは色々ありますが、

BNR34後期ブレンボ&ローター(φ322)
標準ブレンボ&V36セダンローター(φ330)&オフセットブラケット
標準ブレンボ&V36ローター(φ350)&オフセットブラケット
などなど・・・

フロントとのバランスを考えると・・・

色々考えて、いろんなサイトから情報を集めて、
オークションを徘徊していたら、安かったのでこれを
思わずポチッとな(笑)


BNR34ブレンボキャリーとほぼ同サイズ(爆)


こんなのがはたしてリアに収まるのか?

その他にも、取り付けにあたって問題が!



詳しくは、整備手帳へ 


つづく
Posted at 2015/10/25 10:33:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32(パーツ取付) | クルマ
2015年09月13日 イイね!

休日は早く終わります・・・

日曜日、休日の朝から作業を開始。



リフトアップをして、フロントタイヤを外しました。
ノーマルブレンボローター、これを変更しようかと

これに!



で、作業中に奥様が、買い物に行くと!
一時中断してお買いものに同行
娘が運転するタントに初めて同乗♪
8月末に、MT運転免許を取得 



誰に似たのか、意外と飛ばします(笑)


ついでに日産へ、注文していたブツを引取りに


3週間前に色々と頼んでいたのだが、
渡された部品を見て(°д°)
頼んだ部品の個数は、各一台分でお願いしていたのだが
各1個ずつしか来ていない・・・
不足分を頼んで、日産を後に。。。


昼食後、作業再開!



付きました(笑)


345φ 2ピースローターと、BNR34金ブレンボ
オフセットブラケットはBNR32・BCNR33ブレンボ用なので、ちと問題が・・・
皆さんご存知だと思いますが、金ブレンボは取付けボルトが
M12からM14×1.5P L=60に変更になっていますので、ボルト変更をしないと~
なので、キャリパーは仮止めで停まっています(笑)


ちなみにノーマルローター324φは、


9.4Kg

重!


345φ2ピースローターは、
8Kg
1.4Kgも軽いです♪


ホイールが17インチなので、クリアランスが3ミリぐらいしかありません(苦笑)


こんなで、一日しかない休日が過ぎて行きます。

明日から仕事、一週間頑張ろう(*゚▽゚*)
Posted at 2015/09/13 19:13:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | BNR32(パーツ取付) | クルマ
2010年10月30日 イイね!

修理断念・・・

修理断念・・・後付けのリモコンドアロックが故障した・・・

何もしなくてもウインカー右が点灯しっぱなしだ~
アンサーバックのハザード点灯のリレーが逝っちゃいました。
多分中で接点が焼けて固着しているのだろう・・・



左側の青いラベルが貼ってあるのが故障した本体。
そのリレーを基盤から外して同等品と交換しようとしたのだが
このリレー調べて見たら中国のメーカーのリレーらしい。
そこのホームページに行けば購入は出来るのだが
海外からリレー1個買う気にはなれず修理を断念・・・

でもちょうどヤ○オクで本体が半値で出ていたのでゲット!(赤いラベルの方)
カプラーはそのまま使えるので本体の入れ替えでOK!
リモコンが4つに増えた(笑)(写真では3つですが)

それと配線を見直して最短で配線し直し、トランクオープナーの電源&リレーを
見直したので正常にリモコンでオープンできるように成りました。
                  (↑オープンしたりしなかったりしてた)

ちなみに写真がピンボケですがコンデジも故障してます(笑)
AFが効かなくてピントが合いません。

さてコンデジを
①ジャンク品を購入してニコイチ・サンコイチにするか
②程度の良い中古を買うか
③思い切って新品を買うか

なるべく出費を抑えたいのが本音ですが
思案中です(悩)
Posted at 2010/10/30 12:04:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | BNR32(パーツ取付) | クルマ
2010年03月27日 イイね!

全てサビれす まふりゅや~交換

全てサビれす まふりゅや~交換さびレスマフラーに交換です(笑)

















今までのアルスター+ステンレスマフラーは大穴開きまくり!
前にも大穴が開いたのでツギハギだらけです。













サブタイコのパンチング隔壁がボロボロに崩れて大量に出てきました。
これでは消音効果無しですね(小笑)





早速試乗してみるとアイドリング時の音質はそんなに変化は無いのですが
やはり音は静かになっています♪

5000rpmぐらいまで回して見たのですが、マフラー音よりエンジン音&吸気音の方がうるさいです。
とりあえず満足です(笑み)




でも試乗後室内にいや~な臭いが・・・
やっべー!!!

トラブルはつづくかも(大爆)
Posted at 2010/03/27 19:41:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | BNR32(パーツ取付) | クルマ

プロフィール

「ついでに、オイルパンも外して
綺麗に(o^^o)♪」
何シテル?   06/06 19:25
山口県の生まれ&育ちで、BNR32初期モデルを家族並みに溺愛している、ちょっと変わったおやじ?(本人は若いと思っている)です… モチベーションが続かないの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

うれしくないもの・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 18:57:29

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
新車で買って、早25年・・・ 嫁さんより付き合いが長く、人生の半分以上一緒にいて 手放す ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
長女に用意した、マニュアルターボのラパンSS なのに、お父ちゃんのオートマターボのラパン ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ラパンターボが不幸な事故に遭い、修理代が車両価格より高かったので廃車に・・・ 娘の通勤 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
我が家にやってきた、黒いウサギちゃんです。 2019/1/4 娘の職場駐車場で、同僚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation