• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shige_DXのブログ一覧

2019年12月30日 イイね!

2019年最後の散策

2019年最後の散策昨日は天気も良かったので今年最後のドライブに行ってきました。

今回は小松市で気になってたところあったので見て回りました。
国道416号線を福井方面に走ってると布橋十二ヶ滝があります。




高さがありませんから豪快さはちょっと欠けるかと思いますが滝が複数連なってますので異国の雰囲気があると感じます。
ナイヤガラの超~~~縮小版(;´∀`)かな?

この周辺のスポットと見ると


ほう・・なかなか見応えありそうな予感。

全部見たいところですが観音山は大した登山にはなりませんが麓に駐車場がないため山のぼるまで30分歩きになるので却下。その他に行きます。

次に向かったのは国道416号線から民家の方に入って進むと烏帽子岩です。
神様が宿るとされています。




見ての通り岩の上に岩があるのですが長い歴史の中で地震・台風その他もろもろあったろうに安定しているところに神秘を感じます。

烏帽子岩を後に進むと鱒留の滝に着きました。









ここは水しぶきが掛かるのでマイナスイオンたっぷり浴びれそうな所ですね。
そして12月というのに深緑なのが印象的です。



いい年末の癒しになりました。







ただ1つだけ気になったことがあります。









山肌に入口みたいな空洞がありますね。

ま・・まさかその昔巨人族がいたんでしょうかね(;´Д`)かつての住処なのか・・・・・







なわけないわな(;´∀`)
石採掘場でした。







最後に今年1年私のブログに付き合って頂き誠にありがとうございます。
来年もよろしくお願いします。

皆様には来年もいい年になりますよう願っております。
良いお年を!
Posted at 2019/12/30 21:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | クルマ
2019年12月08日 イイね!

冬の便り

冬の便りとうとう師走になりましたね、今年も残り1か月切りました。
朝は寒く、キツイ。夜ご飯がお鍋だと幸せな気分になってきました。(2日間鍋だったのはここだけの話です(*´ω`*))

今日は天気も良かったのでお出かけしました。
行ってきたのは白山比メ神社です。


(皆様も参拝した気分でご覧ください)



一通り見てきましたが神聖なだけでなく見応えあるところです。











参拝した後は福井方面に向かって車を走らせます。
相変わらずWRXは静かで乗り心地いいです。
山道走らせながら来年からはジムカーナ遊びもちょこっと再開することや先ずは脚イヤ・・フルバケからかなどと考えてました。


谷峠では数日前に除雪がニュースになってて道路脇には雪が積もってました。
気温も麓では10℃くらいでしたが5℃まで落ちてました。

福井についてからは国道364号線経由で帰路につきます。

途中寄り道したのでその風景も。











徐々に暗くなりはじめたところ国道8号線を加賀市~小松市当たりで山の方見たら白山だけが夕日に照らされてすごく綺麗だった。



写真でとったらなんてことない事態になってしまい(;´∀`)ましたがまともにみたら凄い神秘的でした。

Posted at 2019/12/08 21:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | クルマ
2019年11月04日 イイね!

秋も深まってきましたね。

秋も深まってきましたね。天気も良かったので富山までドライブ行ってきました。

庄川峡を目指し県道27号線医王山突破して向かいました。



いつかは遊覧船に乗ってみたいもんです。

次の目的地まで狭い山道走っていきました。
気分はラリーのターマックです(*´з`)が飛ばし過ぎは厳禁!
本当に短い区間のみ楽しみました。


以前通りがかって見てみたいと思ってた所に着きました。
水の記念館というところです。















なかなか落ち着いた感じいい散策スポットでした。





そろそろスタッドレスとホイール買わなきゃ。
Posted at 2019/11/04 19:42:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | クルマ
2019年10月22日 イイね!

急に休みだったので

急に休みだったのでWRX STIが我が家に来て色々聞かれたり言われたりします。

一番言われるのがインプレッサ買ったん?です。
そのたびにWRX STIと訂正するのですが、言いずらいですね。ダブリュラールエックスエスティーアイと言っても相手は?です。

なのでインプレッサじゃないけどまあインプレッサだと言ってます。
ま、相手は「え?」になるのですが、あながち正解なのとなまじか知識で寄ってくる方にはちょうどいい対応だと思ってます(;´∀`)


一番はめんどくさいので早めに切り上げたいから......


あとこういう車乗ってるの見かけないな~と言われますがかなり遭遇率高いです。
STIだけでなくS4も入れるとさらにです。
北陸では人気なのかなと思います。
北海道や東北ぐらいの豪雪ならまだしも北陸のようなべちゃべちゃ雪なら申し分なしの走行性能と実用性とスポーツを併せ持ち、かつスタイリッシュな見た目が県民性にマッチしてるのかな~と思ったりします。(自分もだけど)


今日は天皇陛下の即位の礼になるので祝日になったので仕事が休みになりました。
(朝会社に行ったのはここだけの話です)



たなぼたの休みになったので手取峡谷行ってきました。




写真ではわかりませんが虹掛かってました。



帰りは金釼宮へ寄り参拝しました。
(※注:釼の字は違ってますが検索しても出てこなかったので近いかんじの字にしました。m(__)mなさい)








天気も良くて最高でした。
Posted at 2019/10/22 18:26:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | クルマ
2019年09月29日 イイね!

秋晴れの休日

秋晴れの休日数日前の天気予報では雨か小雨でしたが今朝は雨降ってましたがその後は晴れてきました。

午前中は用事あったので出かけたのは午後からです。今年は本厄なのですがおかげさまでなんのトラブル等々に遭うことなく健やかにくらしております。
なので残り数か月も無事におくれますよう近場ですがパワースポット巡りしてきました。(去年もパワースポット巡りしたのでそのご利益で平穏無事だったのかな。

まずは能美市にある七つ滝行ってみました。

いきなり難問が立ちふさがります。



しかも2か所・・・・
めんどくさいけど車から降りて開門して通りました。











私が来た時は誰もいませんでしたが帰る頃には観光客きてましたね。
おかげで門閉める必要なくなったのでラッキー。

その後は大日スキー場近くの五十谷の大杉に行ってきました。







大きすぎてカメラに収まりません。

樹齢1200年、幹回り約8m、高さ約39m
雄大です。

出来れば神社で参拝したかったのですが中で何やら行事?してたので神木に手を合わせました。

最後は加賀市まで足を延ばして栢野の大杉に行ってきました。







ここは縦に圧巻です。
樹齢2300年、幹回り約11.5m、高さ約50m
ここではちゃんと参拝してきました。
すぐそばに茶屋があったのでお土産に草団子買いました。


すごい美味しかったです(*´ω`*)
Posted at 2019/09/29 19:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | クルマ

プロフィール

「過ごしやすくなってきました。」
何シテル?   09/14 08:54
S2000やロータスのハンドリングマシンからハイパワーかつ重量級のWRX STIに乗り換えました。 1台でオールマイティに使える仕様を目指していきたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
ハイブリッド+4WD+SUVを探していたのですが値段やスタイルがピンと来るものがありませ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
いままで用途に分けて2台持ちでしたがすべて1台でこなせる車を探していたところ出会いました ...
ホンダ S2000 ちょい魔王 (ホンダ S2000)
以前所有してました。 サーキットガチ仕様で走りまくってました。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
新しい普段車になりました。 2ドアのMTです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation