• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shige_DXのブログ一覧

2019年01月04日 イイね!

2019年謹賀新年。

2019年謹賀新年。









新年明けましておめでとうございます。昨年に引き続きよろしくおねがいします。















去年は故障が多く、結果もイマイチだったので、まずは軌道修正からのスタートになりますができるだけ頑張っていきたいと思います。
あと皆様と集まれる機会を設ければなあと思ってます。





先月末に我が家にきたミラは普段車として活躍しております。
FFのMTなので燃費も良好です。

今年はこの車両を使ってオートテストにチャレンジしたいと思いますが北陸ではやっているところがあんまりないので見つけるには難儀するかと思いますがやってみたいです。









最後に




皆様にとっていい1年になることを願っております。
Posted at 2019/01/04 21:07:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2018年12月27日 イイね!

泣きの1回だったが。

泣きの1回だったが。24日が休みだったのでまたタカス行ってきました。

昼前には着きましたが雨が降ったりやんだりで路面は濡れている状況だったのでしばらく様子見ようと越前海岸をドライブです。



















天気予報と空模様とにらめっこの末晴れてきたのでタカスに戻ることに。









今年災害で道路が土砂崩れで崩壊したところの仮設道路も通りました。





で到着。



昼前は誰もいなかったのに沢山の台数がいました。



車両データ

サスペンション:ナイトロン
バネレート:F700ポンド、R800ポンド
減衰力:前後6段戻し
デフ:クスコRSスペックF
クラッチ:TODAレーシング
エアロ:NYフロントスポイラー、APRフロントカナード、BSKリアスポイラー
タイヤ:ダンロップZⅢ
サイズ:フロント205/45R16、リア225/45R17
空気圧:F1.8㌔ R2.0㌔(冷間時)
その他:フロントホイールスペーサーにより片側5㎜拡大(左右10㎜)



前の日に前後車高を2~3ミリ上げてみての走行です。



前回よりかはマシになったが過去ベストからは程遠い・・・。



リアの減衰MAXにしたり、さらに車高UPしたり、リアにホイールスペーサー付けたりしたけど全然ダメだった。




なにがダメだったか過去ベスト動画と走行時の動画を交互に何度も見返すとゲっちゃんとS字が超下手になってることが判明。



また出直します。
Posted at 2018/12/27 20:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タカスサーキット | クルマ
2018年12月16日 イイね!

走り納め

走り納め心配していた雪も昨日の午前中に止み、午後から天気回復し今日は晴れだったので早起きしてタカス行ってきました。

先日タイヤ新調及びメンテナンスも済んでいるので万全な体制です。

タカスに着くと走られる方々が多くいました。



その中に久しぶりに954さんとうれしい再会(*^^)vを果たしました。





その後これはもっとお久なローバーエンジン+ボルトオンスーチャーの激っ速なエリーゼSのショーさんとも再会。


楽しくなりそうだうんうん。



車両データ

サスペンション:ナイトロン
バネレート:F700ポンド、R800ポンド
減衰力:前後6段戻し
デフ:クスコRSスペックF
クラッチ:TODAレーシング
エアロ:NYフロントスポイラー、BSKリアスポイラー
タイヤ:ダンロップZⅢ
サイズ:フロント205/45R16、リア225/45R17
空気圧:F1.6㌔ R1.8㌔(冷間時)
その他:フロントホイールスペーサーにより片側5㎜拡大(左右10㎜)







でもねタイムは出ない・・・。
動画もバッテリー切れで無し。





けど何となく原因が分かった気がします。
それは954さんが後ろに着いてきた時です。
立ち上がりは自分の方が速いけど他は全部一緒・・・多分旋回スピードが落ちたなと・・。

そういえばLSD入れてからタイム落ちてると思う。

LSD自体は1WAYのゆる効きだから悪くはないのだが以前はリアが巻き込んで向きがかわりやすい特性だったのが超安定志向になっていたのが原因かと思います。



セッティング変更すればいいのだが今日は懐かしい再会に喋っててなんにもしなかった。




なんでかって・・・・・



















ミネさんとも再会しましたから😃
V6エキシージに乗って。
見学でしたが来年は走るためモディファイを思案中だとのことです。



うかうかしてられませんね。











こうして2ショット撮影したのは2回目なんです。

3年前ぐらい前だったかなS2000で2台ともアミューズのエアロをまとった時に




これを機にまたみんなで集まれるようなことを考えていきたいです。





午後も走りたかったけど午前中で走行を終えてすぐ帰りました。

次はトッポの方です。
全然エンジンが掛からなくなりショップの方に引き取りにきてもらいました。
あれこれ調べましたが原因がわからず・・・・・


大分錆びだらけでボロボロにもなっていたので買い替えを決意。
ショップにあった1台買いました。

軽4耐久用に買ったものということでMTですが年式が新しくマフラー交換の際型式も合ってないと車検やレースのレギュレーション引っかかるとのことなのでその車両での参加は見合わせたという経緯で売りに出されてました。

これはまた紹介します。





あ~~~~あまた出費だ。

リアのバネレートアップやリアスタビ導入も考えてたのに・・・無理だ。。。










けどまあ今日は楽しかった。結果悪かったけどそんなの気にならないくらいいい出来事がありましたから

速くなりたきゃそんなこと言っちゃいけないんだけどね(;^ω^)


Posted at 2018/12/16 20:16:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月24日 イイね!

トッポの不調。

トッポの不調。最近足車であるトッポのエンジンの掛かりが悪くなりました。
気にはなってましたがそのまま放置してるとつい一昨日しばらくの間エンジン掛からなくなりました。
その後は掛ったので出かけられましたが。

チェックしますとバッテリーは問題なし。

昨日今日と仕事でしたが社用車のタイヤ交換だけだったので半日出勤だけですんだので昨日は午後からショップへ行ってきました。


事情を説明しましたが、原因がわからないとのこと。



その時に



「ミラ入庫したから乗り換えれば・・・MTだし平成22年ものだから新しい方だし。」


私は「いや次は代車で使わせてもらっているテリオスキッドの方なら今買うけど。」


「あれはATだから代車に必要なんよ。」

「雪考えるとジムニーみたいなSUVがいいんだけど。」

「来年車検前に言ってね。」


私は車乗るなら可愛らしいよりも武骨な感じなデザインの車に乗りたいのでミラはちょっと・・・。



そんなこんなのやり取りの中店内へ。


「とりあえず今回はプラグ交換で様子見。これでダメならたぶん水温センサーかCPUかな?原因が特定できないから1個づつ潰してくしかない。」


で交換。



ついでにエリーゼの冬タイヤも注文。


私はダンロップで注文すると・・

「ヨコハマにしたらタイム出すならそっちの方が断然良い。」


「金欠なんでダンロップで・・。」








てな感じで今日朝エンジン掛けたら悪くなかった。


この調子でいってくれればいいのだが・・。


Posted at 2018/11/24 19:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2018年11月18日 イイね!

凹まされた。

凹まされた。今日は半年以上ぶりにタカスサーキット行ってきました。

今月はイベントづくし(走行会)で走れないな~と思っていましたが今日あったイベントが中止になったので走れました。

ということは台数も少なめです。





車両データ

サスペンション:ナイトロン
バネレート:F700ポンド、R800ポンド
減衰力:前後6段戻し
デフ:クスコRSスペックF
タイヤ:ブリヂストンRE71R(1年以上経過)
サイズ:フロント205/45R16、リア235/40R17
空気圧:F1.6㌔ R1.8㌔(冷間時)

変更点:フロントホイールスペーサーにより片側5㎜拡大(左右10㎜)









春先からクラッチやシフトワイヤーがダメになって走れませんでしたがマシンは進化したので期待が持てますが・・・・・。









遅すぎる。



こんな遅かったけ。



もう計測器疑いましたよ。



ベストから2秒オチという大オチ。



タイヤが1年以上落ちとか言い訳できないほどに・・・。


家に帰ってきて動画見ると・・・納得。


ラインとブレーキングはあんまり変わってませんが旋回スピードが駄々落ち。
こりゃタイム出ないわけだ。
ゆっくり曲がってるから立ち上がり遅いし次のコーナーまでトップスピード稼げない。


フロントのトレッドを拡大した効果なのか曲がりやすかったのが収穫だけだったかな。








沢山練習します。

Posted at 2018/11/18 19:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タカスサーキット | クルマ

プロフィール

「過ごしやすくなってきました。」
何シテル?   09/14 08:54
S2000やロータスのハンドリングマシンからハイパワーかつ重量級のWRX STIに乗り換えました。 1台でオールマイティに使える仕様を目指していきたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
ハイブリッド+4WD+SUVを探していたのですが値段やスタイルがピンと来るものがありませ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
いままで用途に分けて2台持ちでしたがすべて1台でこなせる車を探していたところ出会いました ...
ホンダ S2000 ちょい魔王 (ホンダ S2000)
以前所有してました。 サーキットガチ仕様で走りまくってました。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
新しい普段車になりました。 2ドアのMTです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation