• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shige_DXのブログ一覧

2018年08月04日 イイね!

8月最初の朝活

8月最初の朝活朝起きてすぐ乗ってきました。

今回の目的地は木窪大滝デス。


滝と日中は流しそうめんができるところです。
石川にも流しそうめんできるところあったんだと感心しました。




風情があっていいと思いますがだしがみるみる薄まり味が無くなるのはやですね。

経年劣化した溝無しタイヤみたなもん(;^ω^)





が..............................Σ( ̄□ ̄|||)








駐車場へつき降りると大量な虫が・・・・・・・







すぐに退散しました。









帰ろうとしたときに、近くに稲葉山あったなと思い寄ることに。







展望台から








風車と




眺め(時間ミスったかな)









夜から川北花火大会があるので撮影頑張ります。


UPできるほどのクオリティー出せればいいな。

Posted at 2018/08/04 10:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | クルマ
2018年07月28日 イイね!

朝マックではなく朝エリーゼ

最近サッカーの流行り風に言うと災害ハンパないって!もぉ~そんな今年に入ってからめっちゃ起こるやん!そんなん起こる?起こるんやったら言うといてや!新聞や!新聞。撮られたし。またまたまた何発も。1発にしとけばよかった・・・・ってネタにできないレベルの災難。



生きてりゃ何かと不満とかいろいろあると思いますがこの状況からみて自分はいいほうなのかな~なんて思ってたりしてます。





朝早く起きて乗ってきました。


バスが運行していない時間に行って撮ってみました。





デカい木が邪魔でお城が見えない・・・。





正面から撮りたいけど横着けするわけにもいかないので後ろ側から。



早朝なら通行禁止ではないのでタテマチストリートで











Posted at 2018/07/28 15:52:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | クルマ
2018年07月08日 イイね!

大雨が過ぎ去ったので

大雨が過ぎ去ったのでここ数日の大雨から解放されて久しぶりにエリーゼでドライブ行ってきました。


能登里山海道をかっとばして向かった先は能登島です。
行くとこいろいろありますが暑いんで車乗り回すのが主でした。



まずは入口である能登島大橋で撮影




そこから和倉温泉が見えます




次に向かったのは須曽蝦夷穴古墳



ここでは色々撮ったので
フォトギャラにUPしてます。

海沿いからの眺め








トイレしたくなったし、喉も乾いたのでマリンパーク海族公園に向かいました。




小さい子らが海水浴してました。

散策すると



おお~

進むと



洞窟発見。





いい景色だ。
(安物カメラなのでいいのに伝わらないのが残念ですが・・)


あと・・・俺のウデの問題も・・・・つっこまいないでくださいm(__)m



緩やかな波の音と風を浴びて癒されました。







冒頭にも触れましたが暑いんで見て回るようなことはせずここで帰ります。

帰りは


ツインブリッジ能登を通ってこんどはゆっくり能登里山海道を走っていきました。





おわり。

Posted at 2018/07/08 18:53:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | クルマ
2018年06月17日 イイね!

皆様もお気をつけてください。

皆様もお気をつけてください。前回のブログでシフトワイヤーが切れて富山まで引き取りに来てもらい修理を依頼しましたが、その翌日ショップから連絡がありショッキングなことを聞かされました。



それは・・・・・・・・・・純正部品ではもう無いとのこと。
(結構前にらしい・・。)

長いことロータスに乗ってらっしゃる方々ならご存知かと思いますが、たった数年の自分では知る由もなくどうしよう・・・となってしまいました。

グローバルな方なら海外サイト等で入手することも可能でしょうが生粋の田舎育ちの日本人の自分ではそんなこと出来るはずもなくピンチかと思いきやすんなり代理店発見し、無事修理出来ました。
パーツレビューにUPしてます。


お高くつきましたが自分ではこうすることしかないので仕方ないところです(;´∀`)




純正のシフトワイヤーはサーキット走行など激しいシフト操作で切れる確率が高いそうです。
街乗りオンリーならそうそう問題なさそうとのことでした。
(けど年式の古いものになると心配ですね。)

ただ今回強化品的なものに交換したとはいえ激しいシフト操作の頻度が多いとまた・・・かもとのことでした。




ご利用は計画的に。
Posted at 2018/06/17 18:50:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2018年06月03日 イイね!

ヨコシマな気持ちが・・・

ヨコシマな気持ちが・・・今日は最後のクラッチ慣らしに出かけました。

国道471号線のワインディングを走っていたところ・・・














事件発生・・・(;´Д`)













最初に3速でエンジン吹けるだけ・・・・次に4速で・・・・











とうとうどこにもギア入らずギヤボックス内でグルグルスカスカするだけで全く進むことなく停止










Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン











ショップの方に迎えに来ていただきました。
すっごい助かりました。ありがとうございます。










クラッチ解禁の来週大日のジムカーナで炸裂させようと思ってた矢先の出来事です。










最近・・・実は浮気しそうになってしまってね。











その罰が当たったんですかね(;_;)/~~~

















キレられましてね・・・・・。










ショップについてチェックしてもらったらシフトワイヤーが切れてました。














因みにその浮気相手は取引先の事務とか受付ではなく・・・。












250CCのバイクだってことです。
(購入には至ってません。)
Posted at 2018/06/03 21:15:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | クルマ

プロフィール

「過ごしやすくなってきました。」
何シテル?   09/14 08:54
S2000やロータスのハンドリングマシンからハイパワーかつ重量級のWRX STIに乗り換えました。 1台でオールマイティに使える仕様を目指していきたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
ハイブリッド+4WD+SUVを探していたのですが値段やスタイルがピンと来るものがありませ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
いままで用途に分けて2台持ちでしたがすべて1台でこなせる車を探していたところ出会いました ...
ホンダ S2000 ちょい魔王 (ホンダ S2000)
以前所有してました。 サーキットガチ仕様で走りまくってました。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
新しい普段車になりました。 2ドアのMTです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation