• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shige_DXのブログ一覧

2018年01月07日 イイね!

今年初走り㏌タカスサーキット

今年初走り㏌タカスサーキット今日は大荒れな天気で大雪&電波塔が落雷のせいかなんなのかでテレビが見られません。。。
1部見られますが(^^;)


とゆうことで先日初走りに行ったブログUPしてねーーや・・・ってことで。


やりました。





1月7日(日)天気が良かったのでタカス行ってきました。




寒稽古という名目で半日走り放題です。
当分そういう状態なので大変ありがたいですが天気が・・・・・・・




けっこう台数集まってました。



気温6度くらいまであがったかな。





車両データ

サスペンション:ナイトロン
バネレート:F700ポンド、R800ポンド
減衰力:前後6段戻し
デフ:クスコRSスペックF
タイヤ:ブリヂストンRE71R
サイズ:フロント205/45R16、リア235/40R17
空気圧:F1.6㌔ R1.8㌔(冷間時)


先月末に前後とも車高を落としてきたので安定感と動き的にはいい感じです。

1枠目ベスト1:05.024


う~~~んいまいち・・・。


2枠目
ウイングを立ててみる。

新型NSXの後ろに張り付いて走るも・・・


3枠目

BMWM3の後ろに張り付こうも・・・



S字の後半からさよおならされる。

4枠目
終了・・・。


まあ楽しかったからいいか・・・。
良くないけど。


いろんな方からマフラーの音がやばいと言われましたね。
なんかキーーンって音がしてるとかスーチャーみたいな音してるとか。
抜けが悪いもしくは壊れてるなど。



買った時からHKSのマフラーついてますが調べてみると出口で絞ってて音量が控えめにしてるらしいです。
そうだと抜けはいまいちなのかな?
壊れてはないと思うけど気になるな~。


Posted at 2018/01/11 20:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タカスサーキット | クルマ
2017年12月24日 イイね!

あ~疲れた

あ~疲れた今日は天気がもったので弄ってました。

S2000の時はあれこれ自分で切った張ったしてましたがエリーゼは自分ではやらないと決めてたのですが、まあやることにしました。

ロータス海苔なら誰しも???憧れるであろうリアのディフューザーを吊り下げタイプにしてみました。

一応ネットで自分でなされてる方のブログ等を参考にしたので要領は把握してましたが細かいところまではわからないので苦労しましたね。
ボルトナット外したりドリルでもんだりしてもパネルが外れない・・・かと思いきやパネル裏の硬い段ボール的なものをひっぺはがすとあっけなく外れたというオチありで何とか取付できましたね。



あとはアルミの遮熱材をどこまで外すかがポイントになってきますがこれはまた来年。






では良いお年を♪










ちと早いけど・・・・(;^ω^)
Posted at 2017/12/24 18:17:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2017年12月03日 イイね!

久々のおわら

久々のおわら今日は久しぶりにおわらサーキット行ってきました。
気温が低いしいいタイム出そう・・・と思惑が募るがどうなるのでしょう(;´・ω・)





が、最近前後のバネ変えたのでベストな車高をさぐることからしないといけません。



気温は12℃くらいまであがったかな。



車両データ

サスペンション:ナイトロン
バネレート:F700ポンド、R800ポンド
減衰力:前後6段戻し
デフ:クスコRSスペックF
タイヤ:ブリヂストンRE71R
サイズ:フロント205/45R16、リア235/40R17
空気圧:F1.6㌔ R1.8㌔(冷間時)


とりあえず1本目。








(-"-;A ...アセアセ









前後の車高を下げてみる。





2本目







動きは良くなったがやっぱり(-"-;A ...アセアセ







リアのみさらに車高落としてみる。


はあ~~~52秒目指すどころか53秒にも届かない・・・54.397


正午ラストアタックしかけるも・・・



ポロリで強制終了・・・。
サーキットの振動ではダメか。

小さいころ見たテレビの水泳大会ではポロリあったな。
あの頃は何の問題にならない時代でしたね。






コースの隙間から見える立山が美しかったです。









本日のおまけ・・・。



皆さん熱心に走りこんでます。





ここで何か気付きませんか。





イット    それが見えたら終わり・・・。




ではないので安心してください。











拡大すると




















正解は


ヒルクライムの途中車両発見!


おわら所有の車らいしいです。
Posted at 2017/12/03 15:56:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | おわらサーキット | クルマ
2017年11月19日 イイね!

なんか無駄な作業だったな。

めっきり寒くなってきましたね(ノД`)・゜・。

11中旬だというのにヒートテック出してしまいました。
先日家族車が点検出してきたらしくその時タイヤの溝がないことが発覚し今日スタッドレスに交換する羽目に・・・。

重たい車はジャッキアップもホイールも重たい。。。


ついでにトッポもスタッドレスに交換。
ちと早いですが2本は使い物にならない状態なので履きつぶすからちょうどいいわい。

その後エリーゼの車検の準備。
フロントの車高を少し上げ、リアの牽引フックはずして反射材を取り付け完了。
ごごからリアローターの慣らしへ医王山、卯辰山巡り。
紅葉が綺麗でしたが土砂降りの雨だったので綺麗さ半減。



その後ショップへエリーゼ預けにいってきました。

車検時にサスペンションのバネ変更の作業ができることになったので車高上げる必要なかったような・・・・。
F550ポンド→700ポンド
R700ポンド→800ポンド
に変更します。
ただ最近気になっていることがあって、うまく伝えずらいけど、しばらく乗っていてブレーキ踏んだ時になんか引っかかり感というかなんというか・・・。
ある程度ブレーキ踏み込んだらペダルが一瞬止まってそこからガクンと踏み込まれる。
その後ペダルの戻りも遅い。
2回くらいペダルがもどらないことがあった。

どうなんでしょうね???
シリンダーに問題あるかピストンの戻り遅いかもって言われましたが原因が判明してほしいですね。


そしてトッポのスタッドレス2本注文しようとしたら、ビスカス4駆なので前後でタイヤ外径違うとよくないので(駆動系に負担大)4本注文。

あ~あそれだったらタイヤ交換しないでタイヤとどいたらホイールだけもってってタイヤだけ組んでもらえば安上がりだったのに。

Posted at 2017/11/19 18:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2017年11月11日 イイね!

北陸の食卓には

北陸の食卓にはこの時期は香箱蟹が出ることもあります。
まあ、うちのは安物のやつだけどね。
Posted at 2017/11/11 22:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「過ごしやすくなってきました。」
何シテル?   09/14 08:54
S2000やロータスのハンドリングマシンからハイパワーかつ重量級のWRX STIに乗り換えました。 1台でオールマイティに使える仕様を目指していきたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
ハイブリッド+4WD+SUVを探していたのですが値段やスタイルがピンと来るものがありませ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
いままで用途に分けて2台持ちでしたがすべて1台でこなせる車を探していたところ出会いました ...
ホンダ S2000 ちょい魔王 (ホンダ S2000)
以前所有してました。 サーキットガチ仕様で走りまくってました。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
新しい普段車になりました。 2ドアのMTです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation