• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shige_DXのブログ一覧

2021年01月05日 イイね!

作り話のような嘘のようなホントの話。

今日から仕事初めだったのですが明日に持ち越された今日この頃。

去年末から感染者数が爆発的に増えたことで休みは家で正月料理を堪能したりぐうたらしてました。


初詣もいつも近所の神社に行ってますが今年は各世帯で1名のみと決まったので私だけ参拝しました。





ええっと今年は丑年ですね。
それにちなんだ話ですがタイトル通りどう考えてもネタだろっていうことですが立証することもできないのですが本当です。

昨日見た夢の話です。
(夢なので立証はできませんね(・_・;)

愛車であるVABが故障してお世話になっているショップではなく販売店でもなくディーラーみたいなところに車を預けたんですよ。
代車がBMWだったんですけどシャコタンでエアロ等でカスタマイズされてた感じです。
ちょっと乗ったところ(夢の中なのでたぶんワープしたんでしょうな)で何やらディーラーっぽいところの懸賞にあたったかモニターにあたったかわけわからない状況で更に代車が増えることになったんです(ホントに夢ですね。。。展開も早っ!)

その代車ってのが何やらカスタマイズされたランボだったんですね。
しかも納車された場所が畑の中・・・????

これが現実だったら超ラッキーなところですが夢の中の私は有難迷惑だと思ったところで夢が覚めました。


目が覚めて丑年だからランボが出たのか?と車好きならでは夢だなと思いました。



もしやこいつの仕業か・・・







よもやよもやだ











ま、そんなんで(*´▽`*)今年もよろしくおねがいします。
一刻も早くコロナが終息に向かいいままで通りの生活を送れるよう願っております。
Posted at 2021/01/05 17:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年12月06日 イイね!

VEZEL

VEZEL正確には覚えてないのですがいままでトヨタ一筋(と言ってもこだわりとかは一切ない様子^^;)だった親が春先に車を買い替えてました。
雪道に強いのがいいとのことだったのでSUVにしたんです。

いままでトヨタ車だったので当然トヨタに見に行ったそうですが(たぶんCH-R)最近のデザインが嫌いだという母親の意見で却下になりました。

次はホンダに見に行きそれで気に食わなければスバルにすると言ってましたがホンダで決まりました。

私はXVなんかはいいかな~っと思っていたのですが・・。



そんでもって今日スタッドレスに交換してやりました。
車高が高い車なので上手くいくかなと思いましたが付属のパンダで難なく終わりました。




交換後は少し乗ってみました。

これといった感想はありませんが、気になったのはステアリング。



いや~これいいよ。
なんかいい。
知らんけど・・・(*^-^*)

これは感覚の問題なので個人的なもんですがちょうどいい太さは大きさ。
あとスポークがひらべったくなく斜めに張り出してるので足元広々けどステアはなるたけ近い感じだったのでこれはいいと思いました。

あと



パドルシフトにも気づきました。
7速までありました。
赤信号で止まる時や交差点曲がる時はシフトダウンして遊んでました。


法定速度内でしたがいい旅♪GT気分を味わいました。





来週末は姉の軽か・・・天気悪くなるのに・・・まったくもう。
Posted at 2020/12/06 19:10:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2020年11月23日 イイね!

もう冬支度

もう冬支度最近どっと一気に感染者数伸びてますね(;_;)/~~~

この三連休で観光者がどっと各地で押し寄せてるようですね。

そんな中来週末から天気が悪くなるし気温も一気下がるらしいので昨日Sタイヤに交換しました。


あ、Sタイヤといっても競技用ではない方です(;´・ω・)
S2やエリーゼ時代に購入した低車高用のジャッキでは使い物にならないので新しいジャッキを購入しようと先週アストロプロダクツにいって物色してましたが高かったので今回は見送り車両に付属しているパンダジャッキをインパクトで上げ下げ出来るアダプターのみ購入して作業にあたりました。

とはいってもなかなかめんどくさかったです(・_・;)



外したタイヤは見事に溝無くなってました。
流石はアジアン短命ですね・・・。
けっしてレーシーな運転はしないのですが普段から横滑り防止はカットしていて駐車場での取り回しで機械式LSD入ってるかの如くガキガキ言ってるのは溝がないタイヤが常時空転していた模様です。
ま、来年もアジアンでいきますけどね。


あとハブボルトとナット1箇所ナめてました。
そのうち社外品のハブボルトにしようかな。作業等しやすくなるし。


作業終了後は紅葉求めて石川県樹木公園行ってきましたが・・・

遅かったかなあまり収穫は無し。












車高調貯金の為冬眠に入りますでは・・・(-_-)zzz



Posted at 2020/11/23 14:39:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | クルマ
2020年11月15日 イイね!

VABで行く紅葉写真

VABで行く紅葉写真昨日は午前仕事で帰宅後洗車しました。
今日の撮影の為です。

混雑している金沢城周辺や那谷寺(入館料ケチったとも言う(^^;)は避け太陽が丘へ行ってきました。

がしかし・・・・




混雑してました。
VABと紅葉のコラボ写真撮ろうかと目論んでましたが皆さんマナーが良く路肩駐車している車両も無いので仕方なく駐車場に車を停めて散策です。


























ポカポカ暖かい日でしたが散策するには肌寒いほうが良かったです。
最近ブレーキがキーキー鳴くようになりました。
パッド交換する時にグリス塗りたくってたけどな~(^^;
Posted at 2020/11/15 17:51:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | クルマ
2020年10月26日 イイね!

2020年10月25日大日ゆる練

2020年10月25日大日ゆる練昨日は大日で練習会に参加してきました。
朝出かける前に洗車してきましたが道中昨日の雨で枯葉等がいっぱい落ちていてすぐに汚れてしまってあ~あって気分に・・・。

すしべんで朝食(しかもかつ丼)とってのんびりして行ったもんだから到着時にはすでにコースが・・・ほぼ手伝い無しになってしまいましたm(__)m

今回のコースはこんな感じ



ぐるぐると回るコースになってるので目が回るとのことです。

今回からフロントのトラクションを上げてく方向でとりあえずオート中間で走行。
1本目様子見。
2,3本目ミスコース(何してんねん!)
4本目で8秒台。

午後からはオート+で走行してみました。
乗りにくいかなと思っていましたがタイヤが数か月使っただけなのに溝が無くなったアジアンタイヤではフロントが空転するほどでした。
(※来年も懲りずにアジアンで行くと思うけど・・・)

今後はオート+でやりつつ徐々にlock方向に持っていければいいなと思ってます。


今回の参加者で競技車両で4秒台、同じVABに乗っているデシメルさんで7秒台。
自分のあとにつづけとばかりに今年最後の走行であろう有終の美を飾るべく全集中!(某超人気アニメ風に(^^;)

で挑んだ最後の1本

その動画です。


惜しくも1・08:211
8秒切れず・・・

最後のターンが幾度となく挑むも失敗に終わってしまいました。

コース撤収して出た後雑談で主催者であるタスクバーさんから今回の参加者ほとんどブレーキが手前すぎるとの指摘がありました。
のの字でまがるばかりのコースにしたのもかくんかくんと曲がるのではなく1つのコーナーと見立てて攻略してほしいとの思惑があったそうです。

けどこいういうことはホントに練習になるのでありがたいことです。



参加されました皆様おつかれさまでした。


Posted at 2020/10/26 17:55:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「過ごしやすくなってきました。」
何シテル?   09/14 08:54
S2000やロータスのハンドリングマシンからハイパワーかつ重量級のWRX STIに乗り換えました。 1台でオールマイティに使える仕様を目指していきたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
ハイブリッド+4WD+SUVを探していたのですが値段やスタイルがピンと来るものがありませ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
いままで用途に分けて2台持ちでしたがすべて1台でこなせる車を探していたところ出会いました ...
ホンダ S2000 ちょい魔王 (ホンダ S2000)
以前所有してました。 サーキットガチ仕様で走りまくってました。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
新しい普段車になりました。 2ドアのMTです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation