• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shige_DXのブログ一覧

2020年11月23日 イイね!

もう冬支度

もう冬支度最近どっと一気に感染者数伸びてますね(;_;)/~~~

この三連休で観光者がどっと各地で押し寄せてるようですね。

そんな中来週末から天気が悪くなるし気温も一気下がるらしいので昨日Sタイヤに交換しました。


あ、Sタイヤといっても競技用ではない方です(;´・ω・)
S2やエリーゼ時代に購入した低車高用のジャッキでは使い物にならないので新しいジャッキを購入しようと先週アストロプロダクツにいって物色してましたが高かったので今回は見送り車両に付属しているパンダジャッキをインパクトで上げ下げ出来るアダプターのみ購入して作業にあたりました。

とはいってもなかなかめんどくさかったです(・_・;)



外したタイヤは見事に溝無くなってました。
流石はアジアン短命ですね・・・。
けっしてレーシーな運転はしないのですが普段から横滑り防止はカットしていて駐車場での取り回しで機械式LSD入ってるかの如くガキガキ言ってるのは溝がないタイヤが常時空転していた模様です。
ま、来年もアジアンでいきますけどね。


あとハブボルトとナット1箇所ナめてました。
そのうち社外品のハブボルトにしようかな。作業等しやすくなるし。


作業終了後は紅葉求めて石川県樹木公園行ってきましたが・・・

遅かったかなあまり収穫は無し。












車高調貯金の為冬眠に入りますでは・・・(-_-)zzz



Posted at 2020/11/23 14:39:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | クルマ
2020年11月15日 イイね!

VABで行く紅葉写真

VABで行く紅葉写真昨日は午前仕事で帰宅後洗車しました。
今日の撮影の為です。

混雑している金沢城周辺や那谷寺(入館料ケチったとも言う(^^;)は避け太陽が丘へ行ってきました。

がしかし・・・・




混雑してました。
VABと紅葉のコラボ写真撮ろうかと目論んでましたが皆さんマナーが良く路肩駐車している車両も無いので仕方なく駐車場に車を停めて散策です。


























ポカポカ暖かい日でしたが散策するには肌寒いほうが良かったです。
最近ブレーキがキーキー鳴くようになりました。
パッド交換する時にグリス塗りたくってたけどな~(^^;
Posted at 2020/11/15 17:51:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | クルマ
2020年10月26日 イイね!

2020年10月25日大日ゆる練

2020年10月25日大日ゆる練昨日は大日で練習会に参加してきました。
朝出かける前に洗車してきましたが道中昨日の雨で枯葉等がいっぱい落ちていてすぐに汚れてしまってあ~あって気分に・・・。

すしべんで朝食(しかもかつ丼)とってのんびりして行ったもんだから到着時にはすでにコースが・・・ほぼ手伝い無しになってしまいましたm(__)m

今回のコースはこんな感じ



ぐるぐると回るコースになってるので目が回るとのことです。

今回からフロントのトラクションを上げてく方向でとりあえずオート中間で走行。
1本目様子見。
2,3本目ミスコース(何してんねん!)
4本目で8秒台。

午後からはオート+で走行してみました。
乗りにくいかなと思っていましたがタイヤが数か月使っただけなのに溝が無くなったアジアンタイヤではフロントが空転するほどでした。
(※来年も懲りずにアジアンで行くと思うけど・・・)

今後はオート+でやりつつ徐々にlock方向に持っていければいいなと思ってます。


今回の参加者で競技車両で4秒台、同じVABに乗っているデシメルさんで7秒台。
自分のあとにつづけとばかりに今年最後の走行であろう有終の美を飾るべく全集中!(某超人気アニメ風に(^^;)

で挑んだ最後の1本

その動画です。


惜しくも1・08:211
8秒切れず・・・

最後のターンが幾度となく挑むも失敗に終わってしまいました。

コース撤収して出た後雑談で主催者であるタスクバーさんから今回の参加者ほとんどブレーキが手前すぎるとの指摘がありました。
のの字でまがるばかりのコースにしたのもかくんかくんと曲がるのではなく1つのコーナーと見立てて攻略してほしいとの思惑があったそうです。

けどこいういうことはホントに練習になるのでありがたいことです。



参加されました皆様おつかれさまでした。


Posted at 2020/10/26 17:55:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2020年10月18日 イイね!

ちょい散歩

ちょい散歩今日は港に新しく出来た(💦けっこう前ですが)金沢クルーズターミナル行ってきました。
ここ最近の休日は曇りの日が多かったので快晴になるのを待ってました。

出入口は信号の交差点で入口はすんなり入れますが出口は常に渋滞です。




















中ではジャズコンサートが開催されてたり見どころはあったのですが人が多いところで写真バシバシ撮るのもなんだしあと記帳しないと見学できないところもあったので撮影は断念しました。



さて、来週末は今年最後となる練習会がありますがつい先日熊の目撃どころか襲撃にあうというニュースを連日のように目にします。
そういえば目撃情報があったその日その場所周辺でお昼休憩とっていてやけにパトカー多いなと思っていましたがまさかそんなことがあっただなんて夕方のニュースで知ることになったんです。

当日の道中、現地はかなり心配です(ノД`)・゜・。
Posted at 2020/10/18 18:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | クルマ
2020年09月06日 イイね!

2020年9月6日大日ゆる練

2020年9月6日大日ゆる練今日は大日の練習会に参加してきました。

家でゆっくり朝ごはん食べて出発しましたので着いた頃にはほぼコース出来上がってました^^;
あまりお手伝いできなくてm(__)m
先日までは参加人数少なめってことでしたが続々とやってきました。

今回のコース図はコチラ


細かく曲がる区間を設けてあるので4駆にはキツイかなとのこと

確かに歩いてみると奥の方では細かいし、最初と戻りのとこしか直線的にアクセル開けられる区間がないですね。

そして今日は純正ブレーキパッドからWinmaxのパッド(フロントR3、リアR5)に交換したのでどのように変化したのかも気になるところです。

1本目はやはりもっと奥でブレーキ踏める印象がでました。

2本目は逆に突っ込み過ぎ(・_・;)でした。
しかも2本とも2速から5速へのシフトミスもありました。

さて今日は私と同じWRX STIの方が参加されてましてよく振り回してかつ速いタイム出してました。
話を聞いてみますとノーマルだそうです。
DCCDはどのようにしてますか?と聞いてみるとlockにしていてその方が良いと言ってました。

いつもはマニュアルの最弱で走ってますが3本目はマニュアルの中間で走ってみました。
トラクションは増しましたが自分の乗り方にはあいませんでした。

午後はマニュアルの最弱から2段のとこで走るといい感じになりました。

ただ意外な敵と遭遇することになったんです。
実は朝出かける前にバファリン持っていこうかなと頭をよぎったのですがそんなことないだろうと出て行ったのが運の尽きでした。

軽い熱中症で頭痛に襲われました。

残り2本はオートマイナスで走りました。
本日のベスト動画です。

1.17:470

もう一台のWRX STIの方は16秒台出てました(^^;

今回の課題は所々空転している箇所(毎回ですが・・・)をなくすにはDCCDを徐々にプラスの方向にもっていって曲がりよりもトラクションを活かす走りにシフトするのと3本以内でタイムを出せるよう努めたいところです。


帰りの道中は疲れと頭痛と吐き気で意識朦朧の中やっとのことで家にたどり着きバファリン飲んだらものの30分ぐらいですっかり治りました。


参加されました皆様お疲れ様でした。

Posted at 2020/09/06 20:05:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「暑すぎる。」
何シテル?   07/13 13:04
S2000やロータスのハンドリングマシンからハイパワーかつ重量級のWRX STIに乗り換えました。 1台でオールマイティに使える仕様を目指していきたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
ハイブリッド+4WD+SUVを探していたのですが値段やスタイルがピンと来るものがありませ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
いままで用途に分けて2台持ちでしたがすべて1台でこなせる車を探していたところ出会いました ...
ホンダ S2000 ちょい魔王 (ホンダ S2000)
以前所有してました。 サーキットガチ仕様で走りまくってました。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
新しい普段車になりました。 2ドアのMTです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation